フユーエルポンプフランジのクッラックのリコール情報
これまで何度となく記事にしてきたフユーエルポンプフランジのクッラックの件ムルティではなくGSの事ですが...以前のこのブログ記事を見ていただいたR1200に乗っておられるカナダ在住の方からコメントを頂いたのでちょっと紹介します。ヒロキチさんのブログ→http://3monthriding.blog.fc2.com/blog-entry-11.htmlヒロキチさんの記事より抜粋”2014年1月8日付けのアメリカのBMW Motorcycle Magazineにてアメリカでのリコールが決まっ...
フユーエルポンプフランジのクッラク その後の動き... 【続報】
昨年の年末、フユーエルポンプフランジのクッラクのその後の動き...をエントリーして→その時の記事カナダでフユーエルポンプフランジのクッラクに対してのリコールがあるらしいとお伝えしました。 本日、ぷんとさんがFBで新たな情報をシェアされていましたのでさらにこのブログでもお知らせ致します。 詳細はこちら→http://www.nytimes.com/2014/01/07/automobiles/bmw-is-recalling-51000-motorcycles-for-fuel-leak.html添付資...
フユーエルポンプフランジのクッラク その後の動き...
今まで何度となくこのブログでも記事にしてきた、フユーエルポンプフランジからのガソリン漏れの件です。最初にこれに気づいたのは、昨年の9月ていじんさんの記事を目にしてからその時のていじんさんの記事→燃料ポンプにクラック? GSアドベンチャー念のため自分のバイクを確認してみるとしっかりクラック、手持ちのパーツに交換して様子見→フユーエルポンプ(フユーエルセンサフランジ)交換そして今年10月 クラックが進んでいた...
アナキー3交換と冬支度
週末久しぶりのキャンプツーリングなので、久々にGSのカバーを開けていろいろチェックをしているとフロントタイヤの命の火が消えようとしているところ。アナキー3の特徴である溝の中のサメの歯模様が全く見えません、センターよりややサイドの方がガッツリ減っています。タイヤの端を使い切れるほどの腕は持っていないので端が残っているのは当然としても、センター部分がやや残っているのは不思議?センター部分は多少残っている...
フユーエルポンプ(フユーエルセンサフランジ)のクラック対策
一年ほど前だろうか、ブロとものていじんさんのブログでガソリンタンクからのガソリン漏れの記事を目にし、→ていじんさんのブログ慌てて自分のバイクのフユーエルポンプ(フユーエルセンサフランジ)をチェックしてみるとしっかりとクラックが入っておりました。その時には、手持ちの中古部品に付け替えてその場をしのいでいましたが、→過去記事(フユーエルポンプ(フユーエルセンサフランジ)交換)先日クラックが入った場所を確...