fc2ブログ
    21

    Team根無し草 迎撃キャンプ 前編

    ブロ友のチーム根無草のお二人が久々に九州入りされると言うことで、迎撃に出かけてきました。

    大阪から志布志に到着と言うことで午前六時半に家を出発。

    PA190002.jpg
    桜島フェリーで大隅半島に渡ります、同じ鹿児島県内とはいえ100km近く離れており三時間ほどかかって志布志到着。

    PA190008.jpg
    既にフェリーは到着し、乗降口からはさかんにコンテナが運び出されていました。
    以前別の友人をで出迎えたとき、後ろから下りて来たので、こちらで待っていたら、もう下りました~と言うメール、慌てて船の前方に向かうと

    PA190010.jpg
    チーム根無草のheizoさんとMayさんのお二人、三年ぶりの再会です。
    ついこの間、C125からクマモンクロスに換えられたばかり、半年前ならC125三台でのツーリングになったのに...

    今夜の宿泊は高千穂、250km近く離れているのでこの日はひたすら移動、長い宮崎県を縦断しなければなりません。

    途中、県道28号ぞいの「もみじの里 とむら」で昼食
    PA190013.jpg
    宮崎県内でスーパーやら焼き肉屋やら手広くやっている戸村フーズの直営店。

    PA190011.jpg
    チキン南蛮でお腹を満たし出発。

    志布志から黒潮ロード、中部グリーンロード、県道40号、尾鈴サンロードを繋いで北上。
    でかいバイクだと、高速コーナーと適度なUpDownの続く豪快な快走路なんだが、流石にカブだと気持ち良い~とか言う気にはならず、長閑な田園風景や緑の中をひたすら忍耐あるのみ(^_^;)

    PA190018.jpg

    ほとんど観光スポットという観光スポットも無いルートで、唯一それらしい都濃のワイナリーで休憩。

    PA190017.jpg
    串間から山に入って唯一見えた海、なかなか良い景色です。

    ここからもひたすら広域農道を使って北上、日向から渓谷沿いに高千穂を目指し午後5時なんとか本日のキャンプ地到着。

    PA190023.jpg
    テン場は、今年できたばかりのオートキャンプ場in高千穂。
    狭くこぢんまりとしたサイトですが、設備はきれいで新しい。

    PA190020.jpg
    夜の宴会用に久しぶりにソリスシルを張ってみました。
    奥の建物は、キャンプ場併設の鳥の炭火焼きの店、キャンプ場の予約と一緒に食事の予約も済ませておいたのだ。
    食事の準備や後片付けの要らない極楽キャンプができます。

    温泉も歩いて三分の所にあるのだが、この日は運悪くメンテナンスかなんかでお休み、バイクで10分ほどの所にある別の温泉に行ってから、宴会の始まりです。

    IMG_5759.jpg
    こうなるわけで...

    PA190028.jpg
    炭火焼きコース一択のみの潔いメニュー。

    PA190031.jpg
    これがまた、ボリューム満点で、なかなか鶏肉が減らない。
    たれに浸かった鶏肉を焼いて、溶いた卵につけて食べる、地鶏に近いので肉は堅めだが味がし
    っかりとしていて旨い。
    最後にたれの染みた卵をご飯にかけて食うとまた絶品。
    ビールや焼酎を追加でたのんで腹一杯になったところで一次会のお開き。

    PA190034.jpg
    タイムラグなしでソリスの中で二次会の開始。

    久しぶりお会いし会話も弾みほぼ記憶も薄れかけてきたところで就寝。


    カブで一日350kmはちとつらい(^_^;)

    続く...





    8 Comments

    tama  

    くまモンクロスは人気者?

    くまモン人気は全国版なんですね。玄関前にくまモンクロスがいつも止めてある家がありますが、それ以外に熊本で見たことはありません。
    来年、ハンター125が出たらどうしますか?先日のキャンプでは、その話で盛り上がりました。

    2019/10/23 (Wed) 09:58 | EDIT | REPLY |   

    gama  

    すげ~

    これまた走られましたね~Σ(゚д゚;)
    たしか飫肥杉がなんとかっていう所なんて
    結構標高も高かったような記憶がありますが・・?
    でもそれだけ走ってもまだ宮崎県ですからね~
    広すぎますよ宮崎県ヽ(´o`;

    2019/10/23 (Wed) 19:32 | EDIT | REPLY |   

    may  

    いやー、走りましたね!
    広域農道で宮崎縦断、カブではハードでしたが楽しかったですよ。

    凸凹道のギャップでganmodokiさんが「オッ!」と声をあげてるのを聞いて
    c125 あるあるだなーとニヤニヤしておりましたw

    まだ旅は続いていますが、九州満喫しちゃいます(^_^)v

    2019/10/23 (Wed) 21:20 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: くまモンクロスは人気者?

    tamaさん

    このお二人は特にクマモンのファンというわけでは無く、黒いクロスカブが欲しかったからこれになった。
    とおしゃってました(笑)

    ハンターの125ですね~
    悩むところです、C125買うの一年早かったですね(>_<)
    しばらくは待ちです...

    2019/10/24 (Thu) 14:41 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: すげ~

    gamaさん

    県道28号の飫肥杉峠ですね?
    黒潮ロードから続く快走路ですが、カブにとってはちょっとパワーが足りませんね~
    まあ、宮崎は縦に長いですからしょうがありません。
    志布志から高千穂までの移動がカブではちょっと厳しいです。


    2019/10/24 (Thu) 14:44 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    mayさん

    お二人と初めて一緒に走れてキャンプでき楽しかったです。

    C125の弱点はサスですね~
    既にリプレースのリヤサス注文してとりあえず対策します。

    メインイベントの硫黄島に渡れずちょっと残念でしたが、もう少し九州を楽しいでいってください。

    2019/10/24 (Thu) 14:48 | EDIT | REPLY |   

    mikkie  

    良いキャンプ場ですねえ

    今度高千穂方面に行くときは
    一杯やりましょう(^-^)/

    2019/10/28 (Mon) 19:30 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: 良いキャンプ場ですねえ

    mikkieさん

    新しく設備も素晴らしい、温泉も近い、良いキャンプ場です
    でも、規模が小さいのが難点ですなのでGWとか混み合う時期は避けた方が良いかもですね?

    機会があったら炭火焼きの店で一杯やりましょう!

    2019/10/29 (Tue) 15:43 | EDIT | REPLY |   

    Leave a comment