fc2ブログ
    06

    [かごしま湯旅] -1- 津曲温泉

    今年は何故か忘年会が続き、11月後半からほとんどバイクに乗れていないのでネタ切れです。
    そんな時には温泉ネタで凌ぎます(^_^;)

    と言うわけで[かごしま湯旅」(きりしま湯旅番外編)スタートです。

    [かごしま湯旅] -1- 津曲温泉

    【入浴料金】 200円

    【泉質】  炭酸水素塩泉

    【所在地】  鹿児島県霧島市隼人町松永1143

    【電話】 なし

    【HP】 なし

    日当山温泉街から霧島神宮方面に延びる県道475号沿いの田んぼの真ん中にある共同浴場。

    IMG_0120_2.jpg
    県道からもよく目立っています。
    IMG_0109_2.jpg
    のんびりとした田園風景に赤い温泉マーク、今となっては珍しい?

    IMG_0108_2.jpg
    駐車場は2台停められるかどうか。

    IMG_0111_2.jpg
    この温泉は、付近の方々で共同管理されている、番台には人はおらず料金箱に200円の入浴料金を入れる、この辺りでは結構見られるスタイル。

    IMG_0114_2.jpg
    新しくは無いが、きれいに掃除が行き届いた脱衣場。

    IMG_0110_2.jpg
    平成5年という割りには古さを感じる注意書き。

    IMG_0116_2.jpg
    浴室には湯船が一つのシンプルな作り、床は鉄分で赤く染まっている。

    IMG_0119_2.jpg
    洗い場にはカランは無い、源泉を直接バルブで開け閉めする、水は無く温度調整は出来ない。

    IMG_0117_2.jpg

    浸かってみると湯温は43~44℃位か?
    少し熱め、湯口の太いパイプから半分以上湯舟の外に湯が捨てられている。
    もう一つのパイプからは温度を下げた湯がそそがれ湯舟の温度を調整している。

    日当山の一般的な泉質とは少し異なる感じだ、湯舟に入ってもあまりヌルヌル感はない。
    しかし、しばらく湯舟に身を沈めていると、肌に触れた指がキシキシとするのがわかる。

    湯船にもったいないくらいの源泉が注がれ、鮮度は抜群!最高である。

    ↓成分表(クリックで拡大します)
    01_2017120616201262f.jpg 02_20171206162013d5e.jpg

    9 Comments

    ララヒッパ  

    No title

    先日の別府の野湯で、更に!濃い温泉への憧れが強くなってしまいました

    >もったいないくらいの源泉が注がれ
    湯船の中を湯が流れている感じでしょうか・・・四国には絶対に無い(とオモウ)です

    >水は無く温度調整は出来ない
    日によって温度が変わるのでしょうか
    ふつうに洗剤で頭とかカラダを洗ったりしてもいいのですよね
    ・・・って、泡が立つのかなぁ(^^;

    >鮮度は抜群!最高である
    行きたいところがまた増えてしまいましたm(_ _)m

    2017/12/07 (Thu) 10:56 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: No title

    ララヒッパさん

    確か祖谷峡温泉がその濃い温泉では無かったでしょうか?
    honeGさんがそんなこと言ってたような気が...

    この温泉、別途温度調節のためにタンクに溜められて温度を下げたお湯が洗い場のパイプに流されているようです。
    その温度を下げたお湯と源泉を合わせて湯船に注いでいます。
    なので(おそらく)加水してないんですね~
    なので夏と冬では多少温度が違うのかも知れません。

    ここ私の実家(民泊ガンモドキ)の近くなのでお連れします(^_^)v

    2017/12/07 (Thu) 15:49 | EDIT | REPLY |   

    ヤンギ  

    No title

    初めまして

    こんばんは

    鹿児島でバイクやキャンプで楽しんでるヤンギと申します。

    以前からブログを拝見させて頂き参考しさせて頂いてました。

    温泉も大好きです。

    最近はキャンプばかりであまり行けてませんが(笑)

    自分も最近ブログを始めてみました。

    今後コメントさせて貰いますが宜しくお願いします。

    2017/12/07 (Thu) 18:29 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: No title

    ヤンギさん

    ブログ訪問そしてコメントありがとうございます。


    鹿児島のお方ですか?
    もしかしたら、どっかのキャンプ場で幕を張り合わせていたこともあったかも知れませんね?
    どこかで見かけたらお声かけ下さい。

    そしてもしよろしかったら、書かれているブログのアドレスでもお教え下さいませ。

    それでは、これからもよろしくお願いいたします。

    2017/12/08 (Fri) 15:53 | EDIT | REPLY |   

    ヤンギ  

    No title

    お返事有難う御座います。

    自分は薩摩川内市です。

    ganmodokiさんは日置市ですかね?

    自分は平日休みが殆どなのでお隣になった確率はほぼ0かもです(^_^;)

    お時間が合えば土日でも一緒にキャンプご一緒出来たらと思います。

    今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m

    2017/12/08 (Fri) 20:43 | EDIT | REPLY |   

    YMRK  

    温泉

    いいですねぇ~。
    幕無?の温泉はしごツーもいいかもですね。

    2017/12/08 (Fri) 20:54 | EDIT | REPLY |   

    honeG  

    No title



    >確か祖谷峡温泉がその濃い温泉では無かったでしょうか?
    honeGさんがそんなこと言ってたような気が...

    私が知ってるのは祖谷温泉と高知の須崎近くの山里温泉&そうだ山温泉かなぁ、

    祖谷温泉なんか確か1500円ほど(汗)ケーブル含む。そうだ山温泉は昼までなら480円

    九州は入浴料金安くて良いですよね、四国なんて200円なんてありえない(>_<)

    又南九州行きたいなぁ(^^;

    2017/12/09 (Sat) 20:42 | EDIT | REPLY |   

    -  

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    2017/12/11 (Mon) 11:08 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: No title

    honeGさん

    勝手に名前出してすいませんm(_ _)m

    私は温泉の中でも泡の付く温泉が大好きで(ソープ○○○ではない...)
    いろいろと探し回っているんですが、その中で祖谷温泉もそれらしいと聞きました。
    一度行ってみたいんですけど遠いですね~
    まあケーブル代入れれば高くは無いのかも知れませんが、やはり四国の温泉は少し高いような気がします。

    来年は島旅+温泉巡りでもどうでしょ?

    2017/12/12 (Tue) 11:12 | EDIT | REPLY |   

    Leave a comment