fc2ブログ
    12

    C125 秋のメンテナンス

    10月の3連休、中日に雨が降りどこにも行けません(^_^;)
    その最終日、天気も回復した為久々にカブのメンテナンスを実施。

    最初は、買って20,000kmを越えたのでブレーキフルードの交換。

    IMG_9710.jpg
    C125のマスターシリンダー、フルード確認用の窓が付いてはいるんだが全く確認できない。
    なんの為の確認窓なんだか...

    IMG_9712.jpg
    フルードの色はきれいだが量が少し足らない。

    IMG_9714.jpg
    キャリパーを外して洗剤で洗います。

    IMG_9716.jpg
    慎重にピストンを何度か揉み出してクリーニング、ピストンがシングルだとやりやすい。

    IMG_9718.jpg
    ブレーキパッドはもう交換時期が来ているのだが、急に思い立ってやった為 新しいものを準備していなかった(^_^;)
    クリーニングしてもうしばらく使うことにします。

    IMG_9720.jpg
    パッドを組み込んでキャリパーを取り付けます。
    パッドピンのトルクは17Nm、キャリパーマウントボルトは30Nm。

    IMG_9722.jpg
    そしてエア抜き、このクラスだとフルードの量も少なくて楽で良い。

    次はオイル交換。

    IMG_9708.jpg
    交換時期は2,000kmちょっと、さすがにへたり気味です。

    IMG_9724.jpg
    オイルはカブにはちょっと贅沢なG3、量は1Lで少し余るくらい。
    オイルドレンボルトのトルクは24Nm。

    次はチェーンのクリーニングとクリアランスの調整。

    IMG_9726.jpg
    チェーンの汚れは少なく、チェーンへの給油も無くて良いくらい。
    チェーンカバーが付いているとチェーンのメンテは楽ですな~

    IMG_9728.jpg
    最後にクラッチ調整。

    IMG_9730.jpg
    そして久々にワックス掛けして秋のメンテナンスは終了。

    なかなかこいつで遠出やキャンプに行けない、当分は通勤のみでの使用になる見込み(T_T)


    7 Comments

    tama  

    オイル交換のタイミング

    2,000キロでもヘタリますか?
    私は取説どおり3,000キロで交換の予定です。でも前回の交換から半年を過ぎたので、冬に備えて交換してもいいかなと思っています。私もG3を選びました。
    その前に、今週はウィンドシールドが届きます。GIVIにしました。

    2022/10/13 (Thu) 21:07 | EDIT | REPLY |   

    ひろ吉とクンクンと愉快な仲間たち  

    何をやっても玄人はだし!!!

    本当に凄いなあと思います。いつ見ても驚きです。
    私には全く手がつけられません(´・ω・`)

    2022/10/14 (Fri) 11:03 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: オイル交換のタイミング

    tamaさん

    私んちは田舎なので5分も走れば、即アクセル全開という環境なのです(^_^;)
    なのでオイルの劣化も激しかろうということで2000~3000kmの間で交換してます。
    オイルの種類はまあG2もしかしたらG1でも良いんでしょうけど、それほどたいしたオイル量でもないしG3にしてます。

    ウィンドウシールド装着で冬仕様ですね?

    2022/10/14 (Fri) 16:46 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: 何をやっても玄人はだし!!!

    ひろ吉とクンクンと愉快な仲間たちさん

    まあバイク屋さんに頼んでも良いんですが、これくらいは手を掛けてやらないといけないと思ってます。
    コスト削減が一番の理由ですけど...(笑)

    2022/10/14 (Fri) 16:48 | EDIT | REPLY |   

    ひろ吉とクンクンと愉快な仲間たち  

    これくらい?????

    これくらいが凄すぎです!!!

    2022/10/18 (Tue) 08:09 | EDIT | REPLY |   

    mostube7  

    ハンドルカバーハマッてないかも…

    おつかれさまです。
    フルード残量窓ですが、自分のはちゃんと見えてます。
    ということはハンドルカバーが収まってないように感じますが如何でしょう?

    2022/11/28 (Mon) 10:23 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: ハンドルカバーハマッてないかも…

    mostube7さん

    ありがとうございます。
    ただ、ハンドルカバーに隠れて見えないのではなくて、ヘッドライトカバー?カウル?かがハンドルを覆ってますがその
    プラスチックカバーから見える丸窓が少ししか見えずに残量が見づらいのです。(^_^;)
    ややこしい書き方ですいません。

    2022/11/28 (Mon) 16:52 | EDIT | REPLY |   

    Leave a comment