fc2ブログ

    GooglemapのマイマップをiPhoneで利用する方法 (GMapTools)改訂版その4

    GooglemapのマイマップをiPhoneで利用する方法 (GMapTools)改訂版その3からの続き↓GooglemapのマイマップをiPhoneで利用する方法 (GMapTools)改訂版その3前回までの方法でほぼ、GoogleMapのマイマップをiPhoneに読み込みその地図をトレースさせることが可能です。前の説明では、地図の終了地点までトレースさせたところまでで終わってしまいました。今回はその続きを少しだけ...トレースしたGPSデータのエクスポート終了地点ま...

    GooglemapのマイマップをiPhoneで利用する方法 (GMapTools)改訂版その3

    GooglemapのマイマップをiPhoneで利用する方法 (GMapTools)改訂版その2からの続き↓GooglemapのマイマップをiPhoneで利用する方法 (GMapTools)改訂版その2GoogleMapでの作業が終わりGoogleDriveへマイマップをエクスポートしたらiPhoneでの作業に移ります。ここからが本番です。その前にiPhoneにGMapToolsのインストールを済ませておいてください。↓GMaptoolsのHPApp StoreでGMapToolsを検索した画面。1 GoogleDriveを開くiPho...

    GooglemapのマイマップをiPhoneで利用する方法 (GMapTools)改訂版その2

    スマホでの操作の前に、Google Mapのマイマップでルートを作成する方法を説明します。ご存じ方はスルーしてください。Google Mapを利用する為、当然GoogleアカウントとGoogleへのログインが必要です。また、スマホとのデータの受け渡しにGoogle Driveを利用する為、Google Driveへのログインも必要です。・Google Mapのマイマップでルートを作成する1 GoogleMapを開きサイドバーの保存済みをクリックする。2 一番右のマイマップ...

    GooglemapのマイマップをiPhoneで利用する方法 (GMapTools)改訂版その1

    ツーリングの時にGoogle Mapを利用されている方も多いと思いますが、案外Google Map単体ではちょっと使いづらい。出発地と到着地それと経由地を設定してそれらのルートをいくつかGoogle Mapに提示させさせ、その中から最適なルートをナビさせる、つまり普通のナビとして使う分には無料だし便利でもあります。ただ、経由地ではなく特定の道、自分の通りたいルートを繋いで目的地までナビさせることはなかなか難しい。以前はGarminの...

    スマホホルダ交換(振動対策)

    その昔、バイクで長めのツーリングに出かける時には、タンクバッグに地図を載せその上に前日考えた道路番号や曲がる交差点、経由地などを書いたメモを貼り付けそれを頼りにバイクを走らせたものでした。しかしそれも今は昔...今ではスマホが欠かせないナビの代わりになっています。なんですが...昨年Appleからこんなアナウンスがありました。↓バイクの振動とカメラへの影響(Google翻訳のページ)早い話バイクの振動でスマホのカメ...