fc2ブログ
    05

    GW前半戦 日向・諸塚・玖珠

    GW前半戦、前回のキャンツーは雨にたたられた為リベンジキャンプへ出発。

    P4290005.jpg
    行き先は前回南に下りたので、今回は北上久々に宮崎で幕を張ります。
    vlcsnap-2017-04-30-23h10m34s762.jpg
    都城から高速に上がり西都で下道へ、対面通行の東九州道より広域農道の方が断然おもしろい。

    幕営地は宮崎県日向市の日向サンパークオートキャンプ場。

    HP→http://hyugasunpark.wixsite.com/sunpark/blank-5

    日向市のリクリエーション施設サンパーク内にあるキャンプ場、宮崎では珍しい温泉付きのキャンプ場、管理人さんも非常にフレンドリー、オートサイトですがバイクなら1000円ととても良心的です。
    P4290006.jpg
    前回小さなタープで雨の時往生したので、今回は少し大きめのタープ。
    P4290008.jpg
    アルミケースの間にキャプテンスタッグのアルミテーブルを渡せば大きなテーブルは必要ない。
    設営終了、お約束のビールをプシュッとやっていると。
    P4290009.jpg
    宮崎Sさん登場、この日もお誘いしていたのでてっきりキャンプかと思いきや、翌日予定があるとかでのぞきに来てくれました、差し入れをありがとうございました。

    そしてのんびりと時間は過ぎて午後5時過ぎ、海沿いの遊歩道を歩いて温泉に。

    P4290016.jpg
    柱状節理の岩があるみごとな海岸線、なかなか素晴らしい。

    P4290020.jpg
    ゆっくり歩いて15分ほどで温泉館到着。

    P4290022.jpg
    温泉自体は完全循環のなんと言うことは無い泉質だが、湯船から見える海はなかなかのもの。

    P4290023.jpg
    サイトに戻って肉などをジージーやっている間に日はとっぷりと暮れ...
    IMG_0202_2.jpg
    お楽しみの時間!
    IMG_0204_2.jpg
    親方作ピコ・パクリル初投入→インプレはこちら
    気持ち良いほどに薪と焼酎が無くなっていくww
    そしていつものように撃沈!

    ↓翌日へ続く

    翌朝、天気も上々です。
    今回宮崎方面に来たのは久々に諸塚スカイラインを走るため。
    快走路の多い九州でも指折りの快走路
    【宮崎県の広域農道】緑資源幹線林道宇目須木線 日之影・南郷区間

    二年ほど来てないので久々に走りたくなりました。
    P4300028_2017050214524558f.jpg
    先ず耳川沿いの県道51号・国道327号で椎葉方面へ、この道も気持ちいい。
    P4300033.jpg
    久々に諸塚スカイライン入り口、軽い興奮がおさえられません(^_^;)
    P4300036.jpg
    何とも言えない!
    しかしジジイの体力と集中力が持たないのが辛い(>_<)

    なんとか諸塚スカイラインを走り終えそのまま帰宅しようかどうか迷ったのだが、久々に玖珠の金太郎に行く事に。

    おそらくGW中で混んでいるであろう高千穂市街地を避け、完成したばかりの西臼杵広域農道(神話アグリライン)を通って阿蘇方面へ。
    【宮崎県の広域農道】西臼杵広域農道(神話アグリライン)
    P4300042.jpg
    祖母山系に向かって溜息が出るようなワインディングが...

    この日は阿蘇の草千里でカブ千里というイベントが行われているのだが、カブじゃないしあっち方面は混んでそうなので
    PH000019.jpg
    広域基幹林道阿蘇東部線で阿蘇をパスしてさらに北上。→【熊本県の広域農道】広域基幹林道阿蘇東部線
    PH000021.jpg
    去年の11月以来の久住連山、相変わらず素晴らしい!
    P4300049.jpg
    そして金太郎到着



    P4300050.jpg
    今日は久々にかぐや姫定食、結構ボリューム有り、腹一杯です。
    丁度お昼の忙しい時間帯でkiyomakoさんとも話せないかと思っていたのだが、なんとか時間がとれてしばらく談笑して店を出ます。
    出発の準備をしていると
    P4300054.jpg
    タイミング良くカブ千里から帰りの親方さんとコンちゃん到着、5分違えば会えないところでした。
    ピコ・パクリルのお礼やインプレなど談笑して出発。

    今回は初めて玖珠から伊集院まで全線高速を使って帰ることに、相当遠回りですが時間的に阿蘇越えとどうでしょう?
    P4300056.jpg
    時間は3時間ちょっとで虫だらけになって帰宅、阿蘇越えと比べて1時間も変わりません、高速代とガソリン代無駄にした感じ(^_^;)
    と言うことで久々にロングのキャンツー楽しめました。
    GW後半戦も楽しみだ!

    3 Comments

    伊右衛門  

    No title

    ムルティー用の、超快走コースですね!
    天気にも恵まれ、いい2日間だったようですね。
    ※おっ、宮崎SさんのGSだ。

    2017/05/05 (Fri) 19:04 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: No title

    伊右衛門さん

    諸塚はやまなみやファームロードより格段に交通量が少ないので、そりゃぁもう最高です。
    難点は、自分の技量と精神力と体力の無さのみです(笑)
    それを補うため、これから少しペースを落とすことにしましたww

    宮崎Sさん近かったのでキャンプにお誘いしてたんですが、事情があって幕張れなかったんですが、
    律儀に挨拶に来てくれました。

    2017/05/06 (Sat) 08:15 | EDIT | REPLY |   

    ひろ吉とクンクンと愉快な仲間達  

    オリオンビールですか

    私このビールが好きなんですよ。外で飲むビール最高ですね(*^▽^*)

    2017/05/08 (Mon) 08:22 | EDIT | REPLY |   

    Leave a comment