Multistrada 950
Multistradaシリーズに今年新たに加わったミドルサイズのムルティ Multistrada 950(排気量を考えればミドルでは無くリッターバイクなのだが...)全国のドカのディラーでデビューフェアがあるとのことで先日仕事帰りに寄ってみました。 今までのMultistradaシリーズとの違いは当然排気量が小さくなっているのだが、タイヤサイズがENDUROと同じくフロントが19インチになっています。フロントタイヤが大きくなったせいかMultistrada...
タンクバッグ換装【装着編】
届いたタンクバッグ一式 バッグ本体はそのままではふにゃふにゃなのでコシのあるパネルをバッグの側面に入れ込みます。 パネルを入れてもすこし後ろの部分が折れ気味です、マップルRを入れてみましたがなんとかマップケースに収まりました、ただ上部4cmほどが隠れて見えません、結構ぎりぎりで走行中にページをめくるなど不可能ですが、地図でのルートの確認は補助的なのものですからなんとか許容範囲です。 本体はファスナーで...
タンクバッグ換装【購入編】
久々にムルティの記事です。今使用しているタンクバッグはTANAXのラリータンクバッグ 容量もそこそこでツーリングマップルRが見開きで入るなど老眼の親父にはなかなか良いタンクバッグです。が... タンクとバッグは基本的に吸盤で装着、そして後部の2カ所のバックルとステアリングコラムに回したベルトで固定する必要がある、吸盤だけだと走行中に吸盤が外れてタンクがずれたりタンク自体が外れたりする、それも必ず...さらに給...
初めての車検終了
ムルティに乗り換えて二年半とちょっと、新規登録ではなく新古車だったので納車は1月だが登録月は10月ということで初めての車検です。通常の整備点検に加えて。 プラグ交換、GSに乗っていたときにはプラグ交換なんて整備の内にも入らず点検項目と言って良いくらいなのだが、ムルティの場合、カウルを全部外してさらにタンクまで動かさなければ交換できないwついつい億劫で20000kmを越えるまでそのまま(^_^;)純正プラグは一本5000...
タイヤ・サイドスタンド・ワイヤレスキー交換
久々の更新です(^_^;)先日ムルティのワイヤレスキーの不具合でディーラーに修理をお願いしていたところ、パーツが届いたとのことでワイヤレスキーその他の修理交換に出かけてきました。先ず、以前から気になっていたサイドスタンド!スタンドの取り付け部分付近の塗装が剥げてその部分に変な力が掛かっているような感じがします。 原因は... おそらくこの時にサイドスタンドを出したまま立ちゴケしたせい(^_^;)過去記事(立ちゴ...