タンクバッグ換装【装着編】
届いたタンクバッグ一式 バッグ本体はそのままではふにゃふにゃなのでコシのあるパネルをバッグの側面に入れ込みます。 パネルを入れてもすこし後ろの部分が折れ気味です、マップルRを入れてみましたがなんとかマップケースに収まりました、ただ上部4cmほどが隠れて見えません、結構ぎりぎりで走行中にページをめくるなど不可能ですが、地図でのルートの確認は補助的なのものですからなんとか許容範囲です。 本体はファスナーで...
タンクバッグ換装【購入編】
久々にムルティの記事です。今使用しているタンクバッグはTANAXのラリータンクバッグ 容量もそこそこでツーリングマップルRが見開きで入るなど老眼の親父にはなかなか良いタンクバッグです。が... タンクとバッグは基本的に吸盤で装着、そして後部の2カ所のバックルとステアリングコラムに回したベルトで固定する必要がある、吸盤だけだと走行中に吸盤が外れてタンクがずれたりタンク自体が外れたりする、それも必ず...さらに給...
サイドスタンドエクステンションかさ上げ
先日、小さくて困っていたサイドスタンドベースのエクステンションを装着したが...その時の記事→サイドスタンドエクステンション装着サイドスタンドの安定性は多少向上したのだが、サイドスタンド使用時のバイクの傾きはほとんど修正されない。後で確認したらツラーテックのHPにも傾きは修正されませんとの記載があった(^_^;)いくらイタリアが右側通行とは言ってもこれは傾きすぎだろ?そこでブロ友のKachiさんがトライされた方法...