fc2ブログ
    09

    燻製シーズン到来

    冬になりぐっと気温も下がってきました。
    燻製シーズン到来です、まあ冬で無くても燻製は作れるのだが...

    と言うわけで久々に燻製作ってみました。

    今回の食材は、牡蠣。

    IMG_5814.jpg

    いつもは日本酒で茹でるのだが、日本酒が無かったので軽くお湯で茹でる。
    IMG_5818.jpg

    適当にソミュール液を作って一晩冷蔵庫で保存。
    IMG_5820.jpg

    翌日、軽く拭いて外で2時間ほど風乾し燻煙開始。
    IMG_5824.jpg

    今回は、スモークチップでは無く、スモークウッドを使用。
    IMG_5823.jpg

    ウッドの上にアルミ箔を被せてスモークの量を調整します。
    IMG_5825.jpg

    IMG_5827_20191209155133065.jpg
    上蓋を完全に下ろしてしまうとスモークウッドが燃えないので、割り箸で上蓋を少し持ち上げて空気の量を調整、これだと簡単に冷勲が可能。

    IMG_5829_20191209155134648.jpg
    50℃で30分ほどスモークして牡蠣は完成。

    まだまだスモークウッドは燃えているので、もう一つの食材 卵、今回は手っ取り早くこれを使用。
    IMG_5816.jpg
    ゆで卵の殻をむくのが大変なのよ(^_^;)

    IMG_5817.jpg
    卵のおしりの部分をカットして

    IMG_5830.jpg
    網に並べると網目が付く部分が少なくて格好良く作れます、スペースが空いたのでカマンベールチーズも入れときます。

    IMG_5834.jpg
    30分ほどでカマンベールチーズの燻製の完成。

    IMG_5835.jpg
    チーズの空いたスペースに冷蔵庫に余っていたカニかまを置いてさらに燻煙。

    IMG_5839.jpg

    と言うわけで、全ての食材の燻製が完成!
    やっぱ冷燻で仕上げるとうまいわ~

    IMG_5832_20191209155136968.jpg
    牡蠣の燻製は、ニンニクやら鷹の爪やらと一緒にオリーブオイルに漬け込んで、後日アヒージョやペペロンチーノにして楽しむ予定。

    4 Comments

    honeG  

    卵の下の方を少しカット、なるほどです(^^)

    燻製した牡蠣をオリーブオイルに浸けペペロンチーノにアヒージョ、美味しそうですね(*^^*)

    2019/12/09 (Mon) 18:01 | EDIT | REPLY |   

    Baconプー  

    お久しぶりです。
    燻製に良い季節になりましたね。
    小生もベーコン、牡蠣、鳥の燻製から、先日はシカ肉2㌔ほどを頂いたので、ジャーキーを作ってみました。出来は上々。
    最近ブログアップもちょっと面倒に感じ、手抜きをしておりました。
    ちょっと気合を入れなおします。

    2019/12/10 (Tue) 18:46 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    honeGさん

    新品の網なら別ですが、卵をそのまま置くと網目がついて見た目が悪くなりますよね?
    そんなときは卵のお尻をカットして網に乗せればきれいに仕上がります。(^_^)v

    次一緒にキャンプしたときにでも持って行ければ良いんですけど、それまで持ちそうも無いです(^_^;)

    2019/12/12 (Thu) 15:49 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    Baconプーさん

    こちらこそご無沙汰してます。

    私の方はなかなか燻製を作る機会が無く久々のスモークでした。

    鹿肉良いですね~
    そのままステーキにしても良いし、燻製でも旨い!
    えびのの道の駅にに行って手に入れてきます。

    私のこの頃ネタ切れで更新が滞り気味です(^_^;)

    2019/12/12 (Thu) 15:52 | EDIT | REPLY |   

    Leave a comment