fc2ブログ
    29

    久々に九州脱出 蒜山高原・大山周回編

    先週、佐多岬の近くでキャンプした記事を上げたところ、同じ日にムルティで近くにキャンプしてました~というコメントをいただきました。
    その方のブログを拝見したところ、なんと岡山から一泊で佐多岬へキャンツー...
    私の仲間内ではこういう距離感を喪失した方をヘン〇イさんと呼んでます(^_^;)
    メタボライダーさんのブログ→バイクがある暮らし

    その記事を見ている内にグッと気持ちが昂ぶってきて、金曜日がたまたま休みだったのと、高速で中国地方三日間高速乗り放題という周遊プランがあったので、急遽出撃。
    久々に九州脱出!

    目的地は、前から気になっていた大山・出雲方面。
    一泊目は蒜山高原にキャンプして翌日大山を一周、その後出雲大社へ
    二泊目は山口県萩の近くの田万川キャンプ場で幕を張り翌日帰宅という予定。

    そして金曜日午前3時半に出発、高速の周遊プラン鹿児島からだと対象外なので八代から高速に乗り入れなければなりません→ぶらり中国ドライブパス
    その為、いつもの人吉回りではなく西回りで北上、日奈久から高速に上がっておよそ二時間半。
    fc2blog_20170526075127743.jpg
    門司 めかりPA、久々に関門橋。

    P5260020.jpg
    この橋を通って東へ向かうときはいつも心が躍ります。

    P5260022.jpg
    今回は初めて中国自動車道を利用、山陽道に比べて格段に交通量が少なく走りやすい。

    P5260023.jpg
    何度かSAで休憩を取りつつ

    P5260026.jpg
    午後1時半、出発して10時間が経過、距離にして約760km、蒜山高原の道の駅に到着。
    時間的にも余裕があるので蒜山高原を少し回ってキャンプ場へ向かいます。

    P5260027.jpg
    平日の為かほとんど交通量無し、快走路が続きます。

    P5260028.jpg
    翌日回る予定の大山周回道路にも少し上がってみました、残念ながら大山は顔を見せてくれません。

    P5260029.jpg
    その代わり蒜山がなかなか良い景色を見せてくれました。

    ↓追記に続く

    P5260039.jpg
    この日のキャンプ地は、休暇村蒜山高原、国民休暇村グループのキャンプ場はネットで予約できるところや温泉付きの休暇村も多くお薦めです。

    P5260031.jpg
    ここの蒜山高原キャンプ場は、バイクツーリング応援プランと言うのがあって、オートサイトの区画サイトが1050円で利用できます。
    景色も良いし、きれいに整備されていて気持ちの良いキャンプ場です。

    休暇村グループのキャンプ場は、温泉付きも多いのだが、温泉のある宿泊棟とテントサイトが離れているところが多い、歩いて温泉はなかなか厳しいので。
    P5260035.jpg
    バイクで宿泊棟まで走って

    P5260037.jpg
    温泉へ、景色はなかなかだが泉質自体は循環泉、まあ贅沢は言えまい...

    その後サイトへ戻り。
    P5260032.jpg
    お約束の一枚。

    P5260040.jpg
    ソロなので食事も適当に済ませて

    P5260041.jpg
    午後9時過ぎには就寝して爆睡...

    P5260033.jpg
    今日の走行距離 832km 時間的にはもう少し走れそう、一日1,000kmも大丈夫そうである...

    翌朝、嫌な音で目が覚めます(>_<)
    天気予報では晴れ、雨雲レーダーにも雲がかかっている様子はない、にもかかわらず雨が降ってます...orz

    P5270042.jpg
    小雨の中撤収して。

    P5270045.jpg
    当初の予定通り大山周回へ出発、昨日来た鬼女台展望所、全く見えません。
    小雨の中気温は7℃、メッシュジャケットで震えながら先へ。

    P5270048.jpg
    下界の方は晴れていそう、周回道路の至る所にある展望所に立ち寄りつつバイクを進め...
    いくつ目かの展望スペースに着いて、脚を下ろすと....

    P5270049.jpg
    はい初転倒!
    脚を着いたところが思ったより下がっていて、踏ん張る間もなくゴロン(^_^;)
    ケースを外し起こそうと頑張りますが、地形的に倒れた方が下がっていたため力が入りませんww
    一人で起こせない(>_<)

    助けを呼ぶにもほとんど交通量無し、五分ほど待って走ってきた車を止め助けを要請!
    なんとか起こすことができました。

    バイクへのダメージは、ほぼ無かったのだが、ダメージを全てパニアケースが引き受けた感じで結構凹んでしまいました。

    帰宅後、確認するとこのケースのダメージは結構でかい(>_<)
    IMG_3483.jpg
    ツラーテックのアルミケースは結構弱いという話を聞いたことがあるが、本当かもしれない...

    一方心配していたナックルガードの損傷は、バークバスターズのガードバーを付けていたお陰で無し!
    P5280112.jpg
    ムルティにお乗りの方!
    これは絶対に付けた方が良いですよ~

    まあこのタイプのバイクに立ちごけは付きものとは言え、結構凹みます(パニアも心も...)

    P5270054.jpg
    30分ほどジタバタした後再出発、再びいくつかの展望所を回りますが、山の方は雲で全く見えず、下界方面は展望所にも係わらず木が育ちすぎて邪魔、ほとんど展望所の意味をなしてません。

    その後寒さに震えながらぐるっと大山を回って、鍵掛峠。
    P5270061.jpg
    やっぱり無理(>_<)

    大山が全く見えなかったのが残念、心を残したまま次の予定地に向かいます。
    P5270064.jpg
    米子自動車道で出雲へ!

    出雲・田万川編へ続く...

    20 Comments

    伊右衛門  

    No title

    お帰りなさいです!
    それにしても1日800km超はすごい、完璧に距離感欠乏症です。
    それも重症・・・(笑)

    ムルティのダメージがなく何よりでした。本人さまは大丈夫でしょうか?
    フル装備+キャンプ道具で300超えてますよね(@@;)

    周遊プランを調べてみよう! 続き楽しみです

    2017/05/30 (Tue) 13:06 | EDIT | REPLY |   

    kiyomako  

    (゚Д゚;) !

    立ちごけの第一報から、どうなってるだろう!?と思っていました (;^ω^)
    初日は小雨と霧の中・・・
    晴れ間が覗く、この後に来たいです (^o^)丿

    2017/05/30 (Tue) 13:58 | EDIT | REPLY |   

    honeG  

    No title

    蒜山のキャンプ場良い所ですよね、私もお気に入りのキャンプ場です、
    何よりライダー特権でお安く利用できるのも良いですよね(^^)

    あちゃー倒れましたか(汗)ここ最近カメラの破損とか続いてますので
    お気を付け下さいませm(__)m

    2017/05/30 (Tue) 16:43 | EDIT | REPLY |   

    多感著  

    厄払いツーでも計画しますか(笑)

    今年はお互い何かと事件が起きますね~(≧◇≦)
    気持ちに余裕が有り過ぎて、思わぬことが起きてます。

     怪我が治ったら「厄払いツー」計画します(笑)

    2017/05/30 (Tue) 20:53 | EDIT | REPLY |   

    のぼう  

    No title

    遠路はるばるお疲れ様でした。
    初コケ、大変でしたね。
    GSアドベンチャーが思わず後ずさりしそうな、あのボリューム、起こすのは簡単ではないでしょう。
     
    大山が見れなかったのは、再度チャレンジを!という山の神のお告げです。
    さて、次回の出雲・田万川編、楽しみに待っていますね! 

    2017/05/30 (Tue) 22:56 | EDIT | REPLY |   

    EVE  

    No title

    やってしまいましたか・・・(´;ω;`)パニア損傷は結構痛いですね。
    サイドパネルが傷ついていないのが幸いでしょうか。アレ、1枚4諭吉らしいので(汗

    私もナックルガードのガードは発注済みですがなかなか本国から届きません・・・

    2017/05/31 (Wed) 05:18 | EDIT | REPLY |   

    ひろ吉とクンクンと愉快な仲間達  

    誰かが仰っていたけど・・・・

    厄払い厄払い(*^▽^*)

    2017/05/31 (Wed) 08:24 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: No title

    伊右衛門さん

    この頃せいぜい久住・玖珠あたりまでであまり遠出をしなくなっていたので
    久々にロングを走ってみました。
    思っていたより大変ではなかったです、距離感が狂った訳でもないんですけどね~

    バイク本体は無傷でした、パニアの損傷がちょっと心配ですが...
    走ってると重さは感じませんが、コケると大変です(^_^;)

    2017/05/31 (Wed) 16:14 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: (゚Д゚;) !

    kiyomakoさん

    ブロガーの性なのか、コケると最初にするのが写真を撮ることでした...
    FBに上げたも皆さんに楽しんでもらおうかと...(ちょっと自虐的でしたかね~)

    雨は大山周囲だけだったんです、日頃の行いの悪さでしょうか?

    2017/05/31 (Wed) 16:17 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: No title

    honeGさん

    先ず大山周回という目的があったので近辺で探したら休暇村がありました。
    雲仙・指宿・五色台など休暇村グループのキャンプ場は良いところが多いですね~

    ありがとうございます。
    自分ではそれほどショックは受けてないんですけど...
    気を付けます。

    2017/05/31 (Wed) 16:20 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: 厄払いツーでも計画しますか(笑)

    多感著さん

    まあ私は体に全く怪我がなかったのでそれほどショックは受けてないんです。
    多感著さんも早く怪我を治して、キャンプ復帰して下さい。

    厄払いツー決まったらお誘い下さいませ。

    2017/05/31 (Wed) 16:22 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: No title

    のぼうさん

    その節はいろいろとありがとうございました。
    こう見えて方向音痴なので先導助かりました。
    今回一人でなかなか起こせないのが分かったので、さらに気を付けます。


    機会があれば素晴らしい大山を見てみたいですね~

    2017/05/31 (Wed) 16:24 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: No title

    EVEさん

    ははっ やってしまいました。
    まあいつかはやるだろうな~とは思ってましたが...

    サイドパネル高いんですね~
    でもバイク本体には傷一つ付いていませんでした、おそらくガードバーとパニアがダメージを防いでくれたんだと思います。
    パニアの修正がちょっと心配です。

    ガードバー早く来ると良いですね?

    2017/05/31 (Wed) 16:27 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: 誰かが仰っていたけど・・・・

    ひろ吉と・・・さん

    コケた後すぐ出雲大社にお参りしたので大丈夫だと思います。
    厄払いはキャンプでしたいと...

    2017/05/31 (Wed) 16:29 | EDIT | REPLY |   

    メタボライダー  

    大山、残念でした

    大山、曇りで残念でした。
    しかも、この立ちごけの角度は…起こせない~
    ブログも紹介して頂いてありがとうございます!
    また九州へ行くことがあれば、よろしくお願いします~

    2017/06/01 (Thu) 20:58 | EDIT | REPLY |   

    may  

    祝・九州脱出

    外装慣らし終了~♪\(^o^)/
    ムルティゴロンも迫力ありますね~。

    2017/06/01 (Thu) 21:29 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: 大山、残念でした

    メタボライダーさん

    あの日雲があったのは大山周辺だけだったので余計に残念でした(^_^;)
    お薦めの鍵掛峠もあの状態で...
    晴れて雲一つない時の大山を回ってみたいです。

    是非今度九州にお越しの際はご連絡下さい。

    2017/06/02 (Fri) 14:44 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: 祝・九州脱出

    Mayさん

    それが、外装には一切傷は付いてないので正確には外装ならしは未だです(^_^;)

    レアなバイクなのであの寝姿って珍しいでしょ?
    ムルティのFBグループに投稿したらあっという間にいいねが200も着いてしまってびっくりです(笑)

    2017/06/02 (Fri) 14:49 | EDIT | REPLY |   

    ゆー  

    あららら・・・

    1日800kmなんて恐ろしい!
    やっぱり高速が乗れる大きいバイクっていいですねー(>w<)

    転がっても迫力あるバイク!
    起こすのが大変っていうのは交通量が少ないところだといろいろ怖いですね(><;)


    2017/06/08 (Thu) 07:32 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: あららら・・・

    ゆーさん

    まあ高速使えるからですね~
    たまに下道で1000kmとか走る人もいますが...

    大きなバイクには大きいなりに、小さいバイクは小さいなりの楽しみがありますから
    それなりに楽しんでます、立ちごけもその楽しみの一つということで(^_^;)

    2017/06/09 (Fri) 14:34 | EDIT | REPLY |   

    Leave a comment