HONDAからの卒業祝い
3月2日 鹿児島の地方紙南日本新聞にHONDAからの全面広告が掲載されました。種子島高校卒業生に送る卒業祝いHONDAが地方の一高校の卒業生を対象に新聞の全面広告を打つなんてびっくりしたと同時になんかホッこりとした気分になりました。 私も一度種子島に行ったことがありますが、確かにすれ違う高校生のバイクはカブばかり、その時は私もカブで島を回ったのでなんとなくうれしかった覚えがあります。HONDAのHPにも種子島高校...
親方工房からの贈り物 その3(拡張キャリア)
少し前になりますが、友人の親方から使わなくなった拡張キャリアを譲ってもらいました。 元々は親方のカブに装着されていたもの、分厚い4mmのアルミ板で出来ています。 素晴らしい出来!一品ものでオーダーすればその価格はどれくらいになるのでしょうか?おそらく一万や二万では無理でしょう! 私のカブ カスタムのキャリアに合わせて ボルトの穴を開けて 装着!OGKのキャリアチェンジシステムにも対応しているので。過去記...
スーパーカブはいかにして誕生したか?
ホンダのHPにカブのスペシャルコンテンツが公開されました。その名も「スーパーカブはいかにして誕生したか?」↓http://www.honda.co.jp/supercub-anniv/story/index.html スーパーカブ誕生の歴史は今までそれこそ星の数ほど書籍等で見ることができますが、ホンダのHPに公開されたこのコンテンツなかなか見応えがあります。どこかで見たことのあるエピソードも改めて目にするとなんとなく新鮮な気がします。カブ主なれば一度は目...
九州 キリカブカブミーティング & 前夜祭 開催決定!
大分の玖珠にある食事処「金太郎」何年か前から懇意にさせてもらってます。そこのご主人のkiyomakoさんから伐株山の事を聞いたのも結構前、その時いつか伐株山でカブミーティングやりたいね~なんて話をしていました。そして去年念願の伐株山でカフェカブミーティングをやることができたのですが、参加者予定者が次々と脱落し最終的にはたった3台のカフェカブミーティングに。その時の記事→阿蘇・久住 2016夏 その2(3人だけのカフ...
カブにJerry Can
あけましておめでとうございます。今年もこのブログをよろしくお願いします。さて、カブは燃費が良いと言われていますが、私のカブは1995年か1996年式既に20年以上も前のもので当然インジェクションでは無くキャブ。今のインジェクションのカブだと60とか70kmとか走るらしいですが、私のカブはせいぜい40km、タンク容量も4L弱なので航続距離も150km程度。それなので今までロングツーリングにはこれを予備で積んでいました。 1Lの...