fc2ブログ
    28

    カブでプチツー

    朝晩、冷え込んできました、とはいっても鹿児島のことです、
    まだまだバイクシーズンは続きます。

    GSで人吉の雲海+SL人吉の撮影+道の駅廻り+人吉温泉+人吉餃子ツーリングか
    カブで交換したタイヤの皮むき+iPhoneナビのテスト+吹上温泉+華龍閣のラーメンツーリングか

    悩んだ結果、カブでプチツーに出掛けました。(単に雲海に間に合う時間に起きられなかっただけ)

    吹上温泉までま、鹿児島市内から約30km、まっすぐ行くと約1時間ですが、

    DSC00372.jpg
    途中、こんな道や

    DSC00375.jpg
    山のこんなダムに寄り道して、

    DSC00378.jpg
    iPhoneナビのテスト!→カブにナビ

    結論から言うと、全く問題なく使えます。
    途中、山中の圏外の場所でも、地図もしっかり変わりますし、トレースやリルートも問題なし。
    電波が届かなければ使えないと勘違いしていたようです。

    ナビソフト→Mapfan for iphone の使い勝手は、専用のカーナビに比べると経由地の設定などが多少めんどくさいですが、
    2300円という価格からすれば十分です。
    12月9日までは900円だそうですから入手するなら今!

    iPhoneだと音楽を聴きながらでも、ナビのガイド音声が入る時にはきっちり、音楽がミュートされるので、
    音楽を聴きながらの使用もOKです。

    ナビとして使うならスリープさせず、常にアプリを立ち上げている方が使い勝手が良いため
    充電ケーブルの使用が必須かも?

    難点は、
    iPhoneのメールの着信のお知らせ画面が出るようにしてあると、メールが来たときに、
    その都度お知らせ画面を消さないとそのまま画面がスリープしてしまい、
    ナビ画面が見えなくなってしまいます。これが手袋をしていると消せないため、
    その度にバイクを停めて画面をナビに戻さなければなりませんでした。
    メールのお知らせ画面が出ないように設定した方が無難です。

    また、聴くだけBluetoothの問題なのかiPhoneの問題なのか分かりませんが、
    勝手にペアリングが切れてしまい、その都度停まってリペアリングしなければなりませんでした。
    Bluetoothトランスミッターでは問題なかったのでiPhoneとの相性が悪いのかもしれません。

    など、適当に寄り道しながら、いつもの吹上町の華龍閣で昼食


    大きな地図で見る

    IMG_0232.jpg

    ↓続きはお山に挑戦!
    その後、吹上温泉へ、この温泉 指宿や霧島のようにあまりメジャーではありませんが、
    良い感じの浴場や温泉宿がいくつかあり結構気に入ってます。

    今日は、日置市営の公衆浴場
    DSC00382.jpg
    DSC00385.jpg
    もちろん、掛け流しで260円、鹿児島は安くて良い温泉がたくさんあり、温泉好きにはたまりません。

    そのまま帰っても良かったのですが
    DSC00388.jpg
    やはり道の駅は外せません(^_^;)
    DSC00387.jpg
    結構景色もいい!

    ちょうどそこから、こんな山が目に入り。
    DSC00389.jpg
    霊峰金峰山

    以前、霧島のえびの高原に登ったとき、2速ではトルクが足らず、1速では吹け上がってしまって
    急坂で悪戦苦闘したことがあったので、キャブを換えてどれくらい元気になったか挑戦です。DSC00392.jpg

    全く問題ありません、十分なパワーがあるとは言い難いですが、一気に450mまで駆け上がっても、
    以前のように悪戦苦闘はしなくて済みました。

    難点は、燃費が以前は60kmくらい走っていたものが、45km程度に落ちたこと、
    タンク容量が3リッターですから結構痛い!

    タイヤは一皮むけて絶好調、グリップも良くコーナーも安定してます。

    次はこいつでキャンプツーリングだ。

    2 Comments

    ぷんと  

    私のカブ、やっと走れるようになりました。今日、30分ほど試走しました。
    いやー遅いですなあw 3速じゃあっという間に吹けちゃう。スプロケットの変更が必要な感じ。あと、ウィンカースイッチに慣れなくて困りました。かなり本気で。何回も逆へウィンカー出しちゃって、慣れるのに時間かかりそうです。

    2011/12/04 (Sun) 18:10 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    ぷんとさん

    おめでとうございます。
    3速のタイプだとそうかもしれません、私のは4速なのでそこまでありませんが
    ツーリングなどで急な峠では結構大変です、でもそれも魅力の一つだと思えばいいかも?

    ウィンカーですが、慣れの問題かもしれません、
    でもBMWの左右別々のやつには今でも慣れませんが(^^;)

    2011/12/04 (Sun) 20:25 | EDIT | REPLY |   

    Leave a comment