ENDUROが納車されてしばらく経ちますがなかなか距離が伸びません、日曜日は少し遠出をする予定だったのだが、ディラーからパニアケースが届いたとの知らせがあり、ディラーにバイクを持ち込みました。
届いたパーツは両サイドケースとグリップヒーター、グリップヒーターが無いのが距離が今ひとつ伸びない理由の一つでもある(^_^;)
フレームだけでも結構重く、総重量は増すばかりw
装着終了、大きな車体が益々大きく見えます。
ちゃんと運転できるが心配ですw
その後 近場を少し回って帰宅、ケースが空だったのもあってか、それほど取り回しに差が出るような感じもありません、街中でのすり抜けに少し気を使うくらいです。
写真ではケース幅がハンドル幅より狭く見えますが、実際はほぼ同じくらいの幅。
(旧ムルティの写真はバージンドカティより拝借)
旧ムルティの時はどう見てもハンドル幅よりパニアの幅の方が広い、これに比べればなんと言うことはない...
容量で比べると旧ムルティが左右計73L トップ48Lの合計121L、ENDUROが左右計85L トップ38Lの123Lでほぼ同等、しかし旧ムルティのケースは形が立方体では無いので荷物を詰めるとどこかしらデッドスペースができて荷物も詰めづらい、使い勝手で言うと立方体のケースの方が絶対に良い。
ということで遠出の準備はほぼ終了、後は気分と天気次第!