fc2ブログ

    【熊本県の広域農道】阿蘇中部広域農道

    【熊本県の広域農道】阿蘇中部広域農道熊本県阿蘇市赤水から阿蘇市一の宮までの約15km。阿蘇谷の真ん中を、一回クランク状に曲がるだけでほぼ一直線に貫く広域農道。阿蘇北部広域農道(ミルクロード)毎年絶景道やら走ってみたい道ランキングで常にBest10に入っている超有名な絶景道と阿蘇南部広域農道(グリーンロード南阿蘇)グリーンロードというより近頃はケニーロードとして有名になった絶景道に挟まれたこの阿蘇中部広域農道...

    【熊本県の広域農道】森林基幹道東部小岱山線

    久々に広域農道のカテゴリーに新規記事新しい道の追加は2017年10月以来となります。熊本県南関町から玉名市まで走る、森林基幹道東部小岱山線(防火林道と記載のある資料もあります)林道にも沢山あって、森林基幹道とは「森林整備不可欠な林内路網の骨格的役割を果たすとともに森林、都市、山村の共生・対流の基盤となる林道」だそうです。何言ってるかあまり良くは分かりませんが...【熊本県の広域農道】森林基幹道東部小岱山線...

    【熊本県の広域農道】小国グリーンロード

    久々に広域農道のカテゴリーを更新。小国広域農道(ファームロードわいた)小国町下城付近から国道387号 小国町黒渕付近までの約17kmの農道。正式名称は「阿蘇小国郷区域 農林業用道路」で愛称も「小国グリーンロード」ではなく単なる「グリーンロード」らしい。(緑資源機構「特定中山間保全整備事業のあゆみ 平成26年」より)20kmもない短い道だが、熊本県北部から日田、久住方面へのバイパスルートとして使われているようだ。小...

    【熊本県の広域農道】上天草広域農道(大矢野フラワーロード)・県営大矢野南部農免道路

    久々に広域農道のカテゴリーをエントリー【熊本県の広域農道】上天草広域農道(大矢野フラワーロード)・県営大矢野南部農免道路国道266号 熊本県上天草市大矢野登立付近から県道107号 大矢野町中付近までの約14kmの広域農道および農免道路。三角から天草五橋の一号橋を通り大矢野島へ入りしばらくすると最初の信号の地点がフラワーロードの起点。新しく出来た広域農道らしく、路面はきれいで走りやすい、ブラインドコーナーなど皆...

    【熊本県の広域農道】阿蘇北部広域農道(ミルクロード))・阿蘇市道 狩尾幹線(ラピュタの道)

    【熊本県の広域農道】阿蘇北部広域農道(ミルクロード)・阿蘇市道 狩尾幹線(ラピュタの道)青のラインがミルクロード、茶色のラインがラピュタの道ミルクロード国道57号 熊本県菊池郡大津町のミルクロード入口交叉点から県道339号・県道12号・県道45号・県道11号を経て再び国道57号 阿蘇市波野付近まで、阿蘇外輪山を周回する道の総称、距離およそ46km元々は県道では無く阿蘇北部広域農道の一部が1995年に県道として認定されたも...