fc2ブログ

    2014秋 川辺川

    9月最初の連休、久々に人吉でキャンプして久々に川辺川を下るつもりがいつもの人吉中川原公園が長崎国体(熊本国体ではない)のカヌー競技のためキャンプができない様子、そのおかげで近くのホテル民宿も軒並み満室、少し不便だが離れたところで幕営に変更予定だったのだが事前の天気予報では絶好の行楽日和の予報が結構な雨(>_...

    球磨川 今年初下り

    私がバイクと別に趣味にしている川下り、いつもはGW前後にその年の初下りをするのだが、今年はいろいろあって先日やっと川へ、とは言ってもほとんど球磨川かその上流の川辺川しか行かないのだが...土曜日昼前に家を出てゆっくりと人吉に、ちょうどお昼時なのでひさびさに丸一蕎麦へ寄ります。日曜にの昼時には行列ができるのだが、今日は大丈夫頼んだのはざるそばとかしわそば、それほど一杯の量が多くないので二品頼む人も多いし...

    川辺川 2013 秋 (相良村四浦〜廻)動画Up

    先日の川辺川(Upper KAWABE 相良村四浦〜廻)動画Upしました。ひたすら瀬の様子をつなげて約14分の動画にしてあります。...

    Upper KAWABE 初挑戦

    何年ぶりかに台風が鹿児島を直撃し、結構な雨が降った週の週末。 球磨川・川辺川の水位をチェックしてみると。 四浦で2mを越えている。 ここでの水位が2m以上あると、川辺川上流での川下りが可能となる。 誰が言い始めたのかは知らないが、相良村の廻り観音から上の流域をUpper KAWABEと呼ばれている。 ある程度水量がないと下れないし、水量が多い時はパワーも大きい為、それなりのテクニックが無いとこなせないのだ。 これまで...

    人吉中川原公園 準備OK

    人吉中川原公園 キャンプの準備は万全台風の後だけあって球磨川の水位もいつになく高い!ここで夕食を作る事はない。今日の夕食はとある小料理屋で球磨川の天然鮎塩焼き!そして明日はUpper川辺に挑戦!iPhoneから投稿...