03
なんとか完成させ、とりあえずレーダーのみで運用するつもりで、テスト走行へ行ってきました。
停止中はなんとか聞こえるものの、走り出すと耳元でささやくようなアラーム音。
これでは使い物になりそうにありません。
電気に詳しくないものでいろいろぐぐってみると、レーダーの音声を無理矢理ステレオに出力させているのが怪しい。
ステレオのメスのイヤホンジャックは、そのあたりに転がっているのですが、モノラルとなるとそうはありません、
エレクトリックパーツの置いてある電気屋で、コードとメスのイヤホンジャックを調達してきました、
秋葉原なら苦労しなくてすんだのでしょうが、ここは鹿児島自分で作るしかありません。
先ず、コードをメスのイヤホンジャックにハンダ付けします。そしてレーダーを分解して先日ハンダ付けしたコードを外し、今作成したイヤホンジャックをハンダ付けします。

こんどはコードを長くしてみました。

改めてテスト走行をして確認すると、今回はバッチリです、なんて無駄なことをしていたんでしょう(泣)
停止中はなんとか聞こえるものの、走り出すと耳元でささやくようなアラーム音。
これでは使い物になりそうにありません。
電気に詳しくないものでいろいろぐぐってみると、レーダーの音声を無理矢理ステレオに出力させているのが怪しい。
ステレオのメスのイヤホンジャックは、そのあたりに転がっているのですが、モノラルとなるとそうはありません、
エレクトリックパーツの置いてある電気屋で、コードとメスのイヤホンジャックを調達してきました、
秋葉原なら苦労しなくてすんだのでしょうが、ここは鹿児島自分で作るしかありません。
先ず、コードをメスのイヤホンジャックにハンダ付けします。そしてレーダーを分解して先日ハンダ付けしたコードを外し、今作成したイヤホンジャックをハンダ付けします。

こんどはコードを長くしてみました。

改めてテスト走行をして確認すると、今回はバッチリです、なんて無駄なことをしていたんでしょう(泣)