fc2ブログ
    23

    今年の初キャンツー くにの松原

    今年に入ってキャンプは何度か行っているのだが、バイクでのキャンプは未だ行っていません。

    そこで春の連休久々にムルティでキャンツーへGo

    IMG_5743_20220323150910456.jpg
    なかなかバイクに乗る気になれず今年に入って二回目の出番(^_^;)

    IMG_5745_202203231509117b7.jpg
    今回の初キャンツーは、単にキャンプするだけでどこにも寄らずにいつもの「くにの松原」

    IMG_5753.jpg
    ここではデッキが利用できるので設営も楽で特にコットも必要ない、また造り付けのテーブルと椅子もあるので椅子とテーブルも持ってこなくて良い、道具も少なくて済みます。

    IMG_5749.jpg
    管理も万全で水場には台所洗剤やスポンジ、たわし、ハンドソープまで完備。
    トイレも洗浄トイレで設備は完璧できれいです。
    これで利用料金はバイクの場合一泊550円ととてもリーズナブル。
    志布志のフェリーターミナルからも近く、フェリーで九州入りする方はベース基地にお薦めです。

    IMG_5736.jpg
    松林の中にあるので薪はそこら中に落ちているのだが、550円で一晩で燃やせないくらいの薪が販売されている。

    とりあえず設営を終え薪に火を入れて乾杯!

    IMG_5755.jpg
    ビールが終わると自家製ベーコンをカリカリに焼いてつまみに焼酎へ移行。

    IMG_5757.jpg
    夕飯は焼きそばと黒毛和牛の焼き肉。

    IMG_5767.jpg
    肉を岩塩プレートでジージーしつつ焼酎も進み、あっという間に撃沈。

    IMG_5771.jpg
    なんとか薪を燃やし尽くして就寝。

    IMG_5773.jpg
    この日は同じエリアに東京からのライダーが一人、向かいのエリアに二名と連休の割には利用者は少ない。
    日が上がるのをのんびりと待って撤収。

    今回はただキャンプするだけのキャンツーの予定で他に寄る予定はなかったのだが、帰路の途中にバイク神社が出来たのを思いだして寄ってみた。

    IMG_5777_2022032315232948f.jpg
    姶良市加治木町にある精矛神社(くわしほこ神社)
    超有名な戦国武将をお祀りしてある神社にしてはこぢんまりとした佇まいです。

    IMG_5775.jpg
    島津家第十七代当主で戦国武将として有名な島津義弘公をお祀りしてある神社。
    以前からあった神社だが、昨年11月にバイク神社として認定されたらしい。

    IMG_5779_2022032315373620c.jpg
    島津義弘公に旅の安全と日本の安寧を願って祈りを捧げます。

    IMG_5781_20220323152332abe.jpg
    お守りなどはなんと無人販売ww
    購入はPayPayで決済します、お守りなので決済せずに持ち帰るような罰当たりはいないとは思うが...

    IMG_5787_202203231523344fc.jpg
    私もステッカーを購入。
    これで800円はちょっとどうかと思うが、島津義弘公は馬の名手でもあったということなのでお守り代わりに。

    IMG_5783_20220323152331176.jpg
    バイク神社に認定されたせいか、この日もバイクが10台以上きてました、以前は静かで落ち着いた雰囲気の場所だったのでちょっと複雑な気分です。

    その後直帰して今年最初のキャンツーは終了。

    このところ出かけても県内か遠くて阿蘇久住、久々にロングのキャンツーに行きたいところ。
    このまま武漢肺炎の騒ぎが収まってくれれば良いのだけれど...

    10 Comments

    gama  

    いいですねぇ~♪

    くにの松原・・
    ソロライダーが気兼ねなく泊まれるのが良いですよね~

    精矛神社・・
    読めないです(´゚д゚`)
    ステッカーは800円もするだけあってかっこいい!!
    赴任してなかったら買いに走ったかもしれませんヽ(´o`;

    2022/03/23 (Wed) 18:22 | EDIT | REPLY |   

    honeG  

    「くにの松原」キャンプ場、良さげな所ですね 荷物を減らせるのはライダーにとってありがたいですよね(^^)

    大型バイクでのツーリングキャンプ良いなぁ(汗)

    最近 バイク神社ってのが増えてるみたいですね、皆さん安全運転祈願してるのかなぁ?

    2022/03/23 (Wed) 18:48 | EDIT | REPLY |   

    マコト  

    良いですねぇ、羨ましいです。
    こちらは道路の雪は無くなりましたが、今シーズンは雪が多くまだまだバイクを置いてる所は雪に埋もれてるので走り出しは4月になりそうです(泣)

    2022/03/23 (Wed) 21:27 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: いいですねぇ~♪

    gamaさん

    くにの松原、今鹿児島で一番おすすめのキャンプ場です。
    管理も行き届いていて管理人さんも親切です。

    くわしほこ神社と読みます。
    バイク神社に認定されてから結構バイクが集まってますね、
    バイク神社を回るのも流行っているようです。

    2022/03/27 (Sun) 08:16 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    honeGさん

    くにの松原大隅半島をメインに回るのならここをベースにするのが一番です。

    ムルティも久々に引っ張り出しました、移動はさすがに楽ですね~

    バイク神社になってバイクが集まるのは良いのですが、やはり騒音の問題は出ているようです。

    2022/03/27 (Sun) 08:18 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    マコトさん

    いや~北海道の方に言われると、鹿児島の冬でバイクに乗ってないのが恥ずかしいです。
    北海道や東北のバイク乗りの方を尊敬します。(^_^;)

    今年は一段と雪が多いそうですね?
    早く雪が解けてバイクに乗れるのを祈っています。

    2022/03/27 (Sun) 08:21 | EDIT | REPLY |   

    tama  

    安い!

    良心価格を通り越して激安ですね。
    ハンターでの初キャンツーに行ってみようかな。家から213キロです。

    2022/03/27 (Sun) 21:12 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: 安い!

    tamaさん

    車でオートサイトを利用するとそれなりにするのですが、(2700円くらい)
    ここはバイク乗りに優しいキャンプ場なのです。

    熊本からですとカブだとちょっときついですが、高速がすぐ近くまで開通したのでグッチなら一気です。
    そのときにはお声がけください。

    2022/03/28 (Mon) 16:12 | EDIT | REPLY |   

    鉄のテント  

    くにの松原はホントいいキャンプ場ですね。
    林間サイトなので、タープも必要なし。
    近ければ、行く機会も多いと思います。
    このままコロナが落ち着けば、遠征ができるでしょうけど、どうなることやら?

    2022/03/31 (Thu) 09:22 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    鉄のテント さん

    個人的にはくにの松原は県内でもベスト3に入るキャンプ場だと思います。
    朝テントに結露しづらいので撤収も楽ですね

    武漢肺炎も第七波とか言われてますし、どうなるんでしょうか?
    早く収まってほしいものです。

    2022/04/01 (Fri) 21:21 | EDIT | REPLY |   

    Leave a comment