今年は寒気団が長いこと居座ってますが、土日 天気は良さそうなので、今年初めてのキャンプツーリングに出掛けてきました。
行き先は枕崎火之神公園、天気が良いので美しい開聞岳を見ながらのキャンプが楽しめそうです。
今回は近場なので昨年の10月以来久々にカブでキャンツー。
まだまだ寒い日が続きますが、近くの広域農道脇の田んぼでは早期米の田植えの準備の真っ最中です、そろそろ春も近い気が...
枕崎まで直行して買い出しの後枕崎駅へ、丁度列車が出発するところでした。
ここから先鉄道の線路はありません、昔はホームがあるだけの味気ない駅でしたが、改修され本土最南端の終着駅の雰囲気が十分味わえる駅になってます。
その後今日の目的地火之神公園へ、期待してた開聞岳は靄に覆われかすかに見える程度(^_^;)
ちょっと前に公園にアンツーカの遊歩道が整備されて、大いに興ざめですがしょうがありません。
テントを遊歩道の前に出せば済む話なのだが、風が抜けるので風の来ないこの場所が一番。
それでもここで幕を張るのは、絶景を見ながら最高のビールが飲めるから(笑)
しかし、一緒に整備された街灯がありがたくも有り迷惑でも有り(^_^;)
雲一つない夜空なのに、街灯のせいで星空を撮影しようというモチベーションが一気に失せてしまった(笑)
なので目的は焚き火に変更、久々にソロストーブ(もどき)の出番。
焼酎を飲みながら焚き火を楽しんでいると...
↑友人のひろ吉と・・・さんが差し入れを持って乱入してくれました。
ひろ吉と・・・さんのブログ→【ひろ吉とクンクンと愉快な仲間達】
ひろ吉と・・・さんといろいろと話をしていると、時間は午後10時 10時になると街灯が消えて辺りは真っ暗に。
すると、今まで見えなかった満天の星空が...
冬の星座の主役オリオンなどいろいろな星座はもちろんのこと、南の海上にはカノープスまでしっかりと見えておりました。
【追記】ひろ吉とクンクンさんから再度この夜の写真を提供して頂きました。
立神の直上に輝くカノープスその上に天の川とシリウス
全天で一番明るいシリウスと二番目に明るいカノープスの共演。
この夜私は始めてカノープスを目にしました、中国では南極老人星と呼ばれこの星を見ると長生きできるといわれているそうである、まああまり長生きもしたいとは思わないが...
しかしさすがの出来映えである、私は素面でもこれだけの写真は撮れない...
ひろ吉とクンクンさん 写真の提供ありがとうございました。
↓
私は既に出来上がっているため今更カメラを出す気は全く無くひたすら焚き火に没頭。
ソロストーブもどきで二次燃焼がうまくいくとこんな感じに炎が上がります、こうなると止められない(笑)
その後薪が無くなるまで焚き火を楽しみ就寝。