fc2ブログ
    06

    [きりしま湯旅] ~62/63 塩浸温泉 ・63/63 湯けむりの里(足湯)~

    [きりしま湯旅] ~62/63 塩浸温泉 ~


    【利用時間】9:00~18:00 ※月曜は16:30まで

    【定休日】なし

    【入浴料金】大人:360円、子供:140円

    【泉質】炭酸水素塩泉

    【所在地】霧島市牧園町宿窪田3606

    【電話】0995-76-0007

    【HP】http://siohitasi.web.fc2.com/


    塩浸温泉龍馬公園内にある温泉施設。
    同じ公園内にある足湯もゆ旅の対象施設、ゆ旅三カ所目のチェックポイントになっている。
    ゆ旅のスタンプラリーをやっている人は、足湯と温泉両方入ってスタンプをもらう必要があるので注意が必要です。
    P8270024.jpg
    昔はあまり人も来ず流行らない温泉だったが、龍馬ブームのお陰で週末はいつも駐車場が一杯になるくらいである。
    P8270025.jpg
    橋を渡って左側に龍馬像、右側に龍馬資料館と足湯一番奥に温泉。
    P8270026.jpg
    温泉の建物はごく普通。
    P8270032.jpg
    入って手前に小さな湯船、こちらは湯温が36℃くらいで少し温い。
    源泉が二つあってこちらは鶴の湯。
    P8270036.jpg
    奥の広い湯船が塩浸温泉で湯温は41℃、外の光はほとんど入って来ず、開放感は無い。
    P8270037.jpg
    泉質はこの近辺では一般的は炭酸水素塩泉、入り心地は日当山温泉のようなさらっとした感じはなく安楽・妙見温泉の濃厚な温泉と同じような感じ。
    身肌成分のメタケイ酸は驚きの250mg越え、良い温泉です。
    P8270043.jpg
    龍馬が入ったとされる湯船、今は入れない。昔は排湯が溜まる小汚い湯だまりだったのだが、今は整備されて近くまで行けるようになっている。
    観光客は龍馬の銅像や資料館、せいぜい足湯までで、温泉まで入る観光客は少ないのはもったいない。
    ↓成分表(クリックで拡大します)
    28643249053_3de7e6deeb_o.jpg 28643250453_e47d38dc77_o.jpg IMG_2418_20170306155920268.jpg

    [きりしま湯旅] ~63/63 湯けむりの里(足湯)~

    【所在地】 霧島市牧園町高千穂3878−114

    【電話】 0995-78-2115


    霧島温泉市場内にある足湯。
    霧島ゆ旅最後のチェックポイント。
    06782b3d44689e56c3b42b2b7ddb6806-533x400.jpg

    P9110021_20170306160810030.jpg
    これで霧島ゆ旅スタンプラリー63カ所全制覇です。
    これで霧島ゆ旅温泉レポートはとりあえず終了、気が向けば番外編でも...

    4 Comments

    親方(山口)  

    おぉっ!

    コンプリートおめでとうございますー🎉
    なんでも最後までやるの大変です。
    尊敬しかありません!
    温泉のあるところが羨ましいです。

    2017/03/06 (Mon) 18:56 | EDIT | REPLY |   

    カブ・オレ  

    入り口の写真は撮りましたが、入りませんでした。

    めっちゃ工事してましたし😅

    今度は、入ってみます🎵

    2017/03/06 (Mon) 19:25 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: おぉっ!

    親方さん

    ありがとうございます。
    っていうか、まあだいぶ前にクリアしてたんですが、記事に上げるのが今までかかってしまいました(^_^;)
    これでネタ切れの時どうするか悩みが増えそうです(笑)

    2017/03/07 (Tue) 15:14 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    カブオレさん

    ちょうどタイミング良かったです?
    週末は人が多いですけど、温泉はそこまではないと思います。
    良い温泉なので一度入ってみて下さい。

    2017/03/07 (Tue) 15:15 | EDIT | REPLY |   

    Leave a comment