fc2ブログ
    05

    久住へキャンツー 久住泉水キャンプ場

    武漢肺炎による緊急事態宣言も解除され、県外への移動もそれほど気を遣わなくなったため、久々にムルティでキャンツーへ出かけてきました。

    PA300100.jpg
    これでキャンプへ出かけるのも半年ぶりくらい、体調崩してから久々です。

    PA300102.jpg
    バイクで県境を越えるのも久しぶり、天気も上々です。

    PA300104.jpg
    この日は高速で一気に熊本まで、そこから最初の目的地はいつものヒバリカフェ。
    昼の営業の前ですが、既にハンターが一台。

    PA300151.jpg
    おそらく今日本で一番金と手間のかかっているであろう、オーナーのハンターカブ。
    既にここはハンターの聖地になりつつある。

    PA300160.jpg
    ここへ来た一番の目的はこれ!

    PA300167.jpg
    昨年できたステッカーボードへ鹿児島カブ主ステッカーを貼ること。
    第一シーズンの時には一杯で貼れず、第三シーズンのボードにやっと張ることができました。

    PA300182.jpg
    この日はオーナーも留守だったので今夜のつまみを買って北上、久住へ向かいます。

    PA300183.jpg
    キャンプ場のチェックインまでまだ時間が早かったのでクシタニカフェで時間をつぶし今日のテン場へ。

    PA300186.jpg
    紅葉は今ひとつでしたが、泉水山は茶色に染まっています。

    PA300187.jpg
    テン場は久住泉水キャンプ場、このキャンプ場、武漢肺炎の流行前は予約もいらず結構遅く着いても割と良いサイトにテントが張れたのだが、予約制になり早く寝床を確保する予定で十二時前に着いたのに既に10台くらいチェックイン待ちが...

    PA300189.jpg
    それでも、十分良いところに確保できました。

    PA300192.jpg
    ささっと設営を終えると、昼食を食べに玖珠の金太郎へ

    PA300191.jpg
    Kiyomakoさん親子作成のトトロが出迎えてくれます、なかなかの出来!

    PA300190.jpg
    久々にふわとろオムライスを頂きKiyomakoさんとしばらく歓談してテントサイトへ

    PA300194.jpg
    久住と言えば長者原のストレートここも紅葉はあまり進んでいません。

    IMG_6746_20211105142233eb6.jpg
    テントサイトで落ち着くとプシュっと、やっぱ堪りませんな~

    PA300201.jpg
    今日の夕食のメインは、先日買ったメタルスモーカーを実戦投入

    【過去記事】LITHON (ライソン) メタルスモーカー


    PA300203.jpg
    こいつで豊後牛のスモークステーキ
    スモークは15分ほどだったのだが、ちょっと足らなかったみたい。しばらく試行錯誤が必要です。

    IMG_6749.jpg
    その後、焚き火と焼酎を楽しんでいると、ポツポツと雨粒が落ちてきます。
    昨夜の天気予報では晴れだったのに...

    PA300208.jpg
    雨が本降りになる前に、場内の温泉へ。
    冷えた体を温め、スモークと焚き火の煙臭さを洗い流して就寝。

    翌朝

    PA310211.jpg
    朝焼けに涌蓋山が赤く染まり美しい。
    昨夜の雨でタープが濡れていますが、乾かすのは諦めて撤収。

    IMG_6753_20211105144000cfa.jpg
    牧ノ戸峠を下りると雲海に浮かぶ阿蘇五岳、既に消えかかっていますが見ることができました。

    IMGP0218.jpg
    ならばといつもの場所で雲海と思い行ってみると久住山は雲がかかって今ひとつ。

    IMGP0224_20211105144003c04.jpg
    阿蘇五岳はしばらく待っても出たり出なかったり。

    PA310214.jpg
    滑空場からも一つ(^_^;)

    PA310216.jpg
    いろいろ寄り道したせいで、この日が最終日だったヒバリのモーニングにも間に合わず...
    虚しくヒバリを後にして帰路につきます。

    PA310218.jpg
    せっかくなので、阿蘇を超えで草千里を通って帰ろうと思ったところ...
    ちょっと前に阿蘇が噴火したの忘れていた(^_^;)

    PA310221.jpg
    白い噴煙が上がってます、噴火口周囲からも白い煙が上がっていて燃えているのが見えます。
    まあこれはこれで貴重です。

    PA310223.jpg
    そんな訳で再び山を下り迂回して道の駅久木野へ
    何故か知らんが犬小屋が出来ていた、ここにはドッグランがあるのでそのせいかも?

    PA310225.jpg
    ここで昼食、ここの蕎麦は割とうまい。
    なおかつこの景色を見ながら食事が出来るのでお薦めです。

    PA310224.jpg

    その後、ケニーロードで外輪山を越え午後3時には帰宅。

    ほとんど久住でソロキャンしただけのキャンツーでした。

    終わりです。



    4 Comments

    tama  

    じつは風呂嫌い

    空振りが多くて、少し残念なキャンツーでしたね。
    85TTでのキャンプはまだ1度もやっていません。年内に、近場でもいいからできるかな?それに備えて荷物を全部積んでみたほうがいいでしょうね。
    焚き火して料理作ってビール飲んで、そしてテントに泊まれたらそれでいいと思っています。風呂はなくてもいいです。

    2021/11/05 (Fri) 21:40 | EDIT | REPLY |   

    -  

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    2021/11/08 (Mon) 18:34 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: じつは風呂嫌い

    tamaさん

    まあテント張って焚き火して料理作って寝る!のが目的でしたから、それで満足なキャンプでした。

    せっかくキャンツーに最適なバイク買われたのにもったいないですね~早いとこおっ始めてください(笑)

    だいたいのキャンプ場には温泉がありませんからビールにするか温泉に行くか悩みますがここは敷地内にあったので入りました、料金に温泉も含まれてますし...

    2021/11/09 (Tue) 13:53 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: 意外とキャンプ苦手

    鍵コメさん

    OKです、お待ちしてます。

    2021/11/09 (Tue) 13:54 | EDIT | REPLY |   

    Leave a comment