fc2ブログ
    28

    今年のラストキャンプ @ ゴンドーシャロレー

    今年最後の土曜日、今年最後のキャンプに出掛けてきました。
    実は日曜日福岡に住む娘と孫を迎えに行くついでに中間地点にある久住あたりでキャンプを張るつもりだったのである。
    ただ、昨今の武漢肺炎再燃の影響で直前に娘と孫の帰郷はキャンセル、単なる忘年キャンプになってしまった。

    朝9時くらいに自宅を出発し久住を目指しますが、途中阿蘇に入る手前で丁度昼食の時間。
    ふと思いついて西原村のチャンクプラントへ。

    PC260038.jpg
    前から来てみたいと思っていた有名なカレー屋さん

    PC260040.jpg
    オーナーもバイク乗りです、これはCB125のカスタムでしょうか?
    昔仲間内ではバー坊と言われてました(アクセルを開けるとバー閉じるとボーって音がするから)

    PC260039.jpg
    たのんだのはビーフカレー、肉は既にその形にはなっていないが口の中ではしっかりと歯ごたえを感じる、私は辛さはちょっと苦手なので完食するのに結構時間がかかってしまった、ただなんか知らんがスパイスはガッツリと効いていて、食べ終わった後2~3時間口の中に甘いスパイスの感覚が残っていた、癖になりそうなカレーである。

    PC260041.jpg
    その後は俵山経由で阿蘇入り。

    PC260042.jpg
    途中、宝来宝来神社に立ち寄って願い事を祈願。

    PC260045.jpg
    社殿というにはちょっと怪しげな赤い建物が並んでいます。
    ここは宝くじの当選祈願で有名な場所、この前買った年末ジャンボの当選をお願いするために寄ったのである。

    PC260048.jpg
    物欲と金銭欲の煩悩まみれのお願い事をちゃんと聞き届けてくれるでしょうか?
    以前ここでお願いして宝くじで10万円が当選したことがあるので、今度は高額当選をお願いしました。

    Z5 (2)
    その後は、阿蘇パノラマラインで阿蘇越えして

    Z5 (16)
    今度は初詣の前倒しで阿蘇神社に。
    鳥居も新しくなっています、杉の匂いが香ってきそうな大鳥居。
    こんな無垢の状態の鳥居を見られるのは今だけ、物欲にまみれた汚れた体が浄化されそうです。

    Z5 (18)
    熊本自身で倒壊した社殿も上棟していました、ここでは宝くじの当選祈願など憚られる雰囲気、日本の国の安寧と武漢肺炎の早期収束、そして家族の健康をお祈りしました。

    PC260053.jpg
    その後はやまなみで今日のテン場のゴンドーシャロレーへ。
    空には雲一つ無く絶好のキャンプ日和です。

    IMGP7498.jpg
    サイトには既に友人の多感著さんが先着されていたので、その横にテントを設営。
    最初は孫を迎えに行くつもりで福岡までの先導をお願いしようと声をかけていたのである。

    IMGP7500.jpg
    今回は初めての噴水エリア。
    この広いサイトに二組だけ。

    IMGP7503.jpg
    後ろの景色も良し!

    IMGP7502.jpg
    もちろん、前は阿蘇五岳の絶景である。

    話は変わるが、昨今のキャンプブーム私にとってはデメリットでしかない、
    オンシーズンはどこのキャンプ場に行っても人は多いし、静かにキャンプが楽しめるサイトを見つけるのに一苦労する。
    ましてやこのような絶景のキャンプ場は何をか言わんやである。
    ここも平日かオフシーズンを狙って来ないとなかなか絶景の区画を取るのは難しい。

    PC260054.jpg
    話は戻って、焚き火の準備も終わったところでいつものように、プシュッと!

    Z5 (20)
    その頃になると、目の前の絶景はマジックタイムを迎えつつあります。


    その様子を30秒ほどのタイムラプスムービーにしてみました。
    これほどのマジックタイムは、なかなかお目にかかれない。
    この夜は月が煌々と明るく星の撮影には向かなかったのが少し残念。

    PC260056-sharpen-focus.jpg
    マジックタイムも良い酒の肴なのだが、それだけでは腹は膨れないので、絶景を前にこちらも開宴です。

    PC260055-sharpen-stabilize.jpg
    最初は多感著さんのチキンと馬刺し。

    PC260061.jpg
    メインは久々に持ち込んだコールマンのオーブンでローストビーフ、20分ほどオーブンでローストして。

    PC260063.jpg
    アルミホイールで包み焚き火の上でしばらく蒸らします。

    PC260064.jpg
    アウトドアでは始めて作りましたが、なかなかの出来。

    PC260068.jpg
    多感著さんのすき焼きやローストビーフで使い切れなかった肉の岩塩プレート焼きなど肉祭りの様相。

    PC260074.jpg
    午後8時を過ぎると気温は氷点下、焼酎のお湯割りでは全く酔わないし体も温まりません。
    その時のためにホットワイン、キャンプで始めてですが冬のキャンプには最適です。

    PC260083.jpg
    気温が一気に下がりテント中でしばし歓談、その後就寝となりました。

    DSC_0004_202012281541565b6.jpg
    翌朝、気温は-4°まで下がりました。
    この区画が噴水エリアといわれる所以、噴水越しの阿蘇五岳も素晴らしい。

    DSC_0009_202012281541584ee.jpg
    朝食は、昨日のホットワインが残っていてコーヒーのみ、多感著さんが折角私の分まで朝食を作ってくれたのに食べられなくて申し訳ない。

    DSC_0011_2020122815415943d.jpg
    この日の天気は曇り午後からは雨の予想、テントを完全に乾かすことは諦めて撤収です。

    DSC_0015_2020122815420195e.jpg
    その後、また来年のキャンプを約束して解散。

    DSC_0028_20201228154202265.jpg
    帰路はケニーロード経由で、今年最後の久木野展望所。
    来年は何回阿蘇に来ることができるでしょうか?

    と言うことで、これが今年最後のブログ更新になると思います。
    来年もよろしくお願いします。

    皆様良いお年を!



    8 Comments

    tama  

    酔いお年を

    静かでいいキャンプができてよかったですね。
    ただし、二日酔いするほど飲んではいけません。(^^;
    去年のクリスマスだったか、街中の夜のイベントでホットワインを初めて飲みました。たしかに寒いときはおいしく感じますね。
    きょうはヨメと酒を買いに行きました。正月しか買わないクラスの日本酒を2本。明日はイタリアワインが赤と白と6本届きます。プレモルも冷やしました。焼酎は米と芋。ウィスキーはバーボンが1本。
    ないものといえば、娘の顔。

    2020/12/28 (Mon) 20:58 | EDIT | REPLY |   

    とり天  

    なんて贅沢なシャロレーキャンプ♪
    がらがらでしたね!
    さりげないアラジンが(*^^*)
    素晴らしい涅槃タイムラプスで、今宵はいい夢見れそうだ~

    お孫さんに逢いたかったでしょー(TДT)
    Ganmodokiおじいちゃん(*^^*)ふふふ

    来年は心おきなく会える年になりますようお祈りいたします。
    今年も濃いブログで楽しませていただきありがとうございました!

    2020/12/29 (Tue) 22:54 | EDIT | REPLY |   

    Kiyomako  

    良いお年を〜

    今年は忘年キャンプが出来なく残念でした・・・
    来年はもっと活動的になりたいものですね
    こちらはもう真っ白雪景色となりました、年明けもしばらく厳しい寒さが続きそうです(><)
    晴れが続いたら正月休みで南下しようと思ってたんですけど、無理かな(ノД`)

    2020/12/30 (Wed) 21:18 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: 酔いお年を

    tamaさん

    久々にゴンドーシャロレーでキャンプができて良かったです。
    キャンプの翌朝が二日酔いなのはよくあることです(笑)
    初めてキャンプでホットワインにしましたが、冬のキャンプの定番になりそうです。

    また、今年はいろいろとコメントありがとうございました。
    私の方からはなかなかコメント入れられず申し訳なく思っています。
    来年はお目にかかりたいです。

    それでは良いお年を。

    2020/12/31 (Thu) 10:28 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    とり天さん

    ゴンドーシャロレー、いつも混んでいるので今回あれだけサイトに余裕があるとは思いませんでした。
    こんなことなら、とり天さんにも声かければ良かったと思ったときには、既に酔っ払っていました(^_^;)
    今度は事前にご連絡します。

    来年、鹿児島に帰ってこられるときにはご一緒しましょう!

    来年もよろしくお願いします。
    とり天さんの素晴らしい写真を拝見するのを楽しみしています。

    2020/12/31 (Thu) 10:32 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: 良いお年を〜

    kiyomakoさん

    今年、ご一緒できたのは一回だけ、金太郎にも結局顔を出せませんでした。
    来年もそっち方面に何度か行きますのでよろしくお願いします。
    また玖珠の杜でご一緒するのを楽しみにしています。

    来年もよろしくお願いします

    2020/12/31 (Thu) 10:35 | EDIT | REPLY |   

    irontent  

    遅ればせながら、今年もよろしくお願いします。
    フライング初詣、結果はいかがだったのでしょうか?
    ゴンドーシャロレーですら、このところ人が多いですね((+_+))
    キャンプブームもどうにかしてほしいです。
    阿蘇五岳のマジックアワー、久しぶりに見に行きたくなりました!

    2021/01/15 (Fri) 09:25 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    irontentさん

    こちらこそよろしくお願いします。

    阿蘇神社への参拝の結果はまだはっきりとしませんね~
    ただ、宝来宝来神社の方はダメでした(笑)

    ゴンドーシャロレー久々に行きましたが、やはり良いキャンプ場です。
    広いのでオンシーズンでも予約が取れないと言うことは無いでしょうが、絶景サイトを押さえるのは厳しいでしょうね?
    (建前上はエリアの指定もできないので)
    なので阿蘇五岳の絶景を楽しむならオフシーズンか平日になってします。

    2021/01/15 (Fri) 16:18 | EDIT | REPLY |   

    Leave a comment