fc2ブログ
    23

    北海道ツーリング...ちょっとだけ

    昨年、東京で久しぶりに学生時代の友人と同窓会で再会し、「来年は北海道でやるぞ~」と決まって、
    北海道在住の友人がスケジュールを立ててくれた。

    鹿児島から北海道は直行便がなく、どこかで乗り継ぎをしなければならない、当然運賃もそれなりにかかる訳で
    早い時期に早割でチケットを押さえておいたのだが...

    一人一人とキャンセルのメールが入り、そのうち参加者は北海道在住の友人と私だけに(^_^;)

    その時点での飛行機のキャンセル料は運賃の50%ww
    今回は相方も同行の予定だったので、全部で8区間!キャンセル料だけで5万円以上!

    と言う訳で北海道へ行ってきました。

    出発当日、朝6時半には家を出て、札幌のホテルに着いたのは午後4時前。
    何年か前までは札幌<>鹿児島直行便がいたんだけど...さすがにこの移動はつらい。

    なんやかんやで次の日、今回の旅行のメインイベント
    積丹半島ツーリングへ

    当然自分のバイクでは行けないので
    P7200023.jpg
    今回はこちらのバイク屋でレンタル
    B-STRICT→http://www.rental819.com/area/shopinfo.php?tenpoid=02201&area=1
    何カ所かバイクをレンタルしてくれるところはあるのだが、朝8時からレンタルしてくれるのはここだけ、
    それ以外は午前10時から、この2時間は以外に大きい。

    レンタルしたバイクは
    P7200024.jpg
    カワサキのバルカン900、久々のというか初めてのアメリカン!
    今回は久々のダンデムなのでとにかく足付きを重視してこれにしました、(本当はハーレーにしたかったのだが、でかいFLクラス以外は全てシングルシートだった)

    一旦友人宅へ向かって、そこからスタート
    P7200025.jpg
    友人のバイクはこれ、883のスポスタ

    その後、高速で小樽へ
    P7200028.jpg
    この時点で気温は30°3シーズンのジャケットにインナー、薄手のダウンジャケットを準備していたのがアホみたい。
    夏休み初の休みしかも連休とあって小樽界隈は大混雑、ちょっとだけ休憩して余市へ

    しかし、混雑していたのは小樽市街地だけでは無かった、連休、工事、夏祭り、絶好の行楽日和が重なり小樽から積丹半島に向かう道路は大混雑、バルカンの耕運機のような幅広のハンドルがなかなか路肩の走行を許してくれません。

    さすがにギブアップしようかと思っていたところで、余市で友人が案内してくれたのは南保留太郎商店。
    私が燻製を作っているのを知って案内してくれた。
    P7200042.jpg
    駐車場にバイクを駐めただけで燻製の良い香りが漂ってきます。

    扱っている燻製は
    P7200036_201407231502151e8.jpg

    P7200035_201407231502164f2.jpg
    鮭やニシンなどの魚
    P7200037.jpg
    トウキビ、カボチャ、にんじんなどの野菜類
    P7200038.jpg
    タコ、イカ、貝、その他いろいろ

    いくつか買い込んで、その場で蟹を頂きます。
    P7200039.jpg
    甲羅を通して燻すので、茹でた蟹肉や蟹味噌にほのかに香りがついてとてもうまい。
    私がやると、じっくり中まで燻してしまい、固くなる傾向があるので今度は軽く燻して作ってみよう。

    しっかり完食
    P7200040.jpg
    のつもりだったのだが、なんか食い散らかしている感じ
    P7200041.jpg
    友人を見るとさすがに北海道人は蟹を食べ慣れているせいか、とてもきれいに完食!

    南保留太郎商店→http://www1.ocn.ne.jp/~nanpo/
    なかなか、いやとてもお薦めです。
    P7200044.jpg
    店の前は青い空と青い海、沖縄の海と空と違うと感じるのは気のせいか?

    そこからは積丹半島を一周しますが、相変わらず交通量は多め、それでも少しづつ渋滞も解消し、
    友人お薦めの昼食、これが今回の目的といっても過言では無い。

    ↓後半へ続く
    P7200048.jpg
    みはらしとかいう旅館兼食堂、場所は....わからん、まあ国道229号の余市と積丹岬の間(^_^;)

    何がお薦めかというと
    P7200049.jpg
    うに丼!
    九州では滅多にというかほとんど目にすることの無い馬糞雲丹の丼なのである!
    しかもそのお値段、6100円!地元でもこれだけのお値段がするらしいww

    しかし、さすがに6100円の丼を注文するのには勇気が必要である。
    で注文したのは
    P7200050.jpg
    ド~ン 生ウニ二色丼、これでも4300円w

    5分もかからず完食!ごちそうさまでした。
    これからこんな丼食べることはあまり無いと思う、今まで食べてきた海鮮丼は何だったのか...

    ここからはほぼ渋滞も解消し、素晴らしい海岸線で積丹岬を目指す。
    P7200047.jpg

    積丹岬の駐車場から狭く低く暗いトンネルを通って見えてきたのは
    P7200055.jpg
    北の海は暗いという先入観を覆すほどの透き通ったエメラルドブルーの海
    P7200056.jpg
    シャコタンブルーと呼ばれているらしいが大げさでは無い。

    海岸まで降りられるようだが、結構な急斜面のため断念して、神威岬へ
    P7200069.jpg
    駐車場から、小道を上がっていくと

    P7200065.jpg
    この先に神威岬、さらにここから20分以上かかるらしいのでここで断念(^_^;)

    P7200068.jpg
    岬から見える海のシャコタンブルーらしいのだが、途中からでも結構良い景色。

    P7200070.jpg
    そこからは美しい海岸線を通って帰路に、

    海岸線から内陸に入ってくると、北海道らしい?直線が何度も..
    P7200071.jpg
    路肩を示す矢印なんて九州ではお目にかかれない。

    その後
    P7200072.jpg
    羊蹄山の脇を通ったのは分かったのだが....

    どこをどう通ったか全く分からず、なんとか返却時間の午後7時ちょうどにバイク屋に到着、ほぼ300kmの行程。

    自分のバイクでも無く、フェリーや自走で北海道に入った訳でも無い、これで北海道を走ってきましたというには
    ちょっとどうだろう?自分のバイクで広い北海道を回る予行演習くらいにはなったのだろうか?

    いつかきっと北の大地を走ってやるぞ!
    という決意をした一日でした。

    翌日は友人の案内で札幌観光、買い物も十分楽しんで三泊四日の北海道旅行は終了。
    P7210082.jpg
    羊
    P7210074_2014072316493492c.jpg
    P7210078_201407231649332f5.jpg
    Syake23さんありがとねm(_ _)m

    しかし今回レンタルした、バルカンとか言うバイク
    友人のバイクがHDなのでとりあえず同じようなアメリカンバイクということで借りたのだが...

    それほど重く感じる訳では無く、取り回しもそれほど悪くないが、ハンドル幅が広すぎて路肩を抜けるには気を遣う、
    すり抜けはほぼ無理、900ccもあるのにアクセルひねっても加速しない、コーナーではなかなかのスピードで曲がってくれるが、どこまで倒して良いのかフィードバックがほとんど無い、大きなウィンドウシールドが付いているのだが、風を巻き込んでウィンドウプロテクションは無いに等しい、最悪なのは座布団のようなシート、200kmを越えると尻が痛くなってどうしようも無い、これで300kmは限界だな。
    足つきは非常にいいのでダンデムでゆっくり近場を回るのは良いのかもしれない。
    まあバイクが悪い訳では無く、自分の選択ミス。
    IMG_1343.jpg

    東本先生もこのようにおっしゃっているので...
    次は自分のバイクで北海道だ!

    28 Comments

    多感著  

    北海道旅行(ツーリング)楽しそうですね~
    渋滞はちょっと残念ですが、陸、空、海が感じられる大地ですね・・行ってみたい・・
    ただ、海鮮丼は本場でも安くないですね~
    4300円はよう注文しきらんです・・(ノД`)・゜・。

    2014/07/23 (Wed) 20:07 | EDIT | REPLY |   

    ぷんと  

    おお、北海道ですか。今が一番いい季節じゃないですか?
    やっぱり九州から北海道だと、自分のバイクで行くとなると大事ですからねえ。レンタルバイクってのもいい選択だと思います。

    神威岬、先端までいかなかったのは心残り。あそこはとても景色がいいので、次はチャレンジすることをおすすめします。

    2014/07/23 (Wed) 20:09 | EDIT | REPLY |   

    ファイヤー  

    少し前に自分も北海道でバイクをレンタルしたのですが,そのときは125cc,流石に北海道の信号の無い道を走り続けるとキツいものがありました。

    九州から北海道をバイクで走るとなると,関西まで走るか,門司から一旦東京まで船に乗るか....つくづく船も飛行機も多い大阪がうらやましい?!(苦笑)

    2014/07/23 (Wed) 22:36 | EDIT | REPLY |   

    ちょっとFATBOY  

    イイですね♪

    学生時代、私も夏休みに1か月かけてキャップツーリングしました。
    そのころは貧乏学生だったのでジンギスカンぐらいしか食べられませんでした(笑

    今、もし1か月も北海道回ったら色んな数値が上がりそうで怖いです。
    ウニ美味しそう!!

    2014/07/24 (Thu) 01:16 | EDIT | REPLY |   

    るーのぼ  

    レンタルでもバイクで北海道、いいですね~。

    行くだけでかなりの行程になりますから、レンタルが現実的ですよね。
    ですが、自分が馴染んだバイクで走りたいところですよね、次はぜひご自分のバイクで♪

    2014/07/24 (Thu) 11:54 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    多感著さん

    あれを北海道ツーリングというのはちょっとおこがましいです。
    まあ気分だけ北海道ツーリングという感じです。

    ウニもバフンウニではなくムラサキウニなら半分くらいの値段であるんです、
    なかなか食べられる機会もこらからなさそうなので奮発しました。
    でも丼に6000円はちょっと無理!

    2014/07/24 (Thu) 13:43 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    ぷんとさん

    レンタルバイクですが、今回はちょっと車種の選択を間違いました、
    ちょっと長めに回るなら中型でも良いのかなと思います、1週間を越えると結構安くなりますし...

    神威岬ですが先まで行きたかったんですが、もし行けばバイクの返却時間に間に合いそうもなかったので
    あきらめました、レンタルだとこれもしょうが無いです。

    2014/07/24 (Thu) 13:47 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    ファイヤーさん

    大して走ってはいませんが、さすがに125できつそうなのは分かります。
    250でも厳しいかも、まあレンタル料との兼ね合いもありますしね?

    ファイヤーさんが大阪が羨ましいと言えば、私はどうすれば良いのでしょう(笑)
    鹿児島からだと、敦賀か舞鶴あたりからというのがリーズナブルでしょうか?

    2014/07/24 (Thu) 13:53 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    ちょっとFATBOYさん

    学生時代は時間はあるけど金は無い、今は金は有る(学生時代に比べれば)けど時間が無い。
    うまく調整して長いこと北海道回れるのは定年を待ってということになりそうです。

    既に、体重が5kg以上重くなっていて、秋の職員検診が怖いです(笑)

    2014/07/24 (Thu) 13:56 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    るーのぼさん

    レンタルと自走とどうなんでしょ?
    いろんなパターンがあるので、次行くときは結構研究が必要ですね。

    せめて、北九州あたりから北海道行きのフェリーが出てくれれば良いんですけどね?

    2014/07/24 (Thu) 13:58 | EDIT | REPLY |   

    Kachi  

    そうかぁ、レンタルバイクという手がありますね。
    そのうちまた行きたいな。
    むかし、積丹半島は途中で道が切れていて一周できなかったんですが、いまは一周できるんですね。

    Kachi//

    2014/07/24 (Thu) 20:24 | EDIT | REPLY |   

    のぼう  

    北海道ツーリング!良いですね。

     飛行機&レンタルバイクなら短いスケジュールでも楽しめますね。参考になりました。

     それにしても、馬糞ウニの丼、地元でも良い値段なんですねえ~参りました(^_^;)

    2014/07/24 (Thu) 21:29 | EDIT | REPLY |   

    TAKEY  

    積丹半島は綺麗で、自分が行った中では神威岬がベスト3に入ります。

    次回は、是非神威岬の先端まで歩いて欲しいです!!

    関東からだと陸路で青森~函館で当日に入れるのに九州からの陸路2000キロは大変ですね?

    アメリカンでゆったりと廻るのはたまには良いのではありませんか・・・

    2014/07/24 (Thu) 23:23 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    Kachiさん

    車種の選択さえ間違わなければレンタルバイクも使えます(^_^;)

    積丹の道はそれほど狭いとは思いませんでした、ただトンネルが異様に多かったですね?
    トンネルのところが以前は通れなかったか狭かったりした所なのでしょう。

    2014/07/25 (Fri) 15:06 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    るーのぼさん

    ろーのぼさん所からは、日本海側のフェリーまでそれほど無いのでは?
    今度お師匠さんも行かれるようですし...来年くらい如何?

    下関もウニで有名ですが、やはり種類が違うようで...お値段が

    2014/07/25 (Fri) 15:08 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    TAKEYさん

    神威岬良いのは分かっていたんですけどね~
    時間がどうしても足らなくて...

    二時間前からバイクをレンタルすると午後7時までで24時間料金になってしまい、
    翌朝返すと遅延料金がちょっと...と言う訳で涙を呑んで引き返しました。

    次に行く機会があれば必ず足を延ばしてみます。

    2014/07/25 (Fri) 15:11 | EDIT | REPLY |   

    may  

    北海道は生ものばかりだと思っていたので、燻製のお店があるなんて知りませんでした。
    ぜひ行ってみたいと思います♪

    次回のキャンプではカニの燻製ですか~?(*^^*)

    2014/07/25 (Fri) 21:53 | EDIT | REPLY |   

    あきよし  

    こりゃ美味そう♪

    こんにちは。
    レンタルバイクで回っても美味しそうな丼ばかりですね。
    自分の場合は相方を同伴しないと帰ってからが大変そうです。

    2014/07/25 (Fri) 22:18 | EDIT | REPLY |   

    -  

    夏は北海道ですね~今年の北海道は暑いみたいですがw

    私も若い頃から「いつかは自分のバイクで!」と
    思いながらもやっと叶ったのは去年でしたw

    レンタカーでは何度かあるんですが
    やはり自分のバイクで走る北海道は格別でしたよ

    2014/07/26 (Sat) 20:19 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    Mayさん

    私も友人に案内してもらって始めて知りました。
    いろんな種類の燻製があって、見るだけでも楽しかったです、近くに行ったときは是非寄ってみて下さい。

    カニの燻製か~
    うまく材料がそろえばできるかも?

    2014/07/28 (Mon) 14:22 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: こりゃ美味そう♪

    あきよしさん

    もし一人で行くのなら、ブログ記事にはしない、写真も撮らない
    食べたことはその場で忘れる、くらいの覚悟でしたらいかがかでしょう(笑)

    でも是非とも奥様と行かれて下さい、きっと喜ばれますよ。

    2014/07/28 (Mon) 14:26 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    ?さん
    お名前が未記入でしたので...

    この日も気温は30°を超えていましたが、さすがに北海道、帰りの峠越えでは結構寒い思いをしました。
    九州と同じ装備ではいけないと感じました。

    今回は北海道ツーリングのほんの手始め、いつかは自分のバイクで行きたいと思っています。
    後5年もすれば定年なので一応その頃を目標にしてます。

    2014/07/28 (Mon) 14:38 | EDIT | REPLY |   

    ウッチー  

    7~8年くらい前までは福岡~室蘭の直行便があったんですけどね。

    学生のときに利用したことがありますが、乗船時間44時間は暇過ぎて・・・(苦笑)

    ちなみに今年はバイクで福岡に帰省する予定ですが、鹿児島でオススメのキャンプ場ってありますか?
    できれば歩いて行けるくらいの場所に風呂があればいいのですが・・・

    2014/08/03 (Sun) 20:11 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    ウッチーさん

    私のところは福岡よりさらに200km以上離れてますからね〜
    なかなか北海道はハードルが高いです。

    おぉムルティで仙台からww!
    鹿児島でキャンプでしたら
    霧島周辺:霧島高原国民休養地(温泉有り)
    霧島周辺:野之湯温泉オートキャンプ場(温泉有り)
    指宿周辺:指宿エコキャンプ場(温泉有り)
    指宿周辺:かいもん山麓ふれあい公園(バイクで10分で温泉、景色良し)
    大隅半島:神川キャンプ場(歩いて10分で温泉、景色良し)
    北薩:たかくまライダーズ野営場(温泉有り、あまり景色は期待できないと思う)

    とまあ温泉が近いところはこれくらいかな?
    8月はいろいろあって日にちによっては即迎撃とは行きませんが、
    予定が合えばご一緒しましょう、その時にはご連絡下さい。

    2014/08/03 (Sun) 23:20 | EDIT | REPLY |   

    ウッチー  

    オススメのキャンプ場ありがとうございます。
    お返事が遅れてすみません。お返事したつもりでした。
    (コメント投稿の最後で操作を間違っていたようです。)

    明日早朝に宮城を出発し、大阪南港からフェリー、
    11日朝に別府に上陸する予定ですが・・・
    台風の影響で船が出るかどうか微妙なところですね。
    あと大阪にたどり着けるのかどうかも(苦笑)

    2014/08/09 (Sat) 21:43 | EDIT | REPLY |   

    真央  

    北海道にいらしてたのですね。北東北に住んでいる私でも、北海道は夢の大地です。一度GWに走ったことがありますが、5月の北海道は気温が低く、やはり7月8月がお勧めです。今度はマイバイクで堪能されてはいかがでしょうか。

    2014/08/10 (Sun) 00:33 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    ウッチーさん

    もう九州に上陸されたころでしょうか?
    鹿児島でキャンプされる場所と日にちが分かったら鍵コメでもメールフォームからでもお知らせ下さい。
    お盆の間はちょっと厳しいですが、可能なら乱入します(^_^)v

    それでは気を付けて!

    2014/08/11 (Mon) 08:51 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    真央さん

    お久しぶりです。

    仕事では何度か行っているのですが、札幌周辺だけでしたので、一日だけでしたが今回はとても楽しめました。
    今度はもう少し時間を取ってゆっくり回りたいです(その時間が問題ですが...)

    この時にも小樽と中山峠の温度差にびっくりしました、北海道だとどんなウェアがいいのかわかりません(^_^;)

    2014/08/11 (Mon) 08:55 | EDIT | REPLY |   

    Leave a comment