fc2ブログ
    01

    リフォーム日記 8 ウッドデッキ制作 その3

    続けて残りの床板を張る作業に入ります。

    IMG_0520.jpg

    床板の幅が140mm、それを連結する金具の幅が5mmなので145mm間隔で大引きにマーキングしそれに合わせて床板を張っていくのですが...

    タイトルなし
    床板には5mmの溝が掘ってありその溝ににこのT字型の床板固定金具はめ込み固定していくのですが、今回使った床板はJJ wood純正の床板では無くハンズマンオリジナルの床板、JJ woodの床板は厚み30mmハンズマンオリジナルは厚み24mmと厚さが異なります。
    その為この固定金具をハンズマンオリジナルの床板に使用すると微妙に高さが異なります、その為確実に固定できず金具が多少動いてしまうため床板同士を正確に5mm間隔で張っていくことができません(^_^;)

    IMG_0551.jpg
    計算上は床板の端と大引きの端がピッタリ合うはずなのだが、誤差が積み重なって2cmほどずれてしまいました。
    まぁそんな時の為のコの字型の補正金具があり、補正金具を誤差の分だけ引き出して端を面一に合わせられるので安心です。

    IMG_0552.jpg
    ということで床板の半分が終了。

    IMG_0556.jpg
    同じ要領で残り半分の床板を張り終えました。

    IMG_0554.jpg
    当然こちらも誤差が出ます、床板を真ん中から張って正解でした、片方から張っていたら誤差を吸収できませんでした(^_^;)

    IMG_0557.jpg
    ここから最終工程、床板の側面を隠す為の幕板を張っていきます。

    IMG_0558.jpg
    幕板を二本繋いでから正面側に装着、その後側面にも装着して仕上げにかかりますが...

    IMG_0560.jpg
    大引きがずれていたのと、床板の誤差の為に横方向の幕板が入りません(T_T)

    IMG_0561.jpg
    しょうが無いので端の床板を2cm程度切り落として幕板が正しく入るように補正。

    IMG_0563_202303011501163c5.jpg
    予定では柱と床板に2cm程度余裕があるはずだったのだが、もろもろのミスのせいで少し歪んでしまいました。

    IMG_0565.jpg
    それでも少し離れて見てみるとほとんど分からない。
    自分で納得できるのなら多少のミスは許容範囲でしょう(笑)
    それもDIYの楽しみの一つ!

    IMG_0566.jpg
    結構苦労しましたが、出来上がってみると喜びもひとしおです。
    ウッドデッキに座って芝を見ながら飲むビールは最高!

    IMG_0568.jpg
    狸も元いた位置に戻って一安心。

    次は残った材料で踏み台を作ります。


    8 Comments

    Kachi  

    いやー、見事ですね〜
    言われなければ歪んでるなんてわからないです。
    アシが金属(ステンレス?)というのも安心。
    拙宅も庭があったらやってみたいですが、ちょっと残念。
    庭は手入れが大変ですけど、こういう楽しみがあるのは羨ましいですね(^^)

    Kachi//

    2023/03/01 (Wed) 19:41 | EDIT | REPLY |   

    ヒロキチ  

    これから暖かくなるので楽しみですね。
    デッキにブタの蚊取り線香をおいて、
    浴衣を着て、ビールを開けて、
    線香花火をやりながら夕涼み。
    最近はそんな日本的情緒に憧れます。

    2023/03/02 (Thu) 09:26 | EDIT | REPLY |   

    tama  

    いい!

    いいですねー、家全体のグレードがさらにアップしたように見えます。
    最近新築された隣家のデッキもこのような材料で作ってあります。パッと見、完全に木材なんですよね。

    2023/03/02 (Thu) 09:40 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    Kachiさん

    いや見事と言われるほどでは無いです(^_^;)
    束と大引きはアルミ製になってます、なので間違って繋ぐとあまり修正が効かないことがありますが、
    加工しやすいので素人の私でもなんとかなりました。

    まあ田舎なので適当な庭があると言うことです(^_^)

    2023/03/03 (Fri) 14:32 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    ヒロキチさん

    豚の蚊遣り、浴衣、線香花火...
    ヒロキチさんに言われてそれも良いな~と始めて思いました。

    日本的情緒、そんなのこちらに居るとあまり考えたこと無いですね~
    今年の夏はそんな日本的情緒改めて楽しみたいと思います。

    2023/03/03 (Fri) 14:34 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: いい!

    tamaさん

    ありがとうございます。

    まぁ築30年の古い家なんですが、少しでも住みやすくなればと思ってます。

    人工木ですが、自然木とプラの粉を混ぜて固めた奴なので完全な自然木とは少し違和感があるかもしれません。
    ただ、耐久性は自然木よりはるかにあるのでメンテが楽なのがメリットです。

    2023/03/03 (Fri) 14:37 | EDIT | REPLY |   

    ひろ吉とクンクンと愉快な仲間たち  

    いつ見ても凄いの一言

    職業替えしても良いかも

    2023/03/03 (Fri) 16:03 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: いつ見ても凄いの一言

    ひろ吉とクンクンと愉快な仲間たち さん

    いえいえ、ブログ記事にあるようにミスだらけです(^_^;)
    商売になんてとてもなりません。

    2023/03/03 (Fri) 16:48 | EDIT | REPLY |   

    Leave a comment