GW前半戦 日向・諸塚・玖珠
GW前半戦、前回のキャンツーは雨にたたられた為リベンジキャンプへ出発。 行き先は前回南に下りたので、今回は北上久々に宮崎で幕を張ります。 都城から高速に上がり西都で下道へ、対面通行の東九州道より広域農道の方が断然おもしろい。幕営地は宮崎県日向市の日向サンパークオートキャンプ場。HP→http://hyugasunpark.wixsite.com/sunpark/blank-5日向市のリクリエーション施設サンパーク内にあるキャンプ場、宮崎では珍しい温...
九州山地一周 二日目
翌朝起きてみると、多感著さんは朝早く目が覚めてしまったと言うことでバイク磨きの真っ最中。 そそくさと撤収を済ませ、出発します。 キャンプ場から国道326号に出るとすぐ、緑資源幹線林道宇目小国線 宇目三重区間、70kmに及ぶタイヤグリグリの快走路の始まり。 幹線林道の看板が有り、鍾乳洞方面へ進めば問題なし。 集落を少しだけ抜けると林道の始まり。 相変わらず黄砂で見通しは悪い、遠くの山並みは大崩山か? 宇目三重...
九州山地一周 一日目
6月に入り梅雨入り目前、梅雨入りするとなかなかキャンツーへ出掛けるのもおっくうなので、梅雨入り前に一回は行っておかないと落ち着かない...というわけで5月最後の週末、出掛けてきました。行き先は大分と宮崎の県境、九州山地の北端の付近この付近には、行かなければならない理由がある。それがこれ大規模林道、緑資源幹線林道とも言い九州に菊池人𠮷線、宇目須木線、宇目小国線の三本存在する。菊池人𠮷線、宇目須木線は既に...
宮崎・大分道の駅巡り その2
本日の走行ルートより大きな地図で 宮崎・大分道の駅巡りDay2 を表示翌朝、夜明け前にもかかわらず波の音で目が覚めます。松原越しにきれいな朝日が。さっさと撤収して出発!今日は天気も良さそうです。県道122・国道388・217を経由して国道10号へ予定では、九州最東端の鶴御岬を回るつもりがナビ任せにしていたところ、気がついたときは既に佐伯市内。引き返すのも面倒だったので、コンビニで軽く朝食を済ませ、本日最初の道の駅...