fc2ブログ
    21

    TRIUMPH 鹿児島誕生

    先日実家へ帰る途中、気になるショップを発見。

    IMG_0933_20230421142629f2a.jpg
    なんとTRIUMPHの正規ディラーが実家の近くにオープンしてました。

    IMG_0928_20230421142631b27.jpg
    なんとも広くてお洒落な店内。
    お隣の姶良市にあるHDのディーラーを除けば、輸入車のディラーが鹿児島市以外に出来たのは珍しいことではないだろうか?

    全く買う気は無かったのだが、さも買う気満々という顔をして店内を物色します(^_^;)

    IMG_0931.jpg
    トラと言えば私の中ではこのボンネビルがイメージの80%以上を締めているのだが...

    IMG_0932.jpg
    今はスクランブラーや

    IMG_0929_20230421142635e7b.jpg
    ロケット3なんて多彩な機種展開があるみたいである。
    カブと今乗っているバイク以外にあまり興味を持っていなかったので知らなかった(^_^;)

    それでも、このシリーズ。
    私のトラのイメージの中で20%くらいはあるのでちょっとは興味を持っていた。

    IMG_0925.jpg
    新しいTIGERシリーズ、実機をまじまじと見るのは始めてである。

    IMG_0926.jpg
    この頃ムルティのENDUROも大きくて少々持て余し気味なので、TIGER900なんて丁度いいのではなかろうか?

    乗りかえる気は全く無いが、営業さんには買う気満々の顔でいろいろと質問を浴びせかけると、試乗車もありますよ~とのこと。

    IMG_0924.jpg
    店外にはTIGER1200の試乗車が鎮座、跨がってサイドスタンドの状態から引き起こしてみると、明らかにムルティよりも軽い、カタログスペック上はそれほど車重に違いは無いのだが...
    そしてムルティやGSよりスリムだが押し出しというか迫力にはちょっと欠ける感じか?

    IMG_0923.jpg
    スタイルもアドベンチャーとして無難な所、それほど悪くは無い。
    装備もフルスペックで新しいムルティやGSにも見劣りしない。

    一通り見て回ってから家で妄想に浸ることにしようとカタログを頼んでみると...
    なんと紙のカタログは廃止になりホームページでご確認くださいとのこと_Orz

    まあ紙のカタログに載っていることはHPで全て確認できるしその方がコストも掛からないのは理解できるんだが...
    一杯やりながら紙のカタログのページをめくっていく楽しみもまた格別である。
    と言うことで少し盛り上がった購入意欲もゼロになってしまったのである。(^_^;)

    後日HPでいろいろと見て回ると、タイガーとムルティやGSとの一番の違いはエンジン形式が違うのはもちろんなんだが、同じような機能装備で比較すると結構お値段に違いがある。

    燃料タンク容量が30LのTIGEER 1200 GT RXPLORER・DUCATI Multistrada V4 Rally・BMW GS1250 Adventureにアルミパニアとエンジンガードを付けた状態で価格を比較してみると。

    TIGEER 1200 GT RXPLORER 約287万円
    DUCATI Multistrada V4 Rally 約400万円
    BWM GS1250 Adventure 約326万円
    (車体・オプション消費税込み、諸経費別)

    もちろん各車装備が違うので一概に比較は出来ないがTIGERの価格は魅力だ。

    次に乗りかえるならタイガーでも良いかもしれないという考えが少しは浮かんできた。


    あくまでも全く買う気は無い...


    11 Comments

    Kachi  

    いっや〜、自動二輪が300万400万て、拙宅のクルマよりも高くてびっくりコキ麻呂です。
    こういうの見ていると、国産の130万くらいが安く見えちゃうから、完全にインフレ脳になってしまっています(^^;
    私が2000年に初めて買った大型車のYAMAHAのTDM850なんて79万とかでしたからね、隔世の感があります(^^;

    Kachi//

    2023/04/22 (Sat) 23:15 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    Kachiさん

    私がバイクを新車で買ったのはRG250ガンマで確か46万円だったと思います。
    それでも相当無理して買いました。
    今ではその値段では125ccくらいしか買えませんね~

    大型車の特に輸入車の値段も相当なものです、
    豪華装備で電子制御てんこ盛り、ムルティに至ってはアダプティブクルーズコントロールまで付いてますし...
    まあアドベンチャーカテゴリーのフラッグシップモデルですから仕方ない言えば仕方ないかもしれません。
    おいそれとは手が出ません(^_^;)

    2023/04/24 (Mon) 16:14 | EDIT | REPLY |   

    gama  

    う~ん・・

    TIGEERの287万円が安く見えますねヽ(´o`;
    V7なんか更にその半分ですから・・
    なんか救われた気分になっちゃいました(^O^)

    >一杯やりながら紙のカタログのページをめくっていく楽しみ
    同感です。
    モニター画面見てると目がショボショボしてきます。

    試乗はされなかったんですか?
    3気筒エンジンってどんな感じなのか興味あります。

    2023/04/25 (Tue) 18:33 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: う~ん・・

    gamaさん

    まぁ電子制御サスにクルコン・多彩なエンジンモード・コーナーリングABSなど最新技術てんこ盛りにすれば
    そりゃ値段も上がりますよね?
    上がる値段に自分の財布が付いていきません(^_^;)

    PC上でカタログ見るの他社と比べるときには良いんですけど楽しみは確実に減ってしまいます。

    試乗すると気分が上がってくるので当分やりません(笑)

    2023/04/26 (Wed) 15:43 | EDIT | REPLY |   

    tama  

    拒絶反応?

    トラを買うならボンネヴィル。年金暮らしなら中古しか買えません。
    マルチシリンダーは論外です、たとえ3気筒でも。

    2023/04/27 (Thu) 12:43 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: 拒絶反応?

    tamaさん

    私もあともうちょっとで年金暮らしになります。
    バイクに乗れるのもそう長くも無いでしょう、バイクを下りるまでにもう一回バイクを換えられるかどうか?
    その時に買えるかどうか...

    2023/04/28 (Fri) 15:30 | EDIT | REPLY |   

    MAC  

    私の地域でも一昨年末にトライアンフ、昨年末にKTMディーラーが出来ました
    TIGEER 1200はもうちょっとゴツいイメージでしたが
    スタイリッシュ?になった感じでしょうか

    TIGEERならRALLY EXPLORERの方ですかね〜

    2023/05/07 (Sun) 11:24 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    MACさん

    この頃トラとかKTM増えてきた感じがしますね~
    選択肢が増えて良いかと思います。

    MACさんならRallyかもしれませんね?
    私ならほとんどおオフに入らないので普通のExplorerです。
    当分帰る予定はありませんが...(^_^;)

    2023/05/09 (Tue) 14:19 | EDIT | REPLY |   

    may  

    トライアンフといえば

    ganmodokiさん、お久しぶりです!

    それまで中型で満足していたのですが、大型免許を取るきっかけになったのは、モーターショーでひと目惚れしたトラのスクランブラーでした。
    大型取ってからはボンネビル→スクランブラー→タイガー800XCと乗り継ぎ(増車?)ましたが、近所のトライアンフディーラーがなくなってしまって…。
    結局一番長く所有したのはスクランブラーでした (´;ω;`)

    3気筒も面白いですよ!ぜひ試乗してみてください!

    リフォーム日記も楽しみにしています♪

    2023/05/09 (Tue) 18:11 | EDIT | REPLY |   

    -  

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    2023/05/09 (Tue) 18:37 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: トライアンフといえば

    mayさん

    こちらこそ、ご無沙汰してます。

    実を言うとトラにタイガーという車種があるのを知ったのは、下関(あのオフ会懐かしいですね~)でチーム根無し草のバイクを見たときが初めてだったんです。
    それまではボンネしか知りませんでした(^_^;)

    鹿児島ではトライアンフはドカのディーラーがちょっとだけ扱っている程度でほとんど目にすることが無かったので、
    今回始めて間近で見ることができました。

    なかなか面白そうです、金銭的な問題がクリアできれば良い選択かもしれません、
    ただそれが一番の問題です(^_^;)

    家も多少は広くなりそうですので、またのお越しを待ってます。

    2023/05/10 (Wed) 14:40 | EDIT | REPLY |   

    Leave a comment