fc2ブログ
    25

    ENDURO リコール対応 リヤサス交換

    少し前、ドカティジャパンよりリコールの案内が届き、その後数週間してディーラーからパーツが届いたので対応可能との連絡。

    先週の日曜日ディーラーにバイクを持ち込みリコール対応をして頂きました。

    リコールの内容とは...
    「緩衝装置において、リヤショックアブソーバーロアマウント部の強度が不足しているため、悪路走行時の衝撃等によりロアマウント部に亀裂が生じることがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、亀裂が進展し、ロアマウント部が破断して緩衝機能が失われ、最悪の場合、転倒するおそれがある。」

    オフロードをガンガン走ってジャンプなどを繰り返していたら、リアショックのマウントが壊れるかも知れないというもの。
    ENDUROでそんな乗り方をしている人が日本に何人くらいいるんだろうか?
    だいたいこれでオフロードに入っていく気にさえならないというのに(^_^;)

    無題2

    まあ私の使い方では全く問題ないのだが、無料で新しいショックに換えてくれるというのでありがたく換えて頂きました。

    IMG_3607.jpg
    問題のマウント部分、傷一つありません。

    IMG_3608.jpg
    上下のマウントボルトを外せば即交換可能かと思ってましたが、補器類を外したり結構大変そうでした。

    IMG_3610.jpg
    外したサスユニット、普通に交換すればどれくらいの金額するんでしょ?

    IMG_3612.jpg
    交換後、見た目はあまり変わらないし、乗った感じも変わりませんがリコール対応終了です。
    この暑い中ありがとうございました。

    しかし気になったのは、リコールの対象台数。
    無題
    48台って...
    二ヶ月程度の間に輸入されたものとは言え、ENDUROって売れてないんだな~

    前のムルティストラーダの時から二回目のリコール対応ですが、ドカティのリコール対応は素晴らしいです。
    ユーザーが全く認識していないトラブルでも結構早く対応している感じです。

    対象となる台数の桁が違うので同じには行かないのでしょうが、トラブル頻発していても対応が遅れるBMWとは大違いです。
    今GSでリコールの問題が出ているようですが、日本ではどうなってるんでしょ?
    人ごとながら心配です。

    R1200GSのリコール対象台数は世界で150,000台以上のおそれ

    5 Comments

    Kachi  

    No title

    この台数だと、大事に乗っていたら将来プレミアがつくかもしれませんね^_^
    希少車って言われたりして^_^;
    しかしまことにリコールの対応はメーカーで違いが出ますねぇ。
    こわいこわい^_^

    Kachi//

    2017/07/26 (Wed) 20:32 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: No title

    Kachiさん

    プレミアがつくまで財力と体力が続くかどうかですね~(笑)
    それにプレミアが付きますかね?
    CBX400位プレミアが付けばそれもいいかもしれませんが...

    リコールはやはりBMWの対応が鈍そうですね~
    対象台数が多いので鈍くなるのも分からんでも無いですけど。

    2017/07/27 (Thu) 14:09 | EDIT | REPLY |   

    ちょっとFatBoy  

    No title

    こんばんは。お久しぶりです。
    ホントBMW日本は対応遅いですね。
    ディラーさんは早くから外国で出ている情報を送ってきていました。
    不具合がある人は言ってくださいと。
    多分国内で一番GSを売っているからかもしれませんが。
    ドゥカ対応流石ですね。こうした対応が次のお客に繋がりますよね。
    BMWに聞かせてあげたいです(笑)

    2017/07/27 (Thu) 21:25 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: No title

    ちょっとFatBoyさん

    こちらこそご無沙汰してます。

    そういえば何年か前のリヤホイールフランジの不具合も長いこと問題になってたのがやっと対応した感じだったですね~
    BWMの良心的なディラーは個別に対応しているところもあると聞きましたが、それくらいBWMの対応は鈍いんでしょうか?

    ドカの場合、BMWより対象台数が少ないので動きやすいのもあると思いますが、ユーザーが知らないトラブルも結構リコール対応していて好感が持てますね。

    2017/07/28 (Fri) 15:55 | EDIT | REPLY |   

    -  

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    2017/08/07 (Mon) 08:20 | EDIT | REPLY |   

    Leave a comment