24
[きりしま湯旅] ~ 26/63 ペンション異人館 ~
【利用時間】 10:00~19:00
【定休日】 不定休
【入浴料金】 要予約 大人1000円 小人500円 ※前日までに要予約(当日も相談可)
【泉質】 単純硫黄泉
【所在地】 霧島市霧島田口2594−5
【電話】 0995-57-3220
【HP】 http://kirisima-ijinkan.com/
霧島神宮の少し上にあるペンション、宿泊者専用という訳ではなく立ち寄り湯も可能。

今回 宿泊予約サイトじゃらんを見てみると結構ディスカウント価格で泊まれるようだったので宿泊してみました。

部屋はペンションとしてはまあ普通。

食事はペンションに良くありがちなフルコース、まあ格別に最高というわけでは無いが料金からしたら十分満足いけるもの。
肝心の温泉は全て別棟になっている。

内湯が二つと貸し切り風呂が三つということだが、内風呂も実際貸しきりで利用するため、貸し切り風呂が5ヶ所になる。

各浴室の入口にあるボードに札を掛けて入りたい時間帯を抑える、夜と朝と掛けられるが泊まり客が多いときには5ヶ所全部入るのはちょっと厳しいかもしれない。
![komorebi01[1]](https://blog-imgs-90-origin.fc2.com/d/o/k/dokitaka/2016022415594199d.jpg)
内湯(HPより)
ウッドデッキがあって寒くなければゆっくりとできそう(時間制限は一回40分まで)

岩風呂、上下二段の湯船があってなかなかの雰囲気、ただ極寒の時期だったせいか下の湯船の温度が少しぬるい。

かま風呂、五右衛門風呂が二つ並んでいる。
この三ヶ所に入ったのだが当然、泉質は一緒。
少し硫黄の香りがして白い湯ノ花が踊っているので硫黄泉かと思っていたら成分表では単純泉となっていた。
加水の有無は不明、源泉の温度が58°なのでどうだろ?
ただ掛け流しなのは間違いない。
どの浴室も趣向が凝らしてあり雰囲気は良い、紅葉の時期とか雪が降ったときなど四季を感じられるような造りになっている。
立ち寄り湯の場合、入浴料金は1000円だが十分満足できる価格。
↓成分表(クリックで拡大します)
![20140717085758e16[1]](https://blog-imgs-90-origin.fc2.com/d/o/k/dokitaka/201602241634323f8s.jpg)

【利用時間】 10:00~19:00
【定休日】 不定休
【入浴料金】 要予約 大人1000円 小人500円 ※前日までに要予約(当日も相談可)
【泉質】 単純硫黄泉
【所在地】 霧島市霧島田口2594−5
【電話】 0995-57-3220
【HP】 http://kirisima-ijinkan.com/
霧島神宮の少し上にあるペンション、宿泊者専用という訳ではなく立ち寄り湯も可能。

今回 宿泊予約サイトじゃらんを見てみると結構ディスカウント価格で泊まれるようだったので宿泊してみました。

部屋はペンションとしてはまあ普通。

食事はペンションに良くありがちなフルコース、まあ格別に最高というわけでは無いが料金からしたら十分満足いけるもの。
肝心の温泉は全て別棟になっている。

内湯が二つと貸し切り風呂が三つということだが、内風呂も実際貸しきりで利用するため、貸し切り風呂が5ヶ所になる。

各浴室の入口にあるボードに札を掛けて入りたい時間帯を抑える、夜と朝と掛けられるが泊まり客が多いときには5ヶ所全部入るのはちょっと厳しいかもしれない。
![komorebi01[1]](https://blog-imgs-90-origin.fc2.com/d/o/k/dokitaka/2016022415594199d.jpg)
内湯(HPより)
ウッドデッキがあって寒くなければゆっくりとできそう(時間制限は一回40分まで)

岩風呂、上下二段の湯船があってなかなかの雰囲気、ただ極寒の時期だったせいか下の湯船の温度が少しぬるい。

かま風呂、五右衛門風呂が二つ並んでいる。
この三ヶ所に入ったのだが当然、泉質は一緒。
少し硫黄の香りがして白い湯ノ花が踊っているので硫黄泉かと思っていたら成分表では単純泉となっていた。
加水の有無は不明、源泉の温度が58°なのでどうだろ?
ただ掛け流しなのは間違いない。
どの浴室も趣向が凝らしてあり雰囲気は良い、紅葉の時期とか雪が降ったときなど四季を感じられるような造りになっている。
立ち寄り湯の場合、入浴料金は1000円だが十分満足できる価格。
↓成分表(クリックで拡大します)
![20140717085758e16[1]](https://blog-imgs-90-origin.fc2.com/d/o/k/dokitaka/201602241634323f8s.jpg)
