fc2ブログ
    28

    【大分県の広域農道】四季彩ロード(広域農業開発事業農業用道路)

    四季彩ロード(広域農業開発事業農業用道路)

    県道40号 大分県玖珠郡九重町田野付近から県道681号 九重町町田付近までの約12kmの広域農道。

    P6080030.jpg
    始点と終点付近にある標識には、広域農業開発事業農業用道路の名称が書いてあるのだが、
    四季彩ロードが一般的で農道なんて呼んでる人はいないみたい。
    もしかしたら九重町の町道に移管されているのかもしれない?

    玖珠・九重と飯田高原とを繋ぐ観光道路という感じの道。
    それだけに、観光シーズンなど交通量も多い、四季彩ロード自体ははみ出し禁止ではなく追い越しできる区間も多いのだが、県道40号あたりで観光バスの後に付いたりすると結構ストレスが溜まる。

    路面は、少し荒れた区間もあったりするが、上りも下りもどちらも景色が良くスピードも乗る。
    やまなみ(県道11号)から四季彩ロードまでの道(県道40号)がもう少し広かったら言うことなしなんだが...

    それでも、久住・阿蘇へのアクセス道路として外せない一本。

    四季彩
    標高差も結構あっておもしろい。




    より大きな地図で 【大分県の広域農道】四季彩ロード を表示

    10 Comments

    クロ子  

    kiyomakoさんのブログ

    はじめまして。
    クロ子と申します(__)
    kiyomakoさんのブログで拝見した広域農道マップがホントにある意味広域なのでビックリでした。
    運転は車のみなので、高速嫌い、渋滞もっと嫌いな私にとって、お宝情報です。
    ありがとうございます(〝⌒∇⌒〝)

    2014/02/28 (Fri) 21:22 | EDIT | REPLY |   

    テル  

    はじめまして、訪問者履歴からお邪魔させていただきました。
    なぜかデスクトップPCとiphoneではYahooブログの「はじめまして」の記事が表示されず、訪問できませんでした。
    G'zスマホ(IS11CA)には表示されることからお邪魔できました。

    ムルティの情報交換などできたらと思います。
    よろしくお願いいたします。

    2014/03/01 (Sat) 08:23 | EDIT | REPLY |   

    あきよし  

    四季彩ろーど

    こんにちは。
    四季彩ろーどの下り道、前事業所からの通勤復路です。とても懐かしい♪
    30分ぐらいで標高500m分を下るので帰宅すると耳が痛かったです。
    ちなみに3:55の上り坂で霧の見通しの悪い中、ノロノロ運転のトラックが左に避けたので追い越したら前方から車が来て側面衝突したのはこのあたり。トラックはそのまま知らぬ顔して走り去りました。(社名は覚えていますが控えます)
    5:50の下りカーブは傾斜の影響なのかセンターライン寄りに走ってもカーブを過ぎる辺りでは左側に流れてしまう不思議なカーブ。たぶん考え事をしていたせいと思っています。(笑)

    2014/03/01 (Sat) 10:58 | EDIT | REPLY |   

    Witch  

    コレは、、、
    4月の集会?場所への道のりですね?
    これで迷子にならずに済む…かも(^^)

    2014/03/01 (Sat) 14:20 | EDIT | REPLY |   

    るーのぼ  

    この道、快適ですよね~。
    夢吊り橋の混雑をパスできますし、何気にありがたい道です。(^-^)

    4月のシュミッダーさんの迎撃場所は、やはり泉水キャンプ場ですか?

    2014/03/01 (Sat) 14:37 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: kiyomakoさんのブログ

    クロ子さん

    コメントありがとうございます。

    九州の広域農道を調べて地図にしてみると、それは高速道路に負けず劣らずの
    道路網(?)を作っていることが分かります、しかも信号も交通量も少ない道が多いのです。

    地図では分かりづらくナビではほとんど案内されませんが、使ってみると非常に便利です。
    大いに使ってみて下さい。
    ただ、それでけに飛ばしている車やバイクが多いので注意して下さい。

    2014/03/01 (Sat) 16:47 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    テルさん

    コメントありがとうございます。
    Yahooのブログですが、一応作ってはいるのですが、こちらがメインでほとんど使っていないので
    ご迷惑をお掛けしました。

    ベベルの900SSにも乗っておられるとか、
    私も大昔ベベルに乗ってました懐かしいです。
    あの音とアクセル開度とスピードと鼓動感が見事に一致している、
    私が乗った中では他にありません。

    約25年ぶりにドカに戻ってきました、まだ300km程しか走っていない初心者です。
    いろいろと教えて下さい。

    今後ともよろしくお願いします。

    2014/03/01 (Sat) 16:56 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: 四季彩ろーど

    あきよしさん

    四季彩ロードをUpする時たぶん、あきよしさんの通勤路だったんだろうな〜
    とか思いながら上げました(^_^)

    おしゃるように10kmそこそこで標高差500m近いなんて道はあまりないでしょうね?
    耳が痛くなるのも分かるような気がします。

    広域農道は交通量が少ないだけに、注意不足の車やバイクが居ることも事実です。
    霧が出ていればなおさらでしょう。

    事故の話を聞いて気をつけなければと思い直しました。
    お互い気をつけて走りましょう。

    2014/03/01 (Sat) 17:02 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    Witchさん

    その通りです、飯田高原側から約3kmほどでこの前キャンプを張った泉水です。
    やまなみ(県道11号)からでもこの四季彩ロードからでも分かり易いとおもいますよ。

    ところで、お師匠さんはどうするの?
    も少ししたら連絡してみましょう。

    2014/03/01 (Sat) 17:05 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    るーのぼさん

    そうなんです、吊り橋ができてから、県道40号がやたら込むようになってしまって...

    4月はやっぱり泉水にしましょう、ここ広いので人数が増えてもOKだし、温泉付きだし。

    楽しみです、後は天気次第。

    2014/03/01 (Sat) 17:08 | EDIT | REPLY |   

    Leave a comment