fc2ブログ

    【宮崎県の広域農道】緑資源幹線林道宇目須木線 日之影・南郷区間

    【宮崎県の広域農道】緑資源幹線林道宇目須木線 日之影・南郷区間県道39号 宮崎県東臼杵郡美郷町南郷付近から 国道218号西臼杵郡日之影町七折付近までの約72km緑資源幹線林道宇目須木線は、九州に三路線有る緑資源幹線林道(旧大規模林道)の内の一本当初、大分県宇目付近からほぼ宮崎県を縦断し宮崎県の小林市付近までの計画であったのだが...現在ほぼ完成しているのは、北側の日之影・南郷区間と南側の須木区間のみ青が幹線林道...

    【宮崎県の広域農道】緑資源幹線林道宇目須木線 須木区間

    【宮崎県の広域農道】緑資源幹線林道 宇目須木線 須木区間広域農道では無く緑資源機構幹線林道 宇目須木線の最終区間国道268号 宮崎県小林市野尻町から県道26号 綾南ダム付近までの約23km(アクセスするふるさと林道野尻内山線約5km、林道を中継する県道401号 約3.5kmを含む)宮崎県小林市野尻町の国道268号追分交差点付近からふるさと林道野尻内山線が分岐している、ふるさと林道が緑資源幹線林道宇目須木線 須木区間への...

    【宮崎県の広域農道】西臼杵広域農道(神話アグリライン)

    【宮崎県の広域農道】西臼杵広域農道(神話アグリライン) 日之影町深角~高千穂町板屋区間の全長約16kmの広域農道だが、日之影町深角~高千穂町野方野区間が一部工事中。今回は、国道218号線から町道(約4km)に入り高千穂町野方野〜板屋区間(13km)を走覇。国道218号線(延岡~高千穂)の雲海橋のやや延岡よりから町道をのんびりと抜けると約4km程で県道204号線を経て広域農道に入る。より大きな地図で 【宮崎県の広域農道】西...

    【宮崎県の広域農道道】沿岸北部広域農道(日豊グリーンライン)

    【宮崎県の広域農道道】沿岸北部広域農道(日豊グリーンライン)沿岸北部広域農道の日向市から北側の区間。日向市塩見の国道327号線交差点から、愛称が尾鈴サンロードから日豊グリーンラインへと変わる。日向市塩見から門川町西栄町(もしかしたら小園交差点までかもしれない)まで約11kmの区間と延岡市小野町から延岡市須佐町までの約13kmの区間に分かれている。その間は県道226・49・225号線を繋いで約14km程度。門川町から延岡...

    【宮崎県の広域農道】沿岸北部広域農道(尾鈴サンロード)

    【宮崎県の広域農道】沿岸北部広域農道(尾鈴サンロード)宮崎沿岸北部広域農道は、宮崎県西都市右松から延岡市大峡町までのおよそ100kmの長さを誇る広域農道(農道の連結区間や延岡市街地の役15kmの県道を含む)これだけの長さの広域農道は滅多にない。一本の長い広域農道だが、愛称は日向市塩見より南部区間を尾鈴サンロード、北部区間を日豊グリーンラインと異なっている。南部区間の尾鈴サンロードは、宮崎県西都市右松から日...