fc2ブログ

    ドライブレコーダー早くも更新 【Blueskysea DV688 実践編】

    ドライブレコーダー早くも更新 【Blueskysea DV688 導入編】から続く設定に関しては、ほとんど分かりづらいところはない。 デフォルト状態でも問題ないが、ただ一点ファイルがロックされるGセンサーの感度設定がデフォルトでは「中」に設定されている、このGセンサーが敏感すぎる。これを「低」にしていてもほとんどのファイルがロックされてしまい、早い時期にSDカードに書き込めなくなってしまう。 ドラレコを記録した...

    ドライブレコーダー早くも更新 【Blueskysea DV688 導入編】

    8月にドライブレコーダーを更新した記事を上げたのですが...↓過去記事【ドライブレコーダー更新】記事をUpしてしばらくした頃、バイクが車に煽られ、その様子をドラレコで撮影して警察に持ち込み、警察は暴行罪で立件できるかもというニュースが流れました。そのYoutube画像↓この動画を撮影していたのがバイクに装着されていたドライブレコーダーがこれ。被害に遭ったライダーのインタビューで紹介されていました。↓ 8月にド...

    バイク用ドライブレコーダー 更新

    昨年、バイク用ドライブレコーダーをいろいろとトラブルを抱えつつ導入し運用を開始しました。装着したドラレコは、BulletというメーカーのBIKER PRO Plusという製品。その導入から運用までの過去記事↓バイク用ドライブレコーダー BIKER PRO【導入編】バイク用ドライブレコーダー BIKER PRO【運用編】 その画質は、最高とは言えずとも十分実用に耐えられるものでした。例えばこんな感じ↓ちゃんとした手ぶれ補正機構など積んでいな...

    バイク用ドライブレコーダー BIKER PRO【運用編】

    先日、いろいろなトラブルを乗り越えやっと装着したドライブレコーダー BIKER PRO Plus過去記事→バイク用ドライブレコーダー BIKER PRO【導入編】装着した後梅雨に突入、なかなか実際に使ってみる機会が無かったのだが、GWの連休前に購入してから二ヶ月以上経ってやっとその機会がやってきました。電源連動になっているので起動はバイクの電源を入れるだけ、本体はシート下に入れてありますが、電子音が4回連続で鳴るので正常に起...

    バイク用ドライブレコーダー BIKER PRO【導入編】

    良くお邪魔させてもらっているブログにKachiさんのブログがあります。そのKachiさんがバイクで通勤途中、交通法規を無視した車に巻き込まれてその後の事故対応に苦労しているという記事を上げておられました、それに関連してバイクのドライブレコーダーの必要性もまた記事にされてました。私もバイクの時はソロが多く、いつどこでどんな事故に遭うか全く予想もつきません、そんな時に客観的な情報を記録しておくことは重要なことで...