fc2ブログ

    島原 玉名方面 キャンプ成分補給キャンツー

    今年の長いGW、仕事で休みが分断され私にとってはそれほどの大型連休とはなりませんでした。そのGW中のキャンプはカブで行った阿蘇のキャンプ1回のみ、それはそれで楽しかったのだが、1回のキャンプでは物足らなかったのも事実。なので、キャンプ成分補給のため、キャンツーに出かけてきました。今回はムルティで、ソフトパニアも慣れると重いアルミパニアには戻れない(^_^;)久々に長島から牛深行きフェリーに乗船。天草下島を縦断...

    九州八十八湯めぐりキャンツー 二日目

    翌朝、朝から強烈な朝日で目が覚めますw真夏に海辺のキャンプ場では木陰を考えてテントの位置を決めなければならないのだが、ここはサイト指定なので、朝木陰になる場所にはテントを張れなかった...なので朝からテントの中は蒸し風呂状態(>_<)朝食も早々に手早く撤収し二日目のスタートです。 キャンプ場からは野母半島の東岸北上、一車線の狭路と二車線の快走路の繰り返しだが、狭い区間でバスに遭遇すると結構大変で...

    梅雨明け 平戸キャンプツーリング その2

    夜半過ぎ風が強くなったようで、タープがバタついて目が覚めます、ここでは夜寝るときにはタープを落としておいた方が無難かも知れません。 翌朝適当に朝食を取って出発。最初の目的地は、新設道の駅「させぼっくす99」 既存の物産館が道の駅になったものでは無く、全くの新設の施設。物販スペースよりも休憩エリアの方が広く快適です。 久々に道の駅のスタンプゲット。ここから佐世保を抜け大村湾の東岸を南下、東彼杵で流れの...

    天草・島原周遊ツーリング

    念願の梅雨が空けて始めての週末、久々のキャンプツーリングに出撃。行き先は、天草・島原を走り倒します。より大きな地図で 天草・島原周遊 Day1 を表示今回は天草も回る予定のため、長島-蔵之元、口之津-鬼池間のフェリーを使って島原に入ります。フェリーを二本使うとタイミング良く出港する時間に合わせるのが難しいのですが、しょうがありません。朝5時に出れば、始発に間に合うのですが、今日の予定は300km程度なので、蔵之...

    五木・天草・島原キャンプツーリング二日目

    一日目はこちらから→ 龍ヶ岳山頂自然公園 このキャンプ場、バンガローやらテニスコートやら結構広く 施設も充実しているようですが、国道からのアクセスが悪いせいか、 今日見た限りではあまり賑わっている様子はなく、 管理人も天文台の職員が兼任していて常駐はしていません。 そんなわけで、持ち込みテントの許可証を天文台のポストに返して出発です。 国道までまた7km近く山道を下りていきます。 海沿いの気持ちいい道を約一時...