fc2ブログ
    02

    GW突入 くにの松原キャンプ場へ

    GWへ突入したもののその間の予定は無しw

    そこへ北九州のカラハリさんと宮崎の宮崎Sさんから別々にキャンプのお誘いのメール。


    それではご一緒しましょうということで、GWキャンツー第一部スタート

    宮崎Sさんとは現地でカラハリさんとは道の駅で待ち合わせだったのだが...


    私が道の駅を勘違いして霧島の道の駅で待っていたりしたものだから、カラハリさんにご迷惑をおかけしてしまいましたm(_ _)m


    P4300008.jpg

    となりの道の駅えびのから一山越えて一時間もしないうちに到着。


    その後、そお街道で一気に志布志に到着、さすがにGW途中の食事処がほぼ一杯だったため久々にすき家で昼食

    P4300011.jpg


    目的のキャンプ場、くにの松原キャンプ場へ到着

    P4300012.jpg


    このキャンプ場その名の通り、広い松林に囲まれた海沿いのキャンプ場

    P4300016.jpg

    少し歩くと美しい松林が続いています。


    P4300013.jpg

    あまりにも広大でGWと言えども常設テントが一杯になることなどないので、

    フリーサイトでは無く少し離れた常設テントエリアに設営。

    テーブルはあるし、松の木に囲まれているのでタープも必要ない、末の枯れ枝がいくらでも落ちているので5分もすると一晩分の薪が集まる、なかなか良い環境です。


    P4300017.jpg

    さすがに木に囲まれているのでサイトからの景色は望むべくもないが、ちょっと歩くと白砂青松100選に選ばれた美しい海岸へ出られます。


    温泉はありませんが車で5分の所に温泉施設があって不自由しません。

    カラハリさんがお風呂から帰ってきたので

    P4300019.jpg

    お約束


    そうこうしているうちに

    P4300020.jpg

    宮崎Sさん、今日はハンターカブではなくGSで到着。

    今日が二回目のキャンプと言うことですが、既にベテランの風格ですw


    そして

    P4300021.jpg

    またまたお約束


    P4300022_201605021602294a1.jpg

    食事の準備などをしていると、管理人さんが遊びに来てくれました。

    実はこの管理人さんとは20年以上前からの知り合い、以前良く行っていたアウトドアショップの店長さんでした。

    20年ぶりくらいの再会です。

    ユニークな方でいろんな事やってます。


    なのでこのキャンプ場もとてもユニーク。

    P4300023.jpg

    オープンエアのカウンターバーがあるキャンプ場なんてあまり聞いたことが無い。


    バーにお呼ばれしたので、食事の後お邪魔しました。

    P4300027.jpg

    キャンプ場の管理人さんじゃなくバーのマスターそのものですな(笑)


    P4300028.jpg

    キャンプ場でバーボンやブランデーなんてww

    いやいやうまい酒を頂きました、ありがとうございました。


    最後のヘネシーがとどめとなって撃沈!


    ということでこのキャンプ場、非常に居心地が良い。

    バイク旅や長期滞在の方も多いというのも頷けます。


    くにの松原キャンプ場公式サイト


    いろんなイベントをやっていたりしてファミリーでもソロでも楽しめます。

    大隅半島で幕を張るならお薦めのサイトです。


    ↓翌日へ続く

    翌朝、重い頭を抱えつつ撤収。

    お二人は再び霧島に上がってそこから宮崎回りで帰られるということで、霧島まで同行します。


    P5010036.jpg

    そう街道はいつ走っても爽快です。


    P5010040.jpg

    高千穂牧場で解散、ありがとうございました、またやりましょう!


    ここで時間はまだ11時前、帰るには早すぎるので、近くの温泉でスタンプゲット!

    P5010042.jpg

    霧島登山口温泉、民宿兼ユースホステルの立ち寄り湯


    内湯だけかと思いきや屋上に露天風呂

    P5010045.jpg

    風情のある露天ではありませんが、霧島神宮の大鳥居や錦江湾などが見渡せなかなかの景色。

    これで300円なら文句はないでしょう。

    温泉から上がってもまだ12時前、まだまだ寄り道しても大丈夫w

    P5010053.jpg

    ちょっとだけ霧島周辺を回って


    IMG_0884.jpg

    和気清麻呂をお祀りしてある和気神社

    狛犬は猪ですw


    IMG_0889.jpg

    和気神社の神様の使いらしく、境内には白い猪が飼われています。


    目的は猪では無く、この次期やっている藤祭り

    IMG_0880.jpg

    盛りはちょっと過ぎているようで残念


    IMG_0874.jpg

    4月中に来た方が良さそうです。


    腹も減ってきたので

    P5010056.jpg

    途中にあるラーメン鎮

    鹿児島では珍しい久留米ラーメン


    P5010055.jpg

    鹿児島のラーメンに慣れているせいか足繁く通うと言うほどでも無いのだが、たまに食べるとうまい。


    ということで、このまま帰宅して2016GWキャンプ第一弾終了。


    10 Comments

    カラハリ  

    大変、お世話になりました。H氏との帰りの広域農道良かったです!また、お誘い下さい。

    2016/05/02 (Mon) 23:28 | EDIT | REPLY |   

    宮崎S  

    お疲れ様でした。キャンプツーはほんと奥が深いなーと感じました。修行させて下さい。カラハリさんとも
    楽しく走れました。西都原に寄り道してのんびり帰られましたよ!

    2016/05/04 (Wed) 19:42 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    カラハリさん

    こちらこそありがとうございました。

    九州の端から端までお疲れ様でしたw
    宮崎の広域農道を駆け上ればそれも楽しかったのではないでしょうか?

    またご一緒しましょう。

    2016/05/06 (Fri) 14:35 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    宮崎Sさん

    いやいや奥なんて全然ありません(笑)
    ただ飲んで楽しめればいいのです(^_^)v
    修行なんて辛いものでは無いですよ~

    それではまたご一緒しましょう。

    2016/05/06 (Fri) 14:36 | EDIT | REPLY |   

    kiyomako  

    このメンバーの夜が、なんとなく想像出来て楽しそうです(笑

    2016/05/06 (Fri) 17:21 | EDIT | REPLY |   

    may  

    またまたおじゃまします♪

    くにの松原は10年くらい前に利用しました。
    フレンドリーな管理人さん、よく覚えています。
    まさかganmodokiさんのお知り合いだったとは…

    GWに雨が降らなければ利用するはずだったのに(T‐T)

    2016/05/06 (Fri) 23:35 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    kiyomakoさん

    この夜はバーでご馳走してもらったせいか、いつも以上に酔っ払ってしまい話の内容をほとんど覚えてないんです(笑)
    でもどういう訳か楽しかった事だけは覚えてるんですよね~

    っていうかキャンプの時はいつもそうですが(^_^;)

    2016/05/09 (Mon) 11:08 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    Mayさん

    そうなんです、とてもフレンドリーで面白い人です。
    くにの松原は良いキャンプ場なんですが、なかなかタイミングが悪く今回久々の利用でした。

    前は無かったカウンターバーができていたりしてびっくりです。
    次回利用するときに私の知り合いだと言えばバーに招待してくれるかも?

    2016/05/09 (Mon) 11:14 | EDIT | REPLY |   

    カブ・オレ  

    お疲れ様でした。

    くにの松原

    私も利用したことがあります。

    カブト虫(シルバーのでかいヤツ)の所で温泉に入って。

    夜はバーベキューをして
    経営者の方と一緒に呑みました‼

    楽しい思い出です。

    今度は是非カブ・オレも ご一緒させて下さい。呑みましょう。

    2016/05/11 (Wed) 22:42 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: お疲れ様でした。

    カブ・オレさん

    今回の地震大変だったのでは無いですか?
    宮崎Sさんともしばらくはご一緒できないかも?とか話をしていましたが...

    もう落ち着かれたのでしたら、是非ご一緒しましょう!
    えびのの温泉めぐりもまだですし、それとキャンプを絡めて行きましょう。

    2016/05/12 (Thu) 16:23 | EDIT | REPLY |   

    Leave a comment