fc2ブログ
    12

    【佐賀県の広域農道】佐賀北広域農道(北天グリーンロード)

    【佐賀県の広域農道】佐賀北広域農道(北天グリーンロード)

    県道37号 佐賀県佐賀市富士見町大字市川付近から県道299号 佐賀市富士見町大字古場付近までの広域農道
    途中国道323との供用区間を含め全長約17km
    北天グリーンロードは国道323号から県道299号までの区間を指すのかも知れない。


    より大きな地図で 【佐賀県の広域農道】佐賀北部広域農道(北天グリーンロード) を表示



    天山や雷山という冬はスキーもできるような標高1000m級の山の間を抜ける山間の広域農道で交通量も少なく楽しめる道。
    ギャップやひび割れなどもなく路面の状況も良い、遠くに雷山の山なみが望め景色もそれほど悪くない。

    距離も20kmもなく少し短い感じもするが、厳木からの県道37号、唐津から佐賀に抜ける国道323号、福岡市から三瀬峠を越えて佐賀に抜ける国道263号、吉野ヶ里から三瀬に抜ける県道46号など付近にバイク向きの道が豊富で物足らないという感じはしない。
    結構多くのバイクを見かけたがそれも頷ける。

    08-佐賀北広域農道
    それほど豪快なUpDownが連続する訳では無いが、10kmで300mの高度差はなかなかのもの。

    2 Comments

    多感著  

    福岡方面から長崎方面へ抜ける場合の定番のコースですね。
    私は良く利用させてもらってますが、背振山~九千部山を回り込むコースが無いのが残念・・

    2014/09/13 (Sat) 00:00 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    多感著さん

    鹿児島に住む私にはあまりなじみのない道なのですが、なかなか楽しめました。
    それと三瀬鶏とかそばとかうまそうなのぼりや看板がやけに目に付きました、
    今度時間をとってゆっくりと回ってみたいところです。

    2014/09/13 (Sat) 15:38 | EDIT | REPLY |   

    Leave a comment