九州八十八湯めぐり 5/88 人吉温泉 華まき温泉(熊本県)
【入浴料金】400円 貸し切り湯:1700円(60分)
【泉質】ナトリウム-炭酸水素塩泉(低張性 弱アルカリ 温泉)
【所在地】人吉市下原田町嵯峨里1518
【電話】0966-22-6981
【HP】http://www.88onsen.com/spot/detail/hid/83
人吉温泉とは言うものの、人吉の中心部からは少し離れたところに有り、やや分かりづらいが探してでも行く価値は十分にある。
球磨川の支流を少し遡るとのどかな田園風景の中のきれいに整備の行き届いた温泉施設。
大浴場と貸し切り湯が5部屋ある。
ここの温泉は入ると肌に泡の付く炭酸泉である。
湯船に入るとすぐにこれくらい泡が肌に付く、炭酸泉で有名な長湯のラムネ温泉館や七里田温泉に比べるとやや少ないが、それでも十分すぎる炭酸を堪能できる。
湯温は季節によって異なるが38℃くらい、源泉温度が35℃なので加温してあるのが残念だが、そのヌルヌルとした入り心地と泡付きは病みつきになりそうである。
大浴場は通年加温してあるのだが、貸し切り湯は加温せず源泉をそのまま湯船に溜めてあると聞いて後日再訪してみた。
期待して入ったのだが、湯温は38℃?明らかに加温してある。
番台で聞いてみると、源泉をそのまま溜めているのは夏の期間のみだそうである。
外には源泉がそのまま出しっぱなしになっている、手を付けると家族湯以上の泡付きが確認できる。
源泉をそのまま楽しみたいなら夏の間に訪れた方が良い。
成分表(クリックで拡大します)
↓