fc2ブログ

    初めての車検終了

    ムルティに乗り換えて二年半とちょっと、新規登録ではなく新古車だったので納車は1月だが登録月は10月ということで初めての車検です。通常の整備点検に加えて。 プラグ交換、GSに乗っていたときにはプラグ交換なんて整備の内にも入らず点検項目と言って良いくらいなのだが、ムルティの場合、カウルを全部外してさらにタンクまで動かさなければ交換できないwついつい億劫で20000kmを越えるまでそのまま(^_^;)純正プラグは一本5000...

    タイヤ・サイドスタンド・ワイヤレスキー交換

    久々の更新です(^_^;)先日ムルティのワイヤレスキーの不具合でディーラーに修理をお願いしていたところ、パーツが届いたとのことでワイヤレスキーその他の修理交換に出かけてきました。先ず、以前から気になっていたサイドスタンド!スタンドの取り付け部分付近の塗装が剥げてその部分に変な力が掛かっているような感じがします。 原因は... おそらくこの時にサイドスタンドを出したまま立ちゴケしたせい(^_^;)過去記事(立ちゴ...

    久々にムルティ...

    日曜日 地元のドカティディーラーの早朝ツーリングに参加させてもらおうかと思い、久々にムルティのカーバーを開けてメインスイッチをON...無反応wハンドルロックすら外れない(>_<)エマージェンシー用のPINロックコードを入れてなんとかハンドルロックは外れて電源も入ったのだが、エンジンがかからない。 そして「UNKNOWN DEVICE」という意味不明なエラー表示。何度やってもエンジンがかからないのでムルティでの参加は見...

    ムルティ リコール対応

    先日ドカティのディラーからメールが入りました。ムルティストラーダのリコールの案内が住所不明で返送されたとのことで、リコールの対応の案内のメールでした。そのリコール内容とは「スロットルケーブルハウジングにおいて、スロットルケーブルガイドの構造が不適切なため、スロットルケーブルハウジング内でスロットルケーブルがたわむものがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、当該ケーブルが屈曲し、スロットル...

    二度目のオイル交換

    四国・瀬戸内ツーリングから一週間、ちょうどオイル交換時期になっていたので二度目のオイル交換。今回も私が編み出したスリーブオイル交換法(ちょっと大げさか(^_^;)過去記事→「ムルティのオイル交換はとっても簡単?」ちゃちゃと交換のつもりが...スリーブ取り付け完了気持ちよくオイルが抜けていくなんだが...スキッドプレートにお漏らし。いつもの癖で、ドレンボルトが外れるか外れないか位のところでゆるゆるとボルトを回し...