fc2ブログ
    06

    屋久島 滝と温泉とガジュマルの旅 中編

    屋久島 滝と温泉とガジュマルの旅 前編から続く

    テントを立てると、次は買い出しと温泉。
    温泉は近くにある尾之間温泉、屋久島で唯一九州88湯の対称施設になっている。

    P8030081.jpg
    時間も5時過ぎということもあり、地元の入浴客でいっぱい。

    P8030080.jpg
    人が多く、浴室をじっくりと撮影できなかった...

    P8030079.jpg
    ここの温泉は、珍しい足下湧出の温泉、その温度は49℃!

    P8030076.jpg
    こぶし大の丸石が敷き詰められています、源泉が49℃ということもありさすがに熱い!
    温度が低いところでも45~46℃くらいだろうか?
    単純硫黄泉でかすかに硫黄の香りがする、入り心地は熱くてそれどころでは無く、とても長湯などできない。
    軽く浸かって体を洗い退出(^_^;)

    IMG_5550.jpg
    その後、近くのスーパーで買い出しをしてサイトに戻り、乾杯!

    P8030083.jpg
    手始めは地元のマダイの刺身

    P8030085.jpg
    メインはラムチョップのスモーク!

    適当に飲み食いしたところで焚き火タイム

    P8030084.jpg
    ちゃんとした直火エリアがあって、自由に焚き火が楽しめます。
    薪は500円で燃やしきれないほどもってきてくれます。

    そして焚き火に飽きた頃、空を見上げるとそこには満点の星!
    そこから天の川の撮影タイムに...

    IMGP5766.jpg
    ↑クリックで拡大します

    30分ほど頑張って、なんとかC125と天の川をカメラに収めることができました。
    後処理で天の川の最深部が強調されていますが、肉眼でもはっきりと雲のような銀河を見ることができました。

    この天の川の反対側はどうなっているかというと...

    IMGP5780-1.jpg
    ↑クリックで拡大します

    天の川は大きく広がりモッチョム岳の上に降り注いでおりました。

    その後、焚き火も熾になったころ就寝。

    翌朝、台風の影響も無く晴天。

    P8040090.jpg

    撤収して、管理人さんに挨拶して出発。

    P8040093.jpg
    とてもフレンドリーな管理人さんでした。

    この最初の目的地は

    P8040095_201908061619375b1.jpg
    平内海中温泉
    なんだが...

    P8040097.jpg
    丁度満潮の時間帯で入浴できず、この波じゃ足をつけることすら厳しそう。
    まあ前にも入ってるし、手だけつけただけで入浴したことに(^_^;)

    ならばと向かったのは、ここからすぐそこにある

    P8040099.jpg
    湯泊温泉
    平内海中温泉と同じ野湯に近い温泉、入り口の料金箱に200円入れて入浴。

    P8040103.jpg
    入り口に近い方が男湯、ちょっとした仕切りの壁があるだけで隣が...
    P8040102.jpg
    女湯、これで水着禁止なのでまあ限りなく混浴に近い(^_^;)

    P8040106.jpg
    尾之間温泉と違って湯温36~8℃くらいか?
    温い、けど夏には丁度良いくらい、ワイルドさでは平内海中温泉には適わないものの太平洋を眺めながらの温泉はなかなかのもの。

    じっくりと浸かって次へ

    と思ったら、編集する時間が無くなってしまったので後編に続きますm(_ _)m

    6 Comments

    tama  

    すごいなぁ

    バイタリティがありますね。感心を通り越して脱帽です。
    一昨年は道の駅めぐりをやりましたが、離島には行く気になれず、九州マスターどまりでした。島というとどうしても「狭い」イメージしかなくて、たぶん行ったとしてもバイクじゃなくてレンタカーでしょう。ヘタレな私です。
    後編が楽しみ。

    2019/08/08 (Thu) 12:35 | EDIT | REPLY |   

    kiyomako  

    すごいなぁぁ

    流石の屋久島、天の川ですね
    これだけ綺麗に写してみたいです(/・ω・)/
    屋久島は2回行きましたが、尾之間温泉は入ったけど他2ヶ所に入ってない (;^ω^) 勿体無いなぁ・・・
    その内リベンジしたいな!

    2019/08/08 (Thu) 23:18 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: すごいなぁ

    tamaさん

    いえいえ、前日に島旅を決めても大丈夫な所に住んでいるだけです(^_^;)

    道の駅巡り私もやりましたが、確かに五島の福江島と奄美大島、そして沖縄がネックですね~
    でも行ってみる甲斐があります、時間を見つけて是非行ってみてください。

    2019/08/09 (Fri) 15:05 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: すごいなぁぁ

    kiyomakoさん

    たまたまこの日は新月で天気もよかったので割と良い感じで撮れました。

    私は長歩きが苦手なので屋久島の本当の良さが分からないのかもしれません(^_^;)
    kiyomakoさんはトレッキングや登山をされるので屋久島は良いでしょうね~

    是非リベンジしてください、機会があればご一緒します。

    2019/08/09 (Fri) 15:14 | EDIT | REPLY |   

    honeG  

    天の川、どうやったらそんなに綺麗に撮れるんでしょ(^^;

    平内海中温泉ってもしかして師匠と入った所ですね、満潮になるとこんな風になるのですね、しかしこれは機会があったらリベンジですなぁ(汗)

    2019/08/10 (Sat) 21:50 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    天の川の写真は、割と簡単に撮ることができるんです。
    ちょっとしたコンデジでも撮影可能です、一度トライしてみてください。
    光害さえ無ければさらに楽です、honeGさんも光害の少ないとこ良く行くじゃ無いですか(^_^)v

    今年の離島ツーリングは屋久島ですかね?

    2019/08/13 (Tue) 14:44 | EDIT | REPLY |   

    Leave a comment