fc2ブログ

    Index

    1040: 薪ストキャンプ@旅の湯

    今年の活動内容を振り返ってみるのに自分の

    1039: Shumidderさんがやってきた

    10月中旬久々に懐かしい人から連絡があった

    1038: 冬支度

    2~3週間前までは、夏日が続いていたのだ

    1037: キャンプ道具のお引っ越し

    来年予定している引っ越しのために、少しず

    1036: ムルティ車検終了

    久々にバイクの話題(^_^)先日ムルティの車

    1035: Kiyomakoさんがやってきた

    大分の玖珠のライダーズレストラン食事処「

    1034: 錦江湾と桜島 星空タイムラプス

    10月21日 オリオン座流星群の極大日、天気

    1033: 生存確認 兼 秋のメンテナンス(というほどでもないが...)

    更新が滞っております(^_^;)七月に腰の手術

    1032: 阪神甲子園球場で野球観戦

    5年ぶりに空港の搭乗口へ。久しぶりの飛行

    1031: 久々のバイク

    二ヶ月ぶりにバイクで出勤。ボチボチバイク

    1030: ペルセウス座流星群 2023

    今年のペルセウス座流星群の極大日は8月13

    1029: 退院しました

    腰部脊柱管狭窄症の手術のため入院していま

    1028: お知らせ

    腰部脊柱管狭窄症の手術のため、しばらくの

    1027: GooglemapのマイマップをiPhoneで利用する方法 (GMapTools)改訂版その4

    GooglemapのマイマップをiPhoneで利用する

    1026: GooglemapのマイマップをiPhoneで利用する方法 (GMapTools)改訂版その3

    GooglemapのマイマップをiPhoneで利用する

    1025: GooglemapのマイマップをiPhoneで利用する方法 (GMapTools)改訂版その2

    スマホでの操作の前に、Google Mapのマイマ

    1024: GooglemapのマイマップをiPhoneで利用する方法 (GMapTools)改訂版その1

    ツーリングの時にGoogle Mapを利用されてい

    1022: ムルティストラーダ ENDURO 10回目のオイル交換

    今乗っているムルティのENDUROも購入して既

    1021: トランザルプ XL750

    先週末、用事のついでに実家近くのHONDA ド

    1020: 一年半ぶり久住へキャンツー その3

    今回初投入したワンポールテント↓【過去記

    1019: 一年半ぶり久住へキャンツー その2

    前回のエントリー中途半端に終わってしまい

    1018: 一年半ぶり久住へキャンツー その1

    先週末、久々にムルティでキャンツーへ出か

    1017: リフォーム日記 13 押し入れを作ろう

    GW後半、久々にキャンプでもと思っていたの

    1016: Unafreely ワンポールテント【追記有り】

    先月、SNSでふとある記事に目が止まった。

    1014: TRIUMPH 鹿児島誕生

    先日実家へ帰る途中、気になるショップを発

    1013: リフォーム日記 12 古い茶箱のリメイク

    リフォーム日記 もう少しだけ続きます。リ

    1012: 2023 春のメンテナンス

    久々にバイクの話題...まぁメンテナンスと

    1011: リフォーム日記 11 クローゼット収納作成 その2

    棚板が全て完成したところで各パーツを組ん

    1010: リフォーム日記 10 クローゼット収納作成 その1

    DIY初心者のリフォーム日記もう少し続きま

    1009: リフォーム日記 9 ウッドデッキ制作 その4

    ウッドデッキはなんとか完成しました。その

    1008: リフォーム日記 8 ウッドデッキ制作 その3

    続けて残りの床板を張る作業に入ります。床

    1007: リフォーム日記 7 ウッドデッキ制作 その2

    ウッドデッキ制作に入ります。まず最初は、

    1006: リフォーム日記6 ウッドデッキ制作 その1

    人工芝の施工が終わっていよいよ今回のDIY

    1005: リフォーム日記 5 人工芝の施工 人工芝編

    リフォーム日記 4 人工芝の施工 防草シー

    1004: リフォーム日記4 人工芝の施工 防草シート編

    リフォーム日記3から続く↓過去記事【リフ

    1003: リフォーム日記 3 人工芝の施工 整地編

    リフォーム日記2 から続く↓過去記事【リフ

    1002: リフォーム日記2 庭木の伐採・抜根

    リフォーム日記1から続く↓過去記事【リフ

    1001: リフォーム日記 1 駐車場のコンクリート打設とガレージ

    今年に入ってバイクは通勤のみキャンプにも

    1000: 2023年 新年のご挨拶

    明けましておめでとうございます。今年もよ

    998: ブログの更新頻度について

    このところブログの更新の頻度が少なくなっ

    997: 今年のラストキャンツー

    先日、名古屋のmikkieさんから九州にツーリ

    996: ムルティストラーダENDURO 秋のメンテナンス

    秋と言うより初冬なんだが....(^_^;)先月の

    995: 栃木のヘンタイさんご案内

    栃木のブロ友のMACさんから九州へツーリン

    994: C125 秋のメンテナンス

    10月の3連休、中日に雨が降りどこにも行け

    993: 身近なところに絶景のキャンプ場

    シルバーウィーク後半、二週続けて台風襲来

    992: 開聞岳に落ちる火球

    先日のキャンプの際に撮影した天の川の写真

    991: 湖畔の絶景キャンプ場

    二週間ほど前、いつも巡回しているブロ友さ

    990: 2022 ペルセウス座流星群

    今年のペルセウス座流星群の極大日は8月12

    989: スーパーカブC125 電装系トラブル?

    先月末、一週間ほど乗っていなかったカブを

    988: ファスナーの噛み込み低減パーツ

    更新が滞っております...ネタ切れなので小

    987: 絶景のキャンプ場 妙見野自然の森展望公園 後編

    翌朝午前5時半、雲海が見られるのでは無い

    986: 絶景のキャンプ場 妙見野自然の森展望公園 前編

    安倍首相の暗殺事件が起こりなにやら身近な

    985: SOTO ミニマルホットサンドメーカー

    私はキャンプの際、あまり料理に凝ることは

    984: 梅雨入り前に長崎キャンツー 後編

    翌土曜日の朝、佐世保湾にうっすらと靄がか

    983: 梅雨入り前に長崎キャンツー 前編

    例年なら五月の末には梅雨入りする九州地方

    982: Harley Davidson PanAmerican 試乗会

    先週の日曜日、午後からぽっかりと空いた時

    981: 三度目の甑島 初めての下甑

    今回は長目の記事になります。GW中大人しく

    980: 広島の変態さんご案内

    ゴールデンウィーク前半、どこにも出かける

    979: 【鹿児島県の広域農道】南薩東部広域農道 (全線開通)

    久々に広域農道のカテゴリをエントリー【鹿

    978: 阿蘇の絶景でお腹いっぱい

    先週の日曜日、天気も良かったので久々に阿

    977: お花見ラーツー

    この時期いつも閲覧しているFaceBookもイン

    976: 春のメンテナンス

    少し前からカブのシフトチェンジの際に異音

    975: 今年の初キャンツー くにの松原

    今年に入ってキャンプは何度か行っているの

    974: 開聞岳にかかる天の川アーチ

    先週、オリオンと天の川を撮りに出かけまし

    973: 黄砂の夜に 逃げるオリオン 追うサソリ

    明け方、東の空には夏の天の川が顔を出す季

    972: 今シーズン最後の薪ストキャンプ

    世界がロシアのウクライナへの侵略で大変な

    971: 二週続けて...枕崎で野宿

    先々週に引き続き先週もキャンプに出かけて

    970: ニジマスの燻製

    先日キャンプの帰りにニジマスを入手。↓【

    969: 初キャンプ 旅の湯

    今年に入って、まん防が発令されなかなか出

    968: スーパーカブC125 タイヤ交換【追記あり】

    オミクロンが猛威を振るってます、個人的に

    967: スマホホルダ交換(振動対策)

    その昔、バイクで長めのツーリングに出かけ

    966: アンモ缶ストーブ作成 【ペレット運用 改良編】

    アンモ缶ストーブ作成 【準備編】アンモ缶

    965: 初走り と しぶんぎ座流星群

    年末年始、ほとんど家から出ずコタツに入っ

    964: 令和四年 新年のご挨拶

    謹んで皆様のご健康とご多幸をお祈り申しあ

    963: 今年のラストキャンプ アンモ缶ストーブ実戦投入

    先週末、寒気のせいで九州地方も平地で雪の

    962: ふたご座流星群 惨敗

    今年のふたご座流星群 極大日は12月13日~1

    961: 開聞岳とStargazeキャンプ

    先週末天気が良さそうな上に新月が重なり星

    960: アンモ缶ストーブ作成 【テストキャンプ編】

    アンモ缶ストーブ作成 【準備編】アンモ缶

    959: アンモ缶ストーブ作成【テントにインスト編】

    アンモ缶ストーブ作成 【準備編】アンモ缶

    958: アンモ缶ストーブ作成 【とりあえず完成】

    アンモ缶ストーブ作成 【準備編】アンモ缶

    957: ENDURO同士でツーリング

    先週、SNSで知り合いになったムルティ乗り

    956: ほぼ皆既月食

    11月19日久しぶりに月食が見られると言うこ

    955: アンモ缶ストーブ作成 【テスト燃焼編】

    アンモ缶ストーブ作成 【準備編】アンモ缶

    954: アンモ缶ストーブ作成 【作成編】

    アンモ缶ストーブ作成 【準備編】から続く

    953: アンモ缶ストーブ作成 【準備編】

    ちょっと前なんとなくFaceBookを眺めていた

    952: 久住へキャンツー 久住泉水キャンプ場

    武漢肺炎による緊急事態宣言も解除され、県

    951: G-Craft ジークラフト シフトガイド装着

    先日、カブのちょっとしたメンテナンスを行

    950: LITHON (ライソン) メタルスモーカー

    そろそろ燻製に良いシーズンである。気温や

    949: スーパーカブC125 フロントサスオーバーホール

    スーパーカブC125 を購入して丸三年、毎日

    948: ムルティストラーダ ENDURO 二度目の車検

    8月某日 入院中に車検切れとなっていたムル

    947: キャンプとナイフ

    キャンプをやっていると必ず必要なのが刃物

    946: 久々のキャンツー その2 指宿焚き火の森ソロキャンプ場

    カフェ55マイル 楽しいソロキャンを楽しめ

    945: 久々のキャンツー その1 カフェ55マイル

    7月に急性肝炎で入院し一ヶ月ほど療養を続

    944: 夏の終わりの打ち上げ花火

    今年のペルセウス流星群は条件も良く前から

    943: Jeebel Camp ガスランタングローブ 花火

    先週の先日の記事でSOTOのHINOTOの事を書き

    942: SOTO HINOTO

    久々の更新です。退院から約一ヶ月、ほぼ体

    941: 夏の流星群にむけてのロケハンより

    退院して約二週間、血液検査の結果もほぼ正

    940: 退院しました

    先月末、体調を崩し入院していましたが、先

    939: しばらくの間ブログ更新をお休みさせていただきます

    体調不良の為、入院することになりました。

    938: スーパーカブC125 T-REV mini装着

    スーパーカブC125を購入し既に走行距離は25

    937: 【鹿児島県の広域農道】 国道448号 大根占 内之浦 東串良区間(内之浦コスモロード)

    【鹿児島県の広域農道】 国道448号 大根占

    936: 開聞岳に登るさそり座

    先日の入り江のキャンプで開聞岳に登る天の

    935: 秘密の入り江でキャンプ

    先週末、梅雨にもかかわらず2週連続晴れの

    934: 梅雨の晴れ間に浜尻キャンツー

    先週末 久しぶりに晴れの予報、やっと梅雨

    933: ムルティストラーダ ENDURO 3度目のタイヤ交換

    先日のツーリングでリヤタイヤがお亡くなり

    932: 梅雨突入8Rでラーメン

    GWが終わって間もない5月11日、鹿児島地方

    931: 阿蘇・久住・玖珠 周遊キャンツー その3

    翌朝、この日もいい天気です、朝食の前にサ

    930: 阿蘇・久住・玖珠 周遊キャンツー その2

    翌朝、飲み過ぎで体でふらふらしながら出発

    929: 阿蘇・久住・玖珠 周遊キャンツー その1

    このGW、阿蘇・久住・玖珠方面に出掛けてき

    928: 鯖の干物の燻製

    ツーリングやキャンプに絶好の季節ではある

    927:

    この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます

    926: 開聞岳と夏の天の川

    冬の間、星空の主役だったオリオンが夕刻に

    925: 新阿蘇大橋を見に行こう

    今月7日、熊本地震で崩壊した阿蘇大橋の架

    924: カーバイト

    カーバイト 正確にはカーバイド(Carbide)

    923: いぶすき焚き火の森ソロキャンプ場

    去年の年末、指宿に新しいキャンプ場がオー

    922: 白ガスランタンへの回帰

    ここ数年、キャンプサイトでのメインの灯り

    921: Multistrada V4

    新型のムルティが近くのディーラーに展示さ

    919: ムルティストラーダ ENDURO オイル交換

    先日のキャンツーでムルティのオドメーター

    918: くにの松原にかかる夏の天の川

    先日行ったくにの松原キャンプ場から見た夏

    917: 今年の初キャンツー くにの松原

    今年に入ってほとんどバイクに乗っていない

    916: 開聞岳を眺めながら一夜を過ごす

    先日のキャンプで一晩中開聞岳と星空を眺め

    915: 2021年 初キャンプ

    先週末、今年の初キャンプに行ってきました

    914: ムルティストラーダ ENDURO スプロケ&チェーン交換

    久々にバイクの話題です。私のムルティの走

    913: 夕暮れから星空そして冬のダイヤモンド

    先週、天気が良さそうだったので近くの山に

    912: GUAPO キャンプテーブル

    この所の寒さのせいか年が明けてもキャンプ

    911: 久々のスノードライブ...ならず

    先週末、大寒波襲来鹿児島地方の天気予報に

    910: 新年のご挨拶

    明けましておめでとうございます。早いもの

    909: 今年のラストキャンプ @ ゴンドーシャロレー

    今年最後の土曜日、今年最後のキャンプに出

    908: 2020年 ふたご座流星群

    今年のふたご座流星群、天気も良く月も早く

    906: スタッドレスタイヤに交換

    先週、車のタイヤをスタッドレスに交換。ス

    905: 海を眺めながら焚き火を楽しむキャンプ

    私が毎日通っている通勤路の途中に「えぐち

    904: 空を見上げて星を楽しむキャンプ

    先週のキャンプに引き続き今週もキャンプに

    903: 空の宝石箱

    先々週、出掛けたキャンプで撮影した星空、

    902: ムルティでキャンプ

    先週末、ブロ友の多感著さんから土曜日キャ

    901: 旅の湯キャンプ

    体調不良で急遽キャンツーをキャンセルした

    900: 久々にカブでキャンツーのつもりが...

    先々週の週末、良い天気が続いていました。

    899: カフェカブ in 青山

    今年は武漢肺炎の影響の影響でいろいろなカ

    898: 南薩一周

    日曜日、前日降った雨も上がったので近くを

    897: 秋のメンテナンス

    先週の日曜日、スマートキートラブルから帰

    896: C125スマートキートラブル その後

    更新が滞ってましたが、久々にネタができま

    895: 今更ながらダイソーメスティン

    この連休、前半はあまり天気が良くなかった

    893: FILDOOR エアーコンパクトコット

    ブログの更新が滞ってます...何度かキャン

    892: 新幕 MSR Hubba Hubba NX(実践編)

    ちょっと前にテントを買い換えました。↓新

    891: スーパーカブC125 社外マフラー装着

    スーパーカブC125を購入してもうすぐ二年に

    890: 三日連続 ペルセウス座流星群

    ここ何年もペルセウス座流星群を狙って準備

    889: 0泊3日 喜界島の旅(後編)

    0泊3日 喜界島の旅(前編)から続く百之台

    888: 0泊3日 喜界島の旅(前編)

    7月の4連休、未だ梅雨は明けていません。も

    887: スーパーカブC125 スポークホイール換装(後編)

    連休中、ふと思い立って夏を迎えに行った南

    886: 夏を迎えに南の島に

    梅雨がなかなか明けないので、南の島に真夏

    885: スーパーカブC125 スポークホイール換装(前編)

    スーパーカブC125を購入して一年半を過ぎ走

    884: 新幕 MSR Hubba Hubba NX(購入編)

    ちょっと前、メンテナンスをしたせいでペラ

    883: 梅雨の晴れ間に天の川

    先週久々にキャンプに行けましたが、あまり

    882: 久々にカブでキャンツー

    梅雨真っ最中だがなんとか週末持ちそうなの

    881: SENA 10S バッテリー交換

    ちょっと前、久々にヘルメットにインカムを

    880: 雄川の滝へ

    鹿児島地方先月末に梅雨入りはしたものの、

    879: テントメンテナンス

    武漢ウィルスによる緊急事態宣言も解除され

    878: FILDOOR パネルテーブル

    いつも寄らせてもらっている鉄のテントさん

    877: お家で野燗炉

    武漢肺炎の緊急事態宣言も一部を除いて解除

    876: GWはメンテナンスデイ

    外出自粛中のGWの一日、何もやることが無い

    875: GWはお家でキャンプ気分

    今年のGWキャンプやツーリングには最高の晴

    874: お家でスモーク

    絶好のキャンツー日和が続いていますが...

    873: テンマクデザイン モノポールインナーテント

    武漢ウィルスの影響で、なかなかキャンプに

    872: 今年の初阿蘇ツーリング

    先週、今年初めて阿蘇へ行ってきました。武

    871: 御池で野燗炉キャンプ

    先々週の週末キャンプへ!やっと今年の初キ

    870: 湖面にゆれるカノープス

    先日、今年初めて出掛けたキャンプで久々に

    869: 野燗炉(燗銅壺)実践編

    野燗炉(燗銅壺)準備編から続く野燗炉の修

    868: 野燗炉(燗銅壺)準備編

    野燗炉(燗銅壺)入手編からの続きさて先日

    867: 野燗炉(燗銅壺)入手編

    ちょっと前、相方がテレビで見たアイテムが

    866: 久々に南薩一周

    しばらく前の週末、天気も良かったので久々

    865: スーパーカブC125 リヤキャリア小改造

    先日、C125のリヤキャリアにアルミのコンテ

    864: テキーラとスキットル

    長いことキャンプに行けていません、四ヶ月

    863: 気分だけスノードライブ

    スタッドレスタイヤも二シーズン目ですが、

    862: ムルティ スマホホルダ交換

    生きてます(^_^;)左右の白内障の手術も無事

    860: 冬タイヤに換装

    更新が滞ってます。先週左目の白内障の手術

    859: 2020 新春ディーラーツーリング

    あけましておめでとうございます。新春明け

    858: ネタ切れのまま年越し

    ネタ切れです...11月末からキャンプやバイ

    857: スーパーカブC125 フィールドア アルミコンテナボックス装着

    先日ブロ友のhoneGさんがそのブログでアル

    856: 燻製シーズン到来

    冬になりぐっと気温も下がってきました。燻

    855: スーパーカブC125 フロントキャリア装着

    スーパーカブC125 先日リヤサスを交換して

    854: C125 リヤサス交換

    C125を購入して一年近くなります、少し気に

    853: ムルティ フロントフェンダーエクステンダ装着

    以前乗っていたGSもそうだったが、ムルティ

    852: 久住周回湯巡りキャンツー 後編

    翌朝。残念ながら期待していた雲海は現れず

    851: 久住周回湯巡りキャンツー 前編

    ここ二回ほどカブでのロングキャンツーが続

    850: ムルティバッテリートラブルか?

    8月あたりから、ムルティの調子が悪い。エ

    849: 民泊 ganmodoki? チーム根無草来鹿

    高千穂でチーム根無草のお二人ととキャンプ

    848: Team根無し草 迎撃キャンプ 後編

    翌朝、辺りは深い霧に包まれています。これ

    847: Team根無し草 迎撃キャンプ 前編

    ブロ友のチーム根無草のお二人が久々に九州

    846: カブ千里 2019 秋 後編

    後から到着したメンバーの準備が終わるまで

    845: カブ千里 2019 秋 前編

    10月13日 阿蘇草千里で行われたカブ千里に

    844: Yahooカーナビと専用リモコン

    私が普段車で使っているナビは、ディーラー

    843: 手斧導入(フィスカース X7 ハチェット)

    このところ、ツーリングにもキャンプにも行

    842: 【熊本県の広域農道】阿蘇中部広域農道

    【熊本県の広域農道】阿蘇中部広域農道熊本

    841: 錦江湾半周 温泉巡りツーリング

    9月連休が続きますが、家庭の事情でキャン

    840: ムルティストラーダENDURO タイヤ交換

    今乗っているムルティも、購入してから最初

    839: 草千里2019 後編

    翌朝、やはり雨です(>_<)どっちにし

    838: 草千里2019 前編

    10年に一度「草千里xxx9」というイベントが

    837: スーパーカブC125 駆動系の異音をなんとかしよう!

    昨年11月に納車になったC125ですが、O2セン

    836: 屋久島 滝と温泉とガジュマルの旅 後編

    屋久島 滝と温泉とガジュマルの旅 中編から

    834: 屋久島 滝と温泉とガジュマルの旅 中編

    屋久島 滝と温泉とガジュマルの旅 前編から

    833: 屋久島 滝と温泉とガジュマルの旅 前編

    長い梅雨のお陰で、5月の末にキャンプに行

    832: 梅雨明け! 阿蘇・久住へ

    長かった梅雨もようやく明け、久々にムルテ

    831: 【長崎県の広域農道】島原半島広域農道(雲仙グリーンロード){改訂版}

    【長崎県の広域農道】島原半島広域農道(雲

    830: EAST BOUND MotoWinch 実践編

    EAST BOUND MotoWinch 導入編から続く

    829: EAST BOUND MotoWinch 導入編

    ムルティストラーダ1200ENDUROの車重は254k

    828: 【熊本県の広域農道】森林基幹道東部小岱山線

    久々に広域農道のカテゴリーに新規記事新し

    827: ムルティストラーダENDURO クールメッシュシートカバー装着

    夏のバイクは熱い!しかもムルティの熱さは

    826: スーパーカブC125 ドラレコ装着

    二ヶ月ほど前、SNSに流れていた広告にちょ

    825: スーパーカブC125 サイドスタンド取り外し

    友人の親方にC125用のパワースタンドを作っ

    824: 梅雨入り前に駆け込みキャンプ

    鹿児島地方例年だとだいたい6月になると梅

    823: スーパーカブC125 パワースタンド装着

    C125も大幅な積載量Upを果たし、キャンプの

    822: パイトーチ トラベル

    昨年11月にパイトーチというアルコールスト

    821: スーパーカブC125 トップケース装着 その2

    スーパーカブC125 トップケース装着 その1

    820: スーパーカブC125 トップケース装着 その1

    ちょっと前に、C125のツーリング用のリヤキ

    819: 島原 玉名方面 キャンプ成分補給キャンツー

    今年の長いGW、仕事で休みが分断され私にと

    818: 大型GW後半 Part-2 民泊ganmodoki

    GW後半、甑島ツアーを見送った翌日、名古屋

    817: 大型GW後半 Part-1 ライダーハウスganmodoki

    大型連休後半、カブ友のトミーさんから甑島

    816: カブ千里 2019 後編

    久しぶりの地獄温泉でじっくりと体を温めた

    815: カブ千里 2019 前編

    GW前半、阿蘇の草千里で5回目となるカブ千

    814: C125 サイドバッグ装着

    先日、C125にサイドバッグサポートを装着し

    813: C125 スマートキートラブル

    この週末天気もよく絶好のキャンプ日和、久

    812: 春のメンテナンス

    桜も咲きやっと暖かくなり、キャンツーにで

    811: ムルティで行く(久々の)キャンツー日記 後編「ドカポン ミーティング」

    前の記事から続く↓ムルティで行く(久々の

    810: ムルティで行く(久々の)キャンツー日記 前編「くにの松原」

    このブログのタイトルは「ムルティで行くキ

    809: 初めてのキャンプツーリング on a C125

    先日、友人の親方に加工してもらった大型リ

    808: スーパーカブC125 大型リヤキャリア発売予定

    前の記事から続く↓【過去記事】スーパーカ

    807: スーパーカブC125 リヤキャリア拡張計画

    昨年末納車になったスーパーカブC125、納車

    806: カブで薩摩半島一周

    前回薩摩半島を一周しようと出掛けたツーリ

    805: 初めての冷燻

    冷燻は燻製をするものにとってあこがれの一

    804: ニュー スモーカー 導入

    私が趣味の一つとしている燻製その燻製のた

    803: 九州八十八湯めぐり 7/88 長湯温泉:ラムネ温泉館(大分県)

    ネタ切れの為、九州八十八湯めぐりシリーズ

    802: 南薩一周のつもりが...

    日曜日、天気も良く気温も上がりそうなので

    801: 出水の鶴と珠玉の温泉

    私がいつも撮影対象にしているのは、バイク

    800: 焼酎の抹茶割り

    ここところ、バイクにも乗れずキャンプにも

    799: 新型ジムニー

    元旦早々ブロック塀に車をぶつけて傷ついた

    798: 2019年 走り初め 再び

    今年に入ってカブには乗っているものの、ム

    797: 2019年 走り初め

    今年の走り初めはムルティでは無くC125、ム

    796: 年越しキャンプ

    昨年の大晦日、相方が夜勤で一人の年越し。

    795: 2019 謹賀新年

    新年明けましておめでとうございます。今年

    794: スーパーカブC125 後ろが見づらいのを何とかしよう...

    スーパーカブC125が納車されて約二ヶ月。納

    793: ムルティ 今年の走り納め

    スーパーカブC125が納車されたこともあり、

    792: ふたご座流星群 リベンジ

    今年のふたご座流星群、一時間に50個以上の

    791: 年忘れキャンプ@オートキャンプ龍門

    山口の親方から年内にもう一回キャンプしま

    790: スーパーカブ125 慣らし終了

    カブ125が納車され約一ヶ月、初期トラブル

    789: 四国の師匠・親分甑島ツアー 後編

    四国の師匠・親分甑島ツアー 前編から続く

    788: 四国の師匠・親分甑島ツアー 前編

    少し前、四国の親分ことhoneGさんから、11

    787: スーパーカブC125 グリップヒーター装着

    今までのカブでは電装にちょっと信頼置けな

    786: スーパーカブ C125 復活

    先日納車してすぐに故障のためバイク屋に引

    785: Sengoku Araddin テストキャンプ

    先日手に入れたSengoku Araddin 家で使う予

    784: スーパーカブC125 納車 即 入院

    私のメインバイクは、スーパーカブ 50カス

    783: Cafe 55 Mile オープン

    霧島連山の栗野岳の麓に建築中だったCafe 5

    782: ヒバリ グリル

    9月にオープン阿蘇のヒバリグリル、オープ

    781: Sengoku Araddin と Vintage Araddin

    我が家の冬の暖房器具は、今でもこれを使っ

    780: タコの燻製

    近くの物産館でこんなものを発見。 タコの

    779: ムルティ 15000km点検

    先日ムルティの走行距離が15000kmを越えメ

    778: 佐多岬 夏の名残の天の川

    先週 前の職場の同僚とキャンプへ 先

    777: ソフトパニアについて 【導入編】

    ソフトパニアについて【検討編】から続くム

    776: ソフトパニアについて 【検討編】

    ムルティ ENDUROにつけているアルミのパニ

    775: ドライブレコーダー早くも更新 【Blueskysea DV688 実践編】

    ドライブレコーダー早くも更新 【Blueskyse

    773: ドライブレコーダー早くも更新 【Blueskysea DV688 導入編】

    8月にドライブレコーダーを更新した記事を

    772: 燻製醤油

    前からちょっと気になっていた燻製がある、

    771: キャンプ二泊目のつもりが...

    二日目、予定では宮崎県を縦断し諸塚か高千

    770: 久々にくにの松原へ

    9月の連休に先立ち珍しく宮崎Sさんからキャ

    769: ライダーハウス ganmodoki 開店? KY企画来鹿

    広島ののぼうさん率いるKY企画の面々が九州

    768: パイトーチ(Pitorch)入手

    先日ブロ友のhoneGさんがブログでアルコー

    767: 天草周回

    二週続けてバイクで出掛けてきました。今回

    766: 久々にバイクでお出かけ 大隅半島周回

    今年の夏は異常なほど暑く、この夏ムルティ

    765: 九州八十八湯とカフェめぐり

    今年から始めた九州八十八湯めぐり、別に八

    764: ペルセウス座流星群

    ペルセウス座流星群、ここ何年か気象条件が

    763: バイク用ドライブレコーダー 更新

    昨年、バイク用ドライブレコーダーをいろい

    762: 九州八十八湯めぐり 6/88 黒川温泉 こうの湯(熊本県)

    九州八十八湯めぐり 6/88 黒川温泉 こうの

    761: イカ一夜干しの燻製

    燻製の中でもイカ燻は酒のつまみに合う食材

    760: 九州八十八湯めぐりキャンツー 三日目

    翌朝、公園はいつもの静けさを取り戻してい

    759: 九州八十八湯めぐりキャンツー 二日目

    翌朝、朝から強烈な朝日で目が覚めますw真

    758: 九州八十八湯めぐりキャンツー 一日目

    梅雨明けして初めての連休、ムルティでは4

    757: 久々に天の川とご対面

    長い間降り続いた雨も上がり空は快晴、空気

    756: 九州八十八湯めぐり 5/88 人吉温泉 華まき温泉(熊本県)

    九州八十八湯めぐり 5/88 人吉温泉 華まき

    755: 牛タンの燻製

    本格的な梅雨に入り、なかなかバイクにも乗

    754: デッドスペースの有効活用

    ムルティに以前から気になっていたデッドス

    367: 【大分県の広域農道】大南野津広域農道

    こちらの農道も全線開通したため、過去のエ

    359: 【大分県の広域農道】大野南部広域農道

    久々に広域農道のエントリー大分県の広域農

    753: 小さなロケットストーブ Pocket DD レビュー 実践編

    Pocket DD 導入編からの続きさて、梱包を開

    752: 小さなロケットストーブ Pocket DD レビュー 導入編

    ロケットストーブ!何年か前、あるキャンプ

    751: 梅雨の合間に...

    鹿児島県地方梅雨入りして約一週間、嫌な天

    750: ブルーインパルス

    先週、明治維新150周年の記念イベントにブ

    749: ナックルガード補修

    だいぶ前の事になりますが、立ちごけしまし

    748: 九州八十八湯めぐり 4/88 まさかり温泉 テイエム牧場温泉(鹿児島県)

    九州八十八湯めぐり 4/88 まさかり温泉 テ

    747: カブで浜尻キャンプ場

    GW後半、なんとかキャンプに行く事ができま

    746: 2018 GW 前半 【後編】

    阿蘇から自宅までほぼノンストップで帰り、

    745: 2018 GW 前半 【前編】

    GW前半、南九州をうろつきました。28日朝、

    744: 大分湯巡りキャンツー 後編

    翌朝、朝日を浴びた由布岳が美しい。天気も

    743: 大分湯巡りキャンツー 前編

    先週の土日、今年始めてムルティでキャンツ

    742: 九州八十八湯めぐり 3/88 湯之元温泉 田之湯(鹿児島県)

    九州八十八湯めぐり 3/88 湯之元温泉 田之

    741: 九州八十八湯めぐり 2/88 湯之尾温泉 早水荘(鹿児島県)

    九州八十八湯めぐり 2/88 湯之尾温泉 早水

    740: ボクセルモト日南ツーリング参加

    以前からFBでフォローさせてもらっている福

    739: 阿蘇ダンデムツーリング

    相方から久々にバイクでどっか行きたいとの

    738: ENDUROリコール対応とオイル交換

    先日、ドカティジャパンより一通の封書が届

    737: 牡蠣の燻製再び

    ちょっと前、久住でキャンプした際にBacon

    736: アウトバックで初キャンプ 久住へ 【後編】

    この日の参加者は福岡の多感著さんとBacon

    735: アウトバックで初キャンプ 久住へ 【前編】

    ちょっと前、ブロ友の多感著さんとFBのやり

    734: 人吉へチャンポン&温泉ドライブ

    相方が少し前、マツコの知らない世界という

    733: 牡蠣の燻製のオリーブオイル漬け

    ブロ友のBaconプーさんがこのところ牡蠣の

    732: ムルティ今年の初ツーリング 佐多岬

    今年は例年より寒さが厳しく(北海道の友人

    731: HONDAからの卒業祝い

    3月2日 鹿児島の地方紙南日本新聞にHONDAか

    730: 九州八十八湯めぐり 1/88 指宿温泉 弥次ヶ湯(鹿児島県)

    九州八十八湯めぐり 1/88 指宿温泉 弥次ヶ

    729: 九州八十八湯めぐりスタート

    7年前にバイクに復帰しそれからいろいろな

    728: 火之神公園キャンプツーリング 後編

    翌朝、結構冷え込みましたテントの結露が凍

    727: 火之神公園キャンプツーリング 前編

    今年は寒気団が長いこと居座ってますが、土

    726: カーバイトランプ ジャンキー 再発?

    ここ何年かキャンプでのメインの灯りはカー

    725: さよならアウトバックそしてまた...

    スバル アウトバック 形式名BP6アウトバッ

    724: ENDURO タイヤ交換

    この所の寒波でなかなかバイクに乗るモチベ

    723: ムルティ GIVI ウィンドウシールド 装着

    ムルティのウィンドプロテクションは、フロ

    722: 今年の初キャンプ

    今年初めての連休初日、天気も良 さそうで

    721: 2018新春ツーリング

    年が明けてようやくバイクの話題です(笑)

    720: H30年 明けましておめでとうございます。

    今年もよろしくお願いします。

    719: ラムチョップの燻製

    先週末も忘年会でした、この調子だと年内の

    718: ふたご座流星群 撃沈!

    今年はいくつかある流星群のほとんどが天気

    717: 手作りサラミ

    先日手に入れたコールマンのコンパクトスモ

    716: [かごしま湯旅] -1- 津曲温泉

    今年は何故か忘年会が続き、11月後半からほ

    715: 600円のテント再生

    ちょっと前に、フリーマーケットで手に入れ

    714: 燃えるような紅葉を探しに...

    この頃ぐっと気温も下がってきました。&nbs

    713: 二週続けて極楽キャンプ CoCoGarage

    この前の連休、人吉でキャンプしてきたばか

    712: 人吉極楽キャンプと矢岳高原の絶景 後編

    前記事はこちら→人吉極楽キャンプと矢岳高

    711: 人吉極楽キャンプと矢岳高原の絶景 前編

    連休初日、相方への義務は果たしたので後半

    710: 西日本オールドカーフェスティバルへ 久々のダンデム

    11月の連休初日、出水市で西日本オールドカ

    709: 初めての熱燻

    バイクやキャンプ以外にも燻製作りを趣味に

    708: スノーピーク ノクターンの欠点克服

    今私がキャンプの時に使っている灯りは...

    707: 【熊本県の広域農道】小国グリーンロード

    久々に広域農道のカテゴリーを更新。小国広

    704: カブ千里2017秋 後編

    翌朝、南阿蘇は爽やかな朝を迎えますが、少

    703: カブ千里2017秋 前編

    今年の春に開催されたカブ千里というイベン

    702: スピード出しすぎクレーマー センター割り割りクレーマー

    -本文削除しました-

    701: 久住へキャンツー

    9月に入って猛烈な暑さも去りキャンプには

    699: 桜島へラーツー

    秋の3連休台風直撃でしたが、最終日なんと

    698: ライダーハウス CUISINE マスターのベーコンレシピ

    先日、四国からの帰りに大分 安心院のライ

    697: Locus Gear Soris Sil レビュー

    【10月14日追記】Soris Silの受注が再開さ

    696: 伯方島オフキャンプ参加 (灼熱の九州編)

    二時間ほどで竹田津港に入港。 バイクでフ

    695: 伯方島オフキャンプ参加 (怒濤の宴会編)

    バイクも遠方からも続々と集まり 確か袖ケ

    694: 伯方島オフキャンプ参加 (霧のカルスト編)

    先日ブロ友のぐぅだらさんから伯方島でキャ

    693: KY企画迎撃キャンプ

    先日ブロ友ののぼうさん率いる広島KY企画の

    692: Coco Cafe・Coco Garage・Coco de CAMP! 後編

    翌朝、朝靄の中爽やかな目覚めとても気分が

    691: Coco Cafe・Coco Garage・Coco de CAMP! 前編

    久々の更新です(^^;)定期的に巡回している

    690: ENDURO リコール対応 リヤサス交換

    少し前、ドカティジャパンよりリコールの案

    689: 梅雨明け 平戸キャンプツーリング その2

    夜半過ぎ風が強くなったようで、タープがバ

    688: 梅雨明け 平戸キャンプツーリング その1

    7月の連休、丁度良い具合に梅雨が明けたた

    687: バイク用ドライブレコーダー BIKER PRO【運用編】

    先日、いろいろなトラブルを乗り越えやっと

    686: ENDURO シート加工 足つきを改善する

    ENDUROのシート高は850mm、BMW GSの通常モ

    685: オートキャンプ龍門

    梅雨の中休み、山口の親方からまた九州入り

    684: バイク用ドライブレコーダー BIKER PRO【導入編】

    良くお邪魔させてもらっているブログにKach

    683: 干魚の燻製

    本格的な梅雨に入り、バイクはずっとカバー

    682: ENDURO クラッチレリーズ交換とオイル交換

    ムルティのクラッチは、極々普通の重さ、決

    681: ソロストーブもどき 改良

    少し前アマゾンを徘徊していたときに見つけ

    680: 親方工房からの贈り物 その3(拡張キャリア)

    少し前になりますが、友人の親方から使わな

    679: パニアケース修復

    先日の立ちゴケでは、バイク本体には全くと

    678: 久々に九州脱出 出雲・田万川編

    前記事から続く前記事→久々に九州脱出 蒜山

    677: 久々に九州脱出 蒜山高原・大山周回編

    先週、佐多岬の近くでキャンプした記事を上

    676: 梅雨入り前に九州脱出

    久々に九州脱出!今日は岡山の休暇村蒜山高

    675: 浜尻キャンプ

    GW以降良い天気が続いています、週末も晴れ

    674: 霧島カブミーティングと世界一温泉

    GWのカブのキャンツーのことをFace Bookの

    673: GW最終日 久々にダンデムツーリング

    私は割と長い間バイクに乗っているが、ほと

    672: GW後半戦 スーパーカブであそ阿蘇び 三日目

    最終日、早く寝たせいか長時間の宴会の割に

    671: GW後半戦 スーパーカブであそ阿蘇び 二日目

    翌朝、起きるとフリーサイトに立っているタ

    670: GW後半戦 スーパーカブであそ阿蘇び 一日目

    GW後半戦はカブで出撃します、行き先は阿蘇

    669: GW前半戦 日向・諸塚・玖珠

    GW前半戦、前回のキャンツーは雨にたたられ

    668: 親方工房からの贈り物 その2(ピコ・パクリル)

    私のキャンプに付きものの焚き火、昔と違っ

    667: ENDURO 初キャンツー

    ENDUROに乗り換えて3ヶ月ちょっと、満を持

    666: Multistrada 950

    Multistradaシリーズに今年新たに加わった

    665: ソロストーブもどき

    以前からロケットストーブに興味があり、ペ

    664: MULTISTRADA LINK

    Multistradaには車体にBluetoothを搭載して

    663: やっと慣らしが終了

    先週末 フルパニアが揃ったものの念願

    662: ENDURO フルパニア装着

    ENDUROが納車されてしばらく経ちますがなか

    661: 第一回九州キリカブ カブミーティング参加....ならず

    第一回九州キリカブ カブミーティングの開

    660: ナックルガード・ガードバー装着

    ムルティは前のモデルからナックルガードに

    659: [きりしま湯旅] ~62/63 塩浸温泉 ・63/63 湯けむりの里(足湯)~

    [きりしま湯旅] ~62/63 塩浸温泉

    658: 秘密のグリルちゃん

    今私が使っている焚き火台は、メインでユニ

    656: カブでキャンツー 火之神公園 後編

    翌朝、天気が良ければ開聞岳から登る太陽を

    654: カブでキャンツー 火之神公園 前編

    今年になって未だにキャンプに行けていなか

    655: スーパーカブはいかにして誕生したか?

    ホンダのHPにカブのスペシャルコンテンツが

    653: ぶらり南薩 慣らし運転

    とりあえず電装品が使えるように手を加えた

    652: ENDUROツーリング準備

    納車されたENDURO パニアケースやグリップ

    651: [きりしま湯旅] ~61/63 霧島観光ホテル ~

    [きりしま湯旅] ~61/63 霧島観光ホテル

    650: 久々の雪中ドライブ

    私の居住地は鹿児島、めったに雪は降りませ

    649: [きりしま湯旅] ~60/63 霧島もみじ谷 清流荘 ~

    [きりしま湯旅] ~60/63 霧島もみじ谷 清

    648: MULTISTRADA 1200 ENDURO

    人生最後の大型バイク?私は後一ヶ月もすれ

    647: [きりしま湯旅] ~59/63 霧島ロイヤルホテル ~

    [きりしま湯旅] ~59/63 霧島ロイヤルホ

    646: 九州 キリカブカブミーティング & 前夜祭 開催決定!

    大分の玖珠にある食事処「金太郎」何年か前

    644: [きりしま湯旅] ~58/63 さくらさくら温泉 ~

    [きりしま湯旅] ~58/63 さくらさくら温

    643: 八代 牡蠣ツーリング+もろもろ

    金曜日 友人の多感緒さんがFBで牡蠣小屋行

    642: [きりしま湯旅] ~57/63 数寄の宿 野鶴亭 ~

    [きりしま湯旅] ~57/63 数寄の宿 野鶴

    641: マラソンランナーがやってきた

    年末友人の多感著さんから、指宿の菜の花マ

    640: カブにJerry Can

    あけましておめでとうございます。今年もこ

    639: 耐寒キャンプのつもりが...

    二三日前の天気予報ではクリスマス寒波到来

    638: [きりしま湯旅] ~56/63 家族湯すえひろ ~

    [きりしま湯旅] ~56/63 家族湯すえひろ

    637: [きりしま湯旅] ~55/63 国分温泉 ~

    [きりしま湯旅] ~55/63 国分温泉 ~【利

    636: 玖珠三日月の滝キャンプ場 忘年キャンプ (後編)

    翌朝気温は氷点下を期待していたのだが思っ

    635: 玖珠三日月の滝キャンプ場 忘年キャンプ (前編)

    先日山口にいる親方さんから忘年キャンプで

    634: [きりしま湯旅] ~54/63 優湯庵 ~

    [きりしま湯旅] ~54/63 優湯庵 ~【利用

    633: [きりしま湯旅] ~53/63 民宿きりしま路 ~

    [きりしま湯旅] ~53/63 民宿きりしま路

    632: 久々に...

    久々にニジマスの燻製私はバイクやキャンプ

    631: 今年最後のDツー

    勤労感謝の日、FBに地元のディーラーのツー

    630: タンクバッグ換装【装着編】

    届いたタンクバッグ一式 バッグ本体はその

    629: タンクバッグ換装【購入編】

    久々にムルティの記事です。今使用している

    628: カーバイトランプ ジャンキー

    二三日前にカーバイトランプの事を記事にし

    627: アセチレンランプ ニューライト7号

    今年霧島神宮の近くのオープンした昭和アナ

    626: 寺山公園ラーツー

    文化の日 朝から快晴です。日常の細々した

    625: モーモーランド Boi Boiキャンプ場

    父が亡くなり、四十九日が終わるまで毎週末

    624: ブログ再開 親方工房からの贈り物

    まだ忌明けはしておりませんが、手持ちぶさ

    623: お知らせ

    先日、ブログ更新をお休みする事をお伝えし

    621: しばらく更新をお休みさせてもらいます。

    カフェカブの記事も途中ですが、しばらくの

    622: カフェカブパーティ in 九州 2016 【パレードラン】

    第8回 カフェカブパーティ in 九州 パ

    620: カフェカブパーティ in 九州 2016 【前夜祭】

    先日、カフェカブパーティ in 九州が開催さ

    619: [きりしま湯旅] ~52/63 しゅじゅどん温泉 ~

    [きりしま湯旅] ~52/63 しゅじゅどん温

    618: 初めての車検終了

    ムルティに乗り換えて二年半とちょっと、新

    617: DUCATI ディラー早朝ツーリング

    FaceBookで鹿児島のDUCATIディーラーのツー

    616: [きりしま湯旅] ~51/63 国民宿舎えびの高原荘 ~

    [きりしま湯旅] ~51/63 国民宿舎えびの

    615: ゆ旅全施設制覇 第39代横綱襲名

    昨年9月から続けてきた「きりしまゆ旅」鹿

    614: 久々に錦江町さんぺいへ

    先日、以前からブログを通して何度がやり取

    613: [きりしま湯旅] ~50/63 岩戸温泉 ~

    [きりしま湯旅] ~50/63 岩戸温泉 ~【利

    612: [きりしま湯旅] ~49/63 日本湯小屋物語 ~

    [きりしま湯旅] ~49/63 日本湯小屋物語

    611: [きりしま湯旅] ~48/63 牧水荘 ~

    [きりしま湯旅] ~48/63 牧水荘 ~【利用

    610: ペルセウス座流星群リベンジ

    先日のペルセウス座流星群、なかなか観測条

    609: タイヤ・サイドスタンド・ワイヤレスキー交換

    久々の更新です(^_^;)先日ムルティのワイヤ

    608: ブログ絶賛放置中ですが...

    訳あってただ今、このブログ絶賛放置中m(_

    607: 久々にムルティ...

    日曜日 地元のドカティディーラーの早朝ツ

    606: [きりしま湯旅] ~47/63 つばき湯 ~

    [きりしま湯旅] ~47/63 つばき湯 ~【利

    605: [きりしま湯旅] ~46/63 吉田温泉 ~

    [きりしま湯旅] ~46/63 吉田温泉 ~【利

    604: 二週続けて阿蘇・久住 その2

    翌朝朝食はビュッフェスタイル、こちらもメ

    603: 二週続けて阿蘇・久住 その1

    先週はカブで阿蘇・久住を堪能してきたので

    602: 阿蘇・久住 2016夏 その3(阿蘇・久住 絶景スポットめぐり)

    翌朝、晴天ですwとうやら梅雨明けした模様

    601: 阿蘇・久住 2016夏 その2(3人だけのカフェカブミーティング in きりかぶ山)

    翌朝、事前の天気予報ではあまり良くなかっ

    600: 阿蘇・久住 2016夏 その1(復興フラッグ from 福島)

    7月の連休、ブロ友ののぼうさん率いるKY企

    599: [きりしま湯旅] ~45/63 霧島登山口温泉 ~

    [きりしま湯旅] ~45/63 霧島登山口温泉

    598: 開聞岳に天の川

    月曜日 仕事が終わり職場を出て空を見上げ

    596: [きりしま湯旅] ~44/63 西郷どん湯 ~

    [きりしま湯旅] ~44/63 西郷どん湯 ~【

    594: [きりしま湯旅] ~43/63 霧島温泉健康増進交流センター 神乃湯 ~

    [きりしま湯旅] ~43/63 霧島温泉健康増

    593: 梅雨の晴れ間に...

    本格的な梅雨に入りほぼ毎日雨が続いていま

    592: 棚田を廻る

    梅雨入りして田んぼでは田植えの真っ盛り、

    591: GooglemapのマイマップをiPhoneで利用する方法 (FieldAccsess2)【追記有り】

    以前からGooglemapのマイマップをiPhoneで

    590: 本格的な梅雨の前に一走り

    先週末に梅雨入りした後、なんとなく土曜日

    589: ナビ専用機からスマホナビへ バイクでテスト

    私が今使っているGarminのNuvi 1480+という

    588: プラモデル

    5月の始め、SNSでバリバリ伝説のNSR500のプ

    586: スマホナビテストドライブと(続)珠玉の温泉

    今使っているナビはGarminのNuvi 1400+と

    587: 梅雨入りなので燻製作り

    梅雨入り前にもう一度キャンプかツーリング

    585: [きりしま湯旅] ~42/63 横川健康温泉センター ~

    [きりしま湯旅] ~42/63 横川健康温泉セ

    583: ハスラーで湯巡り

    今乗っているアウトバックの走行距離が10万

    582: 昭和アナログ館グランドオープン

    今年の二月頃こんな記事をUpしました。↓カ

    581: [きりしま湯旅] ~41/63 霧島いわさきホテル ~

    [きりしま湯旅] ~41/63 霧島いわさきホ

    580: [きりしま湯旅] ~40/63 妙見田中会館 ~

    [きりしま湯旅] ~40/63 妙見田中会館 ~

    579: 島旅 一番近い島

    私の住んでいるところは鹿児島県、島が多い

    578: UNIFRAME「薪グリル」導入

    今 私が使っている焚き火台は、ユニフレー

    577: 人吉中川原公園極楽キャンプ

    相方がどういう訳か半年くらい前からキャン

    576: [きりしま湯旅] ~39/63 ホテル京セラ ~

    [きりしま湯旅] ~39/63 ホテル京セラ ~

    575: きりしまゆ旅 春場所番付発表

    このところバイクやキャンプより身を入れて

    574: [きりしま湯旅] ~38/63 薩摩隼人妙見ホテル ~

    [きりしま湯旅] ~38/63 薩摩隼人妙見ホ

    573: GW突入 くにの松原キャンプ場へ

    GWへ突入したもののその間の予定は無しwそ

    572: 民宿 がんもどき開店?

    GW突入!例年GWに入ると九州には全国からラ

    571: [きりしま湯旅] ~37/63 ホテル霧島キャッスル ~

    [きりしま湯旅] ~37/63 ホテル霧島キャ

    570: [きりしま湯旅] ~36/63 野々湯温泉 ~

    [きりしま湯旅] ~36/63 野々湯温泉 ~【

    569: [きりしま湯旅] ~35/63 日の出温泉 きのこの里 ~

    [きりしま湯旅] ~35/63 日の出温泉

    568: がまだせ熊本 がまだせ大分 (追記:義援金口座情報)

    今回の熊本 大分の地震で被災された方々に

    567: [きりしま湯旅] ~34/63 霧島あかまつ荘 ~

    [きりしま湯旅] ~34/63 霧島あかまつ荘

    566: 久々にカブでキャンツー 珠玉の温泉と初キャンプ乱入

    昨年9月熊本でのカブミーティング以来、久

    565: [きりしま湯旅] ~33/63 清姫温泉 ~

    [きりしま湯旅] ~33/63 清姫温泉 ~【利

    564: [きりしま湯旅] ~32/63 みやまホテル ~

    [きりしま湯旅] ~32/63 みやまホテル ~

    563: [きりしま湯旅] ~31/63 霧島 花紫~

    [きりしま湯旅] ~31/63 霧島 花紫~ 【利

    562: お花見ラーツー

    週末天気も良さそうですが、一週間の禁酒の

    561: [きりしま湯旅] ~ 30/63 祝橋温泉旅館

    [きりしま湯旅] ~ 30/63 祝橋温泉旅館【

    560: 久々の禁酒

    二十歳になってからこっち(いやそれ以前か

    559: 蔵迫温泉キャンツー

    このブログのタイトルは「ムルティで行くキ

    558: [きりしま湯旅 」~ 29/63 素泊まりの宿 きらく温泉

    [きりしま湯旅 」~ 29/63 素泊まりの宿 き

    557: 湯めぐりキャンプとモトフェス

    先日メガホーンを入手してストーブを持ち込

    556: [きりしま湯旅] ~ 28/63 かれい川の湯 ~

    [きりしま湯旅] ~ 28/63 かれい川の湯 ~

    555: キャンプテーブル作成

    私がキャンプの時に使っているテーブルは、

    554: [きりしま湯旅 」~ 27/63 関平温泉 ~

    [きりしま湯旅 」~ 27/63 関平温泉 ~【利

    553: カブで 「きりしま湯旅」 めぐり ラーメンツー

    日中少し春めいてきたようなので久々にカブ

    552: [きりしま湯旅] ~ 26/63 ペンション異人館 ~

    [きりしま湯旅] ~ 26/63 ペンション異人

    551: 長島一周 春探しツーリング

    日曜日、出水の鶴の北帰行が始まったという

    550: [きりしま湯旅 」~ 25/63 前田温泉 ガジロが湯 ~

    [きりしま湯旅 」~ 25/63 前田温泉 ガジロ

    549: [きりしま湯旅] ~ 24/63 岡元温泉 ~

    [きりしま湯旅] ~ 24/63 岡元温泉 ~【利

    548: [きりしま湯旅] ~ 23/63 塩浸温泉 ~

    [きりしま湯旅] ~ 23/63 塩浸温泉 ~【営

    547: 今年の初キャンプ メガホーン初張り

    先日ポチしたメガホーン 早速実戦投入して

    546: ポチっとな!

    昨年の秋口からずっと物欲に捕らわれっぱな

    545: [きりしま湯旅] ~ 22/63 ホテル洗心閣 ~

    [きりしま湯旅] ~ 22/63 ホテル洗心閣 ~

    544: ラーメンツーのつもりが...

    前日、真鍮製品のリフレッシュをやって、手

    543: 真鍮製品リフレッシュ

    昨シーズン私のキャンプの灯りは、ほとんど

    542: トランギア ストームクッカー & T3

    いつのまにか温泉のブログになっています(^

    541: [きりしま湯旅] ~ 21/63 霧島ホテル ~

    [きりしま湯旅] ~ 21/63 霧島ホテル ~

    540: ここは鹿児島...のはず

    全国的に大雪の予想ですが...こんな天気予

    539: [きりしま湯旅] ~ 20/63 霧島高原国民休養地 ~

    [きりしま湯旅] ~ 20/63 霧島高原国民休

    538: 「きりしま湯旅 」~ 19/63 湯治の宿 妙見館 ~

    「きりしま湯旅 」~ 19/63 湯治の宿 妙見

    537: ムルティ走り初め

    年末から休みの日はほぼ温泉を回っています

    536: [きりしま湯旅] ~18/63 日当山温泉センター ~

    [きりしま湯旅] ~18/63 日当山温泉センタ

    535: 「きりしま湯旅 」~17/63 田島本館 ~

    「きりしま湯旅 」~17/63 田島本館 ~【利

    534: [きりしま湯旅] ~16/63 霧島湯之谷山荘 ~

    [きりしま湯旅] ~16/63 霧島湯之谷山荘

    533: 謹賀新年 & ラストキャンプ再び

    平成二八年 あけましておめでとうございま

    532: 新兵器投入 その2(ユニフレーム ハンディガスヒーターワームII)

    これまで冬のキャンプでの暖房は、ほぼ焚き

    531: 新兵器投入 その1 (ヘリノックス コットワン)

    今年の7月末、良く拝見させてもらっている

    530: 2015 ラストキャンプ

    昼間の2015年ラストランに続きそのままラス

    529: 2015 ラストラン

    このところ、温泉廻りや星の撮影などでムル

    528: 開聞岳にオリオン座

    12月14日は三大流星群のひとつふたご座流星

    527: [きりしま湯旅] ~15/63 霧の里 本館 ~

    [きりしま湯旅] ~15/63 霧の里 本館 ~

    526: [きりしま湯旅] ~14/63 浜之市ふれあいセンター 富の湯 ~

    [きりしま湯旅] ~14/63 浜之市ふれあいセ

    525: カブメンテ

    本格的な冬が来る前にカブのメンテナンスを

    524: This is HONDA

    いつものようにブログを回っていたら、珍し

    523: 「きりしま湯旅 」~12/63 霧島溝辺ふれあい温泉センター~

    [きりしま湯旅] 12/63 霧島溝辺ふれあい温

    522: カブで 「きりしま湯旅」 めぐり 3

    11月に入って土日続けて天気が良いという週

    521: [きりしま湯旅] 11/63 ~ペンション 朱峰~

    [きりしま湯旅] 11/63 ~ペンション 朱峰~

    519: カブで 「きりしま湯旅」 めぐり 2

    今年最後の連休、一泊のツーリングを予定し

    520: ムルティ リコール対応

    先日ドカティのディラーからメールが入りま

    517: [きりしま湯旅] ~10/63 霧島国際ホテル~

    [きりしま湯旅] ~10/63 霧島国際ホテル~

    516: ムルティ冬支度

    今年はいつもの年より暖かいのだが、やはり

    515: [きりしま湯旅] ~9/63 妙見石原荘~

    [きりしま湯旅] ~9/63 妙見石原荘~【利

    514: 「きりしま湯旅 」~8/63 鶴乃湯~

    [きりしま湯旅]~8/63 鶴乃湯~ 【利用時間

    513: カブ リフレクターライト装着

    カブの弱点は効かないブレーキと暗いライト

    512: [きりしま湯旅] ~7/63 民営国民宿舎霧島新燃荘~

    [きりしま湯旅] ~7/63 民営国民宿舎霧島

    511: 久々に九州脱出(秋吉台オートキャンプ場)

    先日、山口のWitchiさんからキャンプしませ

    510: [きりしま湯旅] ~6/63 シティホテルイン国分 城山温泉~

    [きりしま湯旅] ~6/63 シティホテルイン

    509: [きりしま湯旅] ~5/63 さかいだ温泉~

    [きりしま湯旅] ~5/63 ~さかいだ温泉~

    508: カブで 「きりしま湯旅」 めぐり

    今年の秋は、週末絶好のツーリング・キャン

    507: 「きりしま湯旅 」 ~4/63 旅行人山荘~

    「きりしま湯旅 」 ~3/63 霧島市観光案内

    506: 玖珠で連泊 オートキャンプ龍門 その2

    夜間結構強い雨が降ったようですが、朝方に

    505: 玖珠で連泊 オートキャンプ龍門 その1

    この連休も天気は良さそうです、キャンプに

    504: 天の川と雲海

    この季節、夏場の天気の悪さと打って変わっ

    503: [きりしま湯旅] ~2/63 秀水湯~

    日曜日、朝からムルティのオイル交換と洗車

    502: [きりしま湯旅] ~1/63 楽園荘~

    私の住んでいる鹿児島県は温泉の源泉数が大

    501: ドライフルーツメーカーで燻製?

    先日、楽天をふらふらとのぞいていたら、こ

    500: HONDA Super Cub Concept

    先日のカフェカブミーティング in 九州への

    499: シルバーウィーク カフェカブ in 熊本編 その2

    カフェカブミーティングも終わり、買い出し

    498: シルバーウィーク カフェカブ in 熊本編 その1

    シルバーウィーク後半 佐多岬での最南端バ

    497: シルバーウィーク 最南端バイクミーティング編

    今年は5連休となったシルバーウィークその

    496: 南へ! 久々の島旅

    金曜日、週末何をするか決めかねていたとこ

    495: 開聞岳に天の川

    日曜日、無事硫黄島から帰宅しました。早速

    494: 南へ!

    久々に島旅硫黄島きた~なんつぁならん!(

    493: 【熊本県の広域農道】上天草広域農道(大矢野フラワーロード)・県営大矢野南部農免道路

    久々に広域農道のカテゴリーをエントリー【

    492: 有明海周回

    平日はスカッと晴れて週末は天気が崩れる..

    491: バイクイベントのご紹介 【最南端バイクミーティング】

    バイクイベントのご紹介をちょっと。201

    490: カブ サブライト装着

    猛暑の季節もそろそろ過ぎ、ツーリングやキ

    489: カブ パワーサイドスタンド装着

    久しくカブでキャンプへ出かけていないので

    488: ゲルザブ導入

    私のツーリングでの一日の移動距離はだいた

    487: 久々に燻製 鰤・カンパチ・鯛のカマ

    久々に燻製のエントリーお盆休みも最終日、

    486: 霧島連山周回 アワアワ温泉探索ツーリング

    猛暑の週末、日曜日用があるためキャンプに

    485: 仕事帰りにちょっとだけキャンプ 人吉中川原公園

    今年の梅雨は長かったので、やっと梅雨明け

    484: アワアワ温泉再び

    先日のキャンプツーリングの写真を相方に見

    483: 待望の梅雨明け、九重でキャンプ その2

    翌朝、テントを張られている鉄のテントさん

    482: 待望の梅雨明け、九重でキャンプ その1

    待望の梅雨明け、さっそくキャンプへ行って

    481: やっと梅雨明け!

    九州南部、今年の梅雨は雨が多かった(^_^;)

    480: Googlemapのマイマップをスマホナビで利用する方法 (GMapTools)

    前のエントリーでちょっと紹介したGMaptool

    474: カブにナビ

    梅雨に入り鹿児島地方にはほとんど梅雨の中

    479: タイヤ交換と新型ムルティ

    日曜日降り続いた雨も小休止。折れた肋骨の

    478: カブ エンジンOH中

    二週間ほど前になるでしょうか?カブのエン

    477: 佐多 浜尻海岸へ 後編

    この浜尻キャンプ場、海岸にあるサイトなの

    476: 佐多 浜尻海岸へ 前編

    先日の記事をUpしてから、いろいろとご心配

    475: 久々の....

    GW以降、久々に週末続けて天気が良いのでキ

    473: カブのエンジンと格闘中

    GWからこっち、土日続けて晴れた記憶がない

    472: カブ 焼き付きの原因?

    GW以降ブログの更新も滞ってます...そんな

    471: カブ 復活

    焼き付いてしまったカブ→「カブ その後」ク

    470: しまなみ伯方島キャンツー 2015 Day3・4

    翌朝ゆったりとした雰囲気の中、朝食の時間

    469: しまなみ伯方島キャンツー 2015 Day2

    二日目早朝、kiyomakoさんが朝駆けを兼ねて

    468: しまなみ伯方島キャンツー 2015 Day1

    しまなみ街道 見近島・伯方島で行われるカ

    467: しまなみへ

    北へ 久々のフルパニア。

    466: またまた懲りずにカーバイトランプ

    もう少し前の話になるのだが、またまた懲り

    465: カブ その後

    先日、通勤途中に動かなくなってしまったカ

    464: ボクセルモトツーリング

    以前からFBでフォローさせてもらっている大

    463: カブ ドック入り

    別にツーリングに来たわけではない。今日

    461: カーバイトランプの使い方

    先日カーバイトランプの使い方の質問があっ

    460: 久々にキャンプツーリング

    3月最後の週末、土曜日は雨...今年も平日は

    459: カブにRVボックス

    カブの積載量が大きいことはそれこそ世界的

    458: 今シーズンの初キャンプそしてカーバイトランプ実戦投入!

    去る3月15日霧島にある牧園国民休養地キャ

    457: カーバイトランプ5号 レストア・火入れ

    さらにしつこく、カーバイトネタ連投です。

    456: カーバイトランプ4号 レストア・火入れ

    いつの間にか増殖したカーバイトランプ、今

    454: カーバイトランプ 4号・5号入手

    昨年末からカーバイトランプに取り憑かれ、

    453: 久々にカブいじり

    私のカブは1995年か1996年製、すでに製造さ

    452: Trangia Gas Burner

    腰の手術のせいなのか、ただ寒いからだけな

    451: 九州の広域農道コレクション 完結!

    2012年4月から始めた「九州の広域農道コレ

    450: 【熊本県の広域農道】阿蘇北部広域農道(ミルクロード))・阿蘇市道 狩尾幹線(ラピュタの道)

    【熊本県の広域農道】阿蘇北部広域農道(ミ

    449: 【大分県の広域農道】緑資源幹線林道宇目小国線 清川緒方区間・緒方竹田区間・竹田荻区間

    緑資源幹線林道宇目小国線 国道10号 大分県

    448: バイクのリハビリ着々と

    いつもの年なら1月2月でも結構バイクであ

    447: カーバイトランプ3号 レストア&火入れ

    先日懲りずに入手したカーバイトランプ3号

    446: YAMAHA MT-09 TRACER

    唐突だが、私はこれまでヤマハのバイクを所

    445: 【大分県の広域農道】緑資源幹線林道宇目小国線 宇目三重区間・県道688号

    緑資源幹線林道宇目小国線 国道10号 大分県

    444: カーバイトランプ 3号・4号入手

    昨年末くらいから古いカーバイトランプを手

    443: 【大分県の広域農道】緑資源幹線林道宇目小国線 宇目区間・南田原区間

    緑資源幹線林道宇目小国線国道10号 大分県

    442: ムルティで初走り 南薩一周リハビリツーリング

    週末の土曜日、久々にムルティのバイクカバ

    441: 【宮崎県の広域農道】緑資源幹線林道宇目須木線 日之影・南郷区間

    【宮崎県の広域農道】緑資源幹線林道宇目須

    440: カーバイトランプ2号 火入れ

    入院前に入手したカーバイトランプ2号機→そ

    439: 走り初め!

    1月4日 年末年始のお休み最終日(というか

    438: 新年のご挨拶 そしてぐぅだらさん迎撃!

    平成二七年 あけましておめでとうございま

    437: カーバイトランプ2号 入手

    腰の手術の前のことになりますが....前から

    436: 退院しました

    12月8日に腰椎の椎間板ヘルニアの手術のた

    435: しばらくの間....

    しばらくの間、更新お休みさせてもらいます

    434: 【宮崎県の広域農道】緑資源幹線林道宇目須木線 須木区間

    【宮崎県の広域農道】緑資源幹線林道 宇目

    433: タープ購入 使えないのに....

    腰痛の悪化のため、早々と冬眠生活に入りブ

    432: カーバイトランプ レストア終了 初点灯

    思いつきで落札した古いカーバイトランプ、

    431: カブでうろうろ 今年最後のツーリング

    今年最後の連休、以前からのブロ友のイベン

    430: カーバイトランプ レストア中

    先日入手したカーバイトランプ、おそらく40

    429: カーバイトランプ 入手

    秋の夜長、いつものようにヤフオクを巡回し

    428: 【熊本県の広域農道】緑資源幹線林道 菊池人吉線 泉五木区間

    【熊本県の広域農道】菊池人吉大規模林道

    426: ムルティ走り納め

    この三連休、本当なら久住でキャンプの予定

    427: 新型ムルティストラーダ発表

    この前発表されていたDVTエンジン、噂通りM

    425: カブ主ステッカー作ってみた

    久しぶりにカブネタを一つFace Bookのスー

    424: 【熊本県の広域農道】緑資源幹線林道 菊池人吉線・五木相良区間(五木スカイライン)

    【熊本県の広域農道】緑資源幹線林道 菊池

    423: 金太郎さんへ昼食食べに!

    以前GSに乗っていたときディーラーツーリン

    422: 【鹿児島の広域農道】南種子広域農道

    【鹿児島の広域農道】南種子広域農道日本最

    421: 新型ムルティ?

    以前ムルティをTuneBoyというデバイスを使

    420: 【鹿児島県の広域農道】中種子広域農道

    【鹿児島県の広域農道】西之表広域農道種子

    419: 【鹿児島県の広域農道】西之表広域農道

    【鹿児島県の広域農道】西之表広域農道種子

    418: 九州・沖縄 道の駅 GRAND MASTER認定!

    2011年1月にバイクに復帰し、九州の道の駅

    417: 二度目のオイル交換

    四国・瀬戸内ツーリングから一週間、ちょう

    416: 2014 四国・瀬戸内ツーリング 四日目

    翌朝、心配していた雨も降らずなんとか四日

    415: 2014 四国・瀬戸内ツーリング 三日目

    三日目の朝、軽く朝食を摂ってみんなで記念

    414: 2014 四国・瀬戸内ツーリング 二日目

    二日目の朝、いつもは軽く朝食を摂って出発

    413: 2014 四国・瀬戸内ツーリング 一日目

    以前から予定していた四国・瀬戸内ツーリン

    412: 四国・瀬戸内ツーリング中間レポート

    現在、四国・瀬戸内ツーリング中です。この

    411: 四国・瀬戸内ツーリングに出発...なんだが

    以前から予定していた四国・瀬戸内ツーリン

    410: 2014秋 川辺川

    9月最初の連休、久々に人吉でキャンプして

    409: 【佐賀県の広域農道】佐賀北広域農道(北天グリーンロード)

    【佐賀県の広域農道】佐賀北広域農道(北天

    408: サイドスタンドエクステンションかさ上げ

    先日、小さくて困っていたサイドスタンドベ

    407: 新ヘルメット導入

    私が今使っているヘルメットはAraiのSZ-RAM

    406: サイドスタンドエクステンション装着

    ムルティに乗り換えて非常に困ったことの一

    405: デイトナ スマートコントローラー

    毎日いくつも登録しているショップやメーカ

    404: リヤブレーキパッド交換

    この頃どうもリヤのブレーキの効きが悪い。

    403: 小さな親切のつもりが...

    週末、久々にキャンプでもと思っていたのだ

    402: 【佐賀県の広域農道】上場広域農道

    【佐賀県の広域農道】上場広域農道 国道204

    401: 薩摩半島一周快走ルート

    このお盆の休みの最終日、やっと天気が持ち

    400: 完全にネタ切れなので...

    今年のお盆休みは4連休、一日は実家に帰っ

    399: 妄想ツーリング

    このところ二週続けて台風の影響で週末出か

    398: 【佐賀県の広域農道】国見山麓広域農道

    【佐賀県の広域農道】国見山麓広域農道 県

    397: 【長崎県の広域農道】北松広域農道(北松やまびこロード)

    【長崎県の広域農道】北松広域農道(北松や

    396: 【長崎県の広域農道】西彼杵広域農道(西海オレンジロード)

    【長崎県の広域農道】西彼杵広域農道(西海

    395: 緑資源幹線林道宇目小国線リベンジ キャンツー その2

    今回の幕営地は、久住連山の南側にある久住

    394: 緑資源幹線林道宇目小国線リベンジ キャンツー その1

    北海道旅行の疲れも抜けきらない先週末、絶

    393: 北海道ツーリング...ちょっとだけ

    昨年、東京で久しぶりに学生時代の友人と同

    391: 【長崎県の広域農道】島原半島広域農道(雲仙グリーンロード)

    【長崎県の広域農道】島原半島広域農道(雲

    392: BMW フユーエルポンプフランジのクラックのリコール発表

    半年前にBMWを降りた私が記事にする事が適

    390: 【長崎県の広域農道】大村東彼杵広域農道(大村湾グリーンロード)

    【長崎県の広域農道】大村東彼杵広域農道(

    389: 雨でもキャンプツーリング

    先週の週末、初めてディラーのキャンプツー

    388: バイクの税金、軽自動車税引き上げに関する署名にご協力をお願いいたします。

    私が毎日巡回しているブログに、こんなサイ

    387: 早くもタイヤ交換

    ムルティに乗り始めて半年、走行距離は5000

    386: 【長崎県の広域農道】諫早西部農免道路(北諫早広域農道)・多良岳西部広域農道(大村レインボーロード)

    【長崎県の広域農道】諫早西部農免道路(北

    385: 【長崎県の広域農道】多良岳南部広域農道(多良岳オレンジロード)

    【長崎県の広域農道】多良岳南部広域農道(

    384: 【佐賀県の広域農道】多良岳広域農道(多良岳オレンジ海道)

    【佐賀県の広域農道】多良岳広域農道(多良

    383: 久々に燻製作り

    梅雨の時期なかなかツーリングへもキャンプ

    382: 新兵器投入!エアーランタン

    先日飲み会の前に時間があったのでアウトド

    381: プレミア価格のファイヤースタンド2

    先日記事にしたUNIFLAMEのファイヤスタンド

    380: いまさらながらファイヤースタンド改造

    キャンプに焚き火は付きものという感じで、

    379: 【大分県の広域農道】久住飯田南部地域開発農道

    【大分県の広域農道】久住飯田南部地域開発

    378: ムルティのオイル交換はとっても簡単?

    2月に購入したムルティも4000kmを越え、そ

    376: 【大分県の広域農道】大分中部広域農道

    【大分県の広域農道】大分中部広域農道 由

    377: TuneBoyでフルパワー!

    九州南部梅雨入りしたにも係わらず雨はほと

    375: ムルティに足らないもの

    GSからムルティに乗り換えておよそ4ヶ月慣

    374: 九州山地一周 二日目

    翌朝起きてみると、多感著さんは朝早く目が

    373: 九州山地一周 一日目

    6月に入り梅雨入り目前、梅雨入りするとな

    372: 久々にソロでキャンツー

    明日は久々にソロでキャンツーへ九州山地一

    371: Hubba Hubba HP 初張り

    先日の人吉でのキャンプで、新しく購入した

    370: 球磨川 今年初下り

    私がバイクと別に趣味にしている川下り、い

    369: 久々にMotorworksで海外通販

    GSに乗っている頃にはよく利用したMotorwor

    368: キーレスエントリーはとっても便利...でもない

    ムルティのイグニッションはキーレスになっ

    366: バッテリーテンダーで常時充電

    前に乗っていたGSに比べムルティはエンジン

    365: 曽於街道(そうかい道)は、ほんとに爽快

    GWのちょっと前、名古屋のTREKさんが九州に

    364: 阿蘇・久住周遊キャンプツーリング その4

    そして最後の朝、みんなは満足げな様子。し

    363: 阿蘇・久住周遊キャンプツーリング その3

    天気予報ではこの日は雨なのですが、どうい

    362: 阿蘇・久住周遊キャンプツーリング その2

    地獄温泉は阿蘇パノラマラインへ直接出られ

    361: 阿蘇・久住周遊キャンプツーリング その1

    このGW大阪のshumidderさんが九州入りされ

    360: 雨中の鹿児島ご案内

    ブロとものTREKさんが、九州へ来られると言

    358: ムルティでの初キャンツー そして鹿児島半周ご案内

    少し前、ブロ友の多感著さんから 大阪の友

    357: フユーエルポンプフランジのクッラックのリコール情報

    これまで何度となく記事にしてきたフユーエ

    356: 無線機の装着場所見つけた

    GSからムルティに乗り換えて、合わせて電装

    355: キャンツー in 奄美大島 その3

    このヤドリ浜芝生のきれいなサイトで大きな

    354: キャンツー in 奄美大島 その2

    この大島海峡の海の色、青でもなく藍色でも

    353: キャンツー in 奄美大島 その1

    バイクに復帰した3年ほど前から始めた道の

    352: 満を持して! 南の島へ

    バイクに復帰し九州の道の駅廻りを始めて3

    351: 菊池人吉緑資源幹線林道

    昨年末、種子島の広域農道を走破しほぼ九州

    350: 【大分県の広域農道】大野川上流南部・中流広域農道(奥豊後グリーンロード)

    大野川上流南部・中流広域農道(奥豊後グリ

    349: 久々のロングツーリング 福江島へ

    バイクを換えはしたものの、なかなか距離が

    348: ナビ・ETC・レーダーその他 電装品の移設

    今までGSに装着していた電装品は、 ・ETC(

    347: 【大分県の広域農道】大野川上流広域農道(奥豊後グリーンロード)

    【大分県の広域農道】大野川上流広域農道(

    346: ガード類の装着

    今まで乗っていたGSですが、ガード類はエン

    345: 【大分県の広域農道】四季彩ロード(広域農業開発事業農業用道路)

    四季彩ロード(広域農業開発事業農業用道路

    344: ACC電源増設

    GSの場合、電装品を装着するとき苦労するの

    343: ブレーキペダル拡大

    先日、始めてムルティで出かけてみましたが

    342: 【大分県の広域農道】豊南野津広域農道・ふるさと林道 戸屋平・宇曽河内線

    【大分県の広域農道】豊南野津広域農道・ふ

    341: 初乗り

    納車翌日、じっくりとバイクをチェックしナ

    340: ブログタイトル変更しました!

    本日 無事納車となりました(^_^)vというこ

    339: 【大分県の広域農道】県南広域農道(豊後くろしおライン)

    【大分県の広域農道】県南広域農道(豊後く

    338: Rush!

    この週末、奄美大島に渡り九州沖縄道の駅コ

    337: キャンプで燻製....の予行演習

    日曜日、4月並みの陽気でバイクには良い日

    333: 【大分県の広域農道】関臼津広域農道

    九州の広域農道シリーズも地味〜に更新中で

    336: バイク乗り換えの顛末

    昨日GSを手放した事をUpしたところ、多くの

    335: 悲しい別れ...

    先日ふと思い立って、3年間乗り続けてきたG

    334: 【大分県の広域農道】県南広域農道第2地区

    【大分県の広域農道】県南広域農道第2地区

    332: 太宰府天満宮と真冬のグリーンロード南阿蘇

    来月 次女が看護師の国家試験を受験するた

    331: 【熊本県の広域農道】芦北広域農道(七浦オレンジロード)

    国道3号 熊本県葦北郡芦北町田浦から県道56

    330: 連休は燻製三昧

    今年最初の連休、バイクで出掛けても良いく

    329: 【大分県の広域農道】湯平庄内農免道路(ろっくんロード)

    国道210号 由布市庄内町柿原付近から県道53

    328: 九州の広域農道データベース

    3年ほど前にバイクに復帰してからテーマの

    327: フユーエルポンプフランジのクッラク その後の動き... 【続報】

    昨年の年末、フユーエルポンプフランジのク

    326: 2014年 走り初め

    昨年末、沖縄の道の駅7駅をゲット。勢いに

    325: 今年最後の広域農道廻り

    12月も28日大掃除も終わり、なんとなくツー

    324: 今年最後の道の駅 二日目

    翌朝 チェックアウトする際にオーナーが、

    323: 今年最後の道の駅 一日目

    今年最後の連休、ちょっと出掛けてきました

    322: フユーエルポンプフランジのクッラク その後の動き...

    今まで何度となくこのブログでも記事にして

    321: 【大分県の広域農道】両院広域農道(フルーツロード)

    【大分県の広域農道】両院広域農道(フルー

    320: 【燻製】久々にニジマスの燻製

    先週の日曜日、ニジマスを手に入れ下ごしら

    319: 【燻製】ビーフジャーキー作成

    久々にスモーカーを持ち出して、ちょっと本

    318: OD缶→CB缶 カセットガスアダプター 【追記有り】

    ニジマスの燻製はまだ仕込み中ということで

    317: 久々の林道と秘湯そしてうまい蕎麦

    先月のキャンプに持参した燻製が思いの外好

    316: 【大分県の広域農道】速見地区広域農道(速見大田ふれあいロード)

    【大分県の広域農道】速見地区広域農道(速

    315: 寒中キャンプ in 九重グリーンパーク泉水 その2

    MACさんが帰られると後は、ひたすら準備る

    314: 寒中キャンプ in 九重グリーンパーク泉水 その1

    下関の巨人兵こと「るーのぼさん」が、バイ

    313: どうしてこの人がここに?

    久住グリーンパーク泉水キャンプ場より無事

    312: 久住 泉水寒中キャンプ

    久住 泉水キャンプ場寒中キャンプの始まり

    311: 久々の燻製作り

    今週末は初冬の久住にキャンプツーリング。

    310: アナキー3交換と冬支度

    週末久しぶりのキャンプツーリングなので、

    309: 【大分県の広域農道】日出広域農道

    【大分県の広域農道】日出広域農道大分県速

    308: カブで回る鹿児島の新設道の駅と鹿屋航空基地史料館そして極上の温泉

    この連休前半は、四国からの友人を迎撃する

    307: げんさんの山めし

    いろいろとブログを巡ってネットサーフィン

    306: 広島の変○ライダーさんご案内

    この頃ETCの調子が悪い 荷物満載でこういう

    305: 阿蘇・久住・湯布院周回 ツーリング

    このところ九州の広域農道・道の駅をほとん

    304: フユーエルポンプ(フユーエルセンサフランジ)のクラック対策

    一年ほど前だろうか、ブロとものていじんさ

    303: 久々にカブで出撃!雲海とSL併走 二日目

    昨年たまたまSL人吉と併走して動画を撮影し

    302: 久々にカブで出撃!雲海とSL併走 一日目

    暑さも一段落、絶好のツーリングシーズンに

    301: Garmin 日本詳細道路地図Ver.14 更新

    今私が使用しているナビはGarminのNuvi 148

    300: 【大分県の広域農道】国東広域農道(オレンジロード)

    【大分県の広域農道】国東広域農道(オレン

    299: シガーソケット交換

    一ヶ月ほど前だろうか?ぷんとさんのブログ

    298: 陣馬形山2013秋その3

    陣馬形山2013秋その3陣馬の朝はシェフの朝

    297: 陣馬形山2013秋その2

    陣馬形山2013秋その2昨夜の宴会、のっけか

    296: 陣馬形山2013秋 その1

    陣馬形山2013秋 その1今年のGW下関・角島・

    295: 陣馬形山よりただ今帰還

    船中二泊幕営二泊の陣馬形山キャンプツーリ

    294: 東へ

    今から乗船。いざ東へ!iPhoneから投稿

    293: さよなら プレオ

    8月の中旬からほぼ1ヶ月、バイクに乗ってい

    292: 川辺川 2013 秋 (相良村四浦〜廻)動画Up

    先日の川辺川(Upper KAWABE 相良村四浦〜

    291: Upper KAWABE 初挑戦

    何年ぶりかに台風が鹿児島を直撃し、結構な

    290: 人吉中川原公園 準備OK

    人吉中川原公園 キャンプの準備は万全台風

    289: 【大分県の広域農道】西国東広域農道

    【大分県の広域農道】西国東広域農道県道29

    288: ドカ灰の次は台風...

    このところ、更新も滞っておりますが...こ

    287: 【大分県の広域農道】宇佐広域農道

    【大分県の広域農道】宇佐広域農道より大き

    286: 九州の広域農道完走

    九州の道の駅と並んで制覇をもくろんでいる

    285: 林道・農道・酷道で宮崎縦断ツーリング その2

    幾つもの峠を越え、諸塚村へ到着 給油の後

    284: 林道・農道・酷道で宮崎縦断ツーリング その1

    週末太平洋高気圧に覆われ安定した天気が続

    283: 池の窪グリーンパーク

    今日は宮崎の農道 林道 酷道 険道ず~と繋

    282: 【福岡県の広域農道】京築広域農道(京築アグリライン)

    【福岡県の広域農道】京築広域農道(京築ア

    281: 【長崎県の広域農道】生月農免道路(サンセットウェイ)

    【長崎県の広域農道】生月農免道路(サンセ

    280: 佐賀・長崎 道の駅&広域農道ツーリング 二日目

    本日の予定距離は700kmちょっとスケジュー

    279: 佐賀・長崎 道の駅&広域農道ツーリング 一日目

    九州本土の道の駅 110駅中既に105駅のスタ

    278: 【福岡県の広域農道】北筑前広域農道

    【福岡県の広域農道】北筑前広域農道福岡県

    277: 川辺川 2013 夏

    梅雨明け後の連休 初めはカブで奄美大島に

    276: 梅雨明け 川辺川へ

    梅雨明け最初の休み。人吉中川原公園でキャ

    275: Google Latitudeサービス終了

    今日、Twitterをチェックしていると気にな

    274: 久々の出撃 薩摩半島一周

    梅雨も終盤このところ全く乗れていません。

    273: 【福岡県の広域農道】南筑後広域農道(オレンジロード)

    【福岡県の広域農道】南筑後広域農道(オレ

    272: 九州道の駅 100駅マスター GET

    二年前 十数年ぶりに単車に復帰し、その頃

    271: クラッチレバーのアジャストスクリュー交換

    クラッチレバーのミート位置が気に入らない

    270: 【熊本県の広域農道】菊池人吉大規模林道 菊池・大津区間 大津区間

    【熊本県の広域農道】緑資源幹線林道 菊池

    269: 幻のバイク!

    日曜日、近くのWing店でクロスカブなど見学

    268: クロスカブってどうだ?

    日曜日の天気予報は朝から晴れ、大分地方も

    267: Givi X.01 Tourer インプレ

    待望のGIVI X.01 Tourerが届き、始めてツー

    265: 大分の広域農道ひと筆書きツーリング その3

    次の日、雨が屋根を叩く音で目が覚めます、

    266: 夏場の秘密兵器! BMW Motorrad クールダウンベスト

    梅雨時の物欲の連鎖の中でいつのまにか手元

    263: 大分の広域農道ひと筆書きツーリング その2

    7 関臼津広域農道 県道38号線、国道197号

    264: 物欲の連鎖?

    ポチリヌス菌は梅雨時期に増殖するのだろう

    262: 大分の広域農道ひと筆書きツーリング その1

    今私が、ツーリングのテーマにしているのは

    261: 梅雨時期は物欲の季節

    今年の梅雨は空梅雨のようですが、鹿児島地

    260: GIVI X.01 Tourer 海外通販顛末記 その2 (Good Job Italia!)

    二三日前、5ヶ月近く待ちわびたGivi X.01

    259: カブ主なれば!

    昨日、ユニクロのチラシをみているとこんな

    258: GIVI X.01 Tourer 海外通販顛末記 その1 (うれしい知らせ!)

    楽しかったGWもあっという間に過ぎ、いや~

    257: 【熊本県の広域農道】菊池広域農道(菊池グリーンロード)

    【熊本県の広域農道】菊池広域農道(菊池グ

    256: 菊池人吉緑資源幹線林道走覇...できず

    九州山地の山深いところに、五木スカイライ

    255: 【熊本県の広域農道】鹿本広域農道

    【熊本県の広域農道】鹿本広域農道1期区間

    245: 【熊本県の広域農道】玉名広域農道(天水オレンジロード)

    【熊本県の広域農道】玉名広域農道(天水オ

    254: 初下り 川辺川 二日目

    珍しく二日酔いにもならず心地よい目覚め。

    253: 初下り 川辺川 一日目

    GW遊びまくってます、さらに後半バイクはち

    252: 鹿児島半日コースご案内

    GW後半戦初日、FBで知り合いになった岐阜の

    251: 角島・秋吉台キャンプツーリング(変態さん大集合in山口)四日目

    そして、翌朝。今年のGWの中で唯一の雨の一

    250: 角島・秋吉台キャンプツーリング(変態さん大集合in山口)三日目

    角島・秋吉台キャンプツーリング(変態さん

    249: 角島・秋吉台キャンプツーリング(変態さん大集合in山口)二日目

    角島・秋吉台キャンプツーリング(変態さん

    248: 角島・秋吉台キャンプツーリング(変態さん大集合in山口)一日目

    角島・秋吉台キャンプツーリング(変態さん

    247: 角島・秋吉台キャンプツーリングより帰還

    全国から20名近くが山口に結集した 角島・

    246: 長島・天草・芦北 八代海一周

    久々に天草に渡ってきました。ひさびさにRu

    244: 車歴 2

    七台目:SUZUKI RG250γ 環七のバイク屋に展

    243: 車歴 1

    先日、二十数年ぶりに学生の頃のバイク仲間

    242: カブ ドリブンスプロケット交換

    カブのボアアップ・ヘッドライトのHID化・

    241: 久々の北上! 熊本の広域農道9本走破

    今年になってからというより寒くなってから

    240: ちょこっと花見と温泉へ

    例年より早い桜の開花、見頃の日曜日なんと

    239: Garmin Nuvi 2595V 新機種発売

    ネタってほどでもないんですが、久々にナビ

    238: プラリペア再び

    今のバイクは、樹脂製のパーツが多く壊れた

    237: カブLED化 装着編

    続けて装着に取りかかります。 先ずは、ラ

    236: カブLED化 材料準備編

    カブネタが続きます... カブのプアなヘッド

    235: カブ全波整流化

    3月に入りそろそろ暖かくなってきました、

    234: 【熊本県の広域農道】南阿蘇広域農道

    【熊本県の広域農道】南阿蘇広域農道 熊本

    233: カブ HID化・ウィンカースイッチ移設など

    スーパーカブのプアな部分は、ブレーキと暗

    232: New GS 跨がってきた!

    ボチボチFaceBookやTwitterでNew GSが入荷

    231: キャンツー in かいもん山麓ふれあい公園

    昨年、このブログがきっかけで知り合った、

    230: 【熊本県の広域農道】湯前ふるさと農道・球磨広域農道 (フルーティロード)

    【熊本県の広域農道】湯前ふるさと農道・球

    229: タイヤ交換 アナキー3へ

    今日は、ふと思いついてそろそろ限界に近づ

    228: Horning日本語サイトオープン

    昨日、なんか変な日本語のメールが届いてい

    227: 今年初 カブでキャンツー

    冬真っ盛り、いつも定期拝読しているブログ

    226: 【大分県の広域農道】耶馬溪東部広域農道

    【大分県の広域農道】耶馬溪東部広域農道中

    225: 二年間にかかった経費は?

    バイクに戻って二年になりましたが、さてそ

    224: ブログ開設3年目に....

    この寒い中走っておられるブロガーさんも沢

    223: 【宮崎県の広域農道】西臼杵広域農道(神話アグリライン)

    【宮崎県の広域農道】西臼杵広域農道(神話

    222: 【宮崎県の広域農道道】沿岸北部広域農道(日豊グリーンライン)

    【宮崎県の広域農道道】沿岸北部広域農道(

    221: REI フレックス・ライト・チェア

    年が明けても相変わらず、物欲はとどまると

    219: 【宮崎県の広域農道】沿岸北部広域農道(尾鈴サンロード)

    【宮崎県の広域農道】沿岸北部広域農道(尾

    220: DRIFT HD GHOST 画像比較 vs DRIFT HD

    先日購入したDRIFT HD GHOST 双方向リモコ

    218: スーパーカブ ボアアップ作業2回目

    正月早々、焼き付いたカブのエンジンそのま

    211: 【宮崎県の広域農道】沿岸中部広域農道(中部グリーンロード)

    【宮崎県の広域農道】沿岸中部広域農道(中

    217: DRIFT HD GHOST レビュー

    大晦日には、10年前に治療した虫歯がうずき

    216: 年明け早々から

    明けましてお目出とうございます    本

    215: スーパーカブボアアップ その後

    先日のスーパーカブのボアアップ作業だが、

    214: 今年の走り納め・キャンプ納め.....

    年末の連休、子供達が成人し取りたててクリ

    212: 【大分県の広域農道】耶馬溪広域農道(メイプルファームロード耶馬)

    【大分県の広域農道】耶馬溪広域農道(メイ

    213: これはいいかも? GIVI X.01 Tourer

    先日、EICMA2012(ミラノショー)のニュー

    210: スーパーカブボアアップ 作業編その2

    続けて、キット装着編先ず新しいピストンに

    208: スーパーカブボアアップ 作業編その1

    さてボアアップ作業に入ります。最初にやる

    207: スーパーカブボアアップ 準備編

    このところ、ツーリングにはGSしか使ってい

    209: 秘密兵器?

    先日、ディーラーツーリングに参加した際、

    206: 阿蘇・久住・国東半島ディラーツーリング二日目

    阿蘇・久住・国東半島ディラーツーリング二

    205: 阿蘇・久住・国東半島ディラーツーリング一日目

    いろいろあって一ヶ月ほどお休みしましたが

    204: 一ヶ月ほど

    都合により、一ヶ月ほどブログの更新を、中

    200: 無線機&Sena Bluetoothヘッドセット導入

    ディーラー主催のマスツーリングに参加する

    203: 【宮崎県の広域農道】霧島北部広域農道(みやまきりしまロード)

    【宮崎県の広域農道】霧島北部広域農道(み

    202: エンジン左右同期調整 with TwinMax

    タペット調整後時間が無くてできなかったエ

    201: 物欲の秋 再び

    この頃、海外の通販サイト探索が趣味のよう

    199: 宮崎の広域農道いっきに攻略

    スクリーンをAdv用スクリーンに換え、タペ

    198: タペット調整・オイル交換

    GSに乗り始めてからすぐに気になったのはタ

    197: 【熊本県の広域農道】菊池人吉大規模林道西原区間

    【熊本県の広域農道】緑資源幹線林道 菊池

    196: 2012年秋 今年最後の川辺川

    四国一周ツーリングの疲れも完全にとれては

    195: GS 無印にGS Adv用ウィンドスクリーンを装着する

    いつもGS Adventureを見ていて羨ましいと思

    194: 四国一周キャンプツーリング 最終目

    最終日四国一周のこの旅も最終日、できるだ

    193: 四国一周キャンプツーリング 三日目

    三日目早朝5時半imaokaさんが帰られるのを

    192: 食欲の秋・物欲の秋

    四国のツーレポも途中なのだが....秋の夜長

    191: 四国一周キャンプツーリング 二日目

    二日目昭和ふれあいセンター 日が暮れてか

    190: 四国一周キャンプツーリング 一日目

    GSを入手以来、九州圏内を走り回ってきまし

    189: 四国ツーリングより無事帰宅

    四国ツーリング昨日無事帰宅しました。いろ

    188: 四国一周キャンプツーリングへ

    単車に乗るには一番いい季節なのだが、鹿児

    187: フユーエルポンプ(フユーエルセンサフランジ)交換

    先日、良く訪問させてもらっているブログで

    186: 【熊本県の広域農道】ヒゴダイロード

    【熊本県の広域農道】ヒゴダイロード・県道

    185: 半日時間が空いたので.....

    バイクには一番の季節、しかしこの一ヶ月ほ

    184: 【大田県の広域農道】玖珠広域農道

    【大田県の広域農道】玖珠広域農道大分県玖

    183: 【熊本県の広域農道】阿蘇・南小国両地区農免道路(マゼノミステリーロード)

    【熊本県の広域農道】阿蘇・南小国両地区農

    182: 【宮崎県の広域農道】沿岸南部広域農道(黒潮ロード)

    【宮崎県の広域農道】沿岸南部広域農道(黒

    181: ウィンドウシールドの虫の死骸がとれにくい話

    GSで500km程度の距離を走るのはそれほど、

    180: 【宮崎県の広域農道】霧島南部広域農道(都城盆地朝霧ロード)

    【宮崎県の広域農道】霧島南部広域農道(都

    179: 【熊本県の広域農道】基幹林道阿蘇東部線

    【熊本県の広域農道】基幹林道阿蘇東部線広

    178: 雲の中のミルクロードと偶然の出会い

    広域農道にはまって、九州全県の広域農道の

    176: 【熊本県の広域農道】阿蘇南部広域農道(グリーンロード南阿蘇)

    【熊本県の広域農道】阿蘇南部広域農道(グ

    175: Rollei BULLET HD その後 v.s. Drift HD

    6月にRollei BULLET HDという車載カメラを

    174: 球磨川リバーツーリング2012夏

    8月も既に終盤ですが暑い日が続きます。先

    173: ヨシムラ ステンマジック

    先日、近くの2りんかんをぶらついていると

    172: 【熊本県の広域農道】上益城平坦部広域農道(マミコウロード)

    【熊本県の広域農道】上益城平坦部広域農道

    170: 鉄分補給ツーリング(SL人吉・肥薩線駅巡り)

    猛暑ではありますが、キャンプツーリング日

    169: 【大分県の広域農道】日田広域農道(スカイファームロードひた)

    【大分県の広域農道】日田広域農道(スカイ

    168: 【熊本県の広域農道】小国広域農道(ファームロードわいた)

    【熊本県の広域農道】小国広域農道(ファー

    167: ABSエラー

    この何ヶ月かABSの調子が悪い、ABSをOffに

    166: 【熊本県の広域農道】八代不知火広域農道(県道338号線)

    【熊本県の広域農道】八代不知火広域農道(

    164: 【熊本県の広域農道】天草上島中央地区広域営農団地農道

    【熊本県の広域農道】天草上島中央地区広域

    162: 熊本・大分広域農道づくしツーリング Day 2

    二日目 より大きな地図で 熊本・大分広域農

    161: 熊本・大分広域農道づくしツーリング Day 1

    続けてきた九州道の駅巡りも、離島を除けば

    160: 【熊本県の広域農道】 天草下島北部広域農道

    【熊本県の広域農道】 天草下島北部広域農

    159: 天草・島原周遊ツーリング

    念願の梅雨が空けて始めての週末、久々のキ

    158: 【宮崎の広域農道】 西諸県広域農道(御池野尻湖ロード)

    西諸県広域農道(御池野尻湖ロード)宮崎県

    157: Rディスクパッド・ローター交換

    土曜日、フロントのディスクパッドを交換し

    156: Fブレーキパッド交換

    昨年の1月にGSを購入し、約1年半で1,5000km

    155: Garmin Nuviへのルートインポート対応終了

    日本でのGarminの代理店iiyo.netのHPをうろ

    154: 宮崎広域農道ツーリング

    他の地方では梅雨が明け始めていますが、九

    153: Garmin Nuvi 1480 Plus Google Mapでのルート作成 【改訂版その4】

    Garmin Nuviでのルートインポート 一回目は

    152: Garmin Nuvi 1480 Plus Google Mapでのルート作成 【改訂版その3】

    ルートの微調整とGPXファイルの書き出し。

    151: Garmin Nuvi 1480 Plus Google Mapでのルート作成 【改訂版その2】

    Googlemapからルートのエクスポートとカシ

    150: Garmin Nuvi 1480 Plus Google Mapでのルート作成 【改訂版その1】

    Googlemapでのルート作成方法半年ほど前にG

    149: Upper 川辺ラフティングツアー

    このところの長雨で、ほとんどバイクに乗れ

    148: Wunderlichタンクバッグ

    今まで使用していたタンクバッグは、近くの

    147: B+COM Bluetooth デュアル・オーディオ・トランスミッター

    ナビ・レーダーの音声に関しては、二つの音

    146: 南薩東部広域農道 【動画】

    近頃、おもちゃを与えられた子供のように、

    145: Rollei BULLET HD インプレ&サンプル動画

    Rollei BULLET HD 使用方法は至って簡単。

    144: 車載カメラ購入 Rollei BULLET HD

    先日から、ツーリングの様子を写真ではなく

    143: スパーカブにタンクバッグ

    久々にカブネタ昨日鹿児島地方梅雨入りした

    142: 福岡・佐賀・長崎の広域農道マップ

    福岡・佐賀・長崎県の広域農道マップ これ

    141: メンテいろいろ

    鹿児島地方そろそろ梅雨入りの気配? 梅雨

    140: 宮崎の広域農道マップ

    宮崎県の広域農道マップ 以前、鹿児島から

    139: 大分の広域農道マップ

    大分県の広域農道調べた限り、広域農道の数

    138: 熊本の広域農道マップ

    このところツーリングに出掛けると広域農道

    137: 南阿蘇・芦北 高森田楽ツーリング

    南九州ももう何週間かすると梅雨入り! い

    136: Garmin Nuvi 1480 Googlemapで思い通りのルートを作成する

    ちょと前にGarmin Nuvi 1480にGooglemapで

    119: 鹿児島の広域農道 Index

    先月から鹿児島県内の13本の広域農道(ふる

    135: 川辺広域農道

    川辺広域農道鹿児島県南九州市川辺町小野か

    134: ウィンカーキャンセラー

    前からBMWのウィンカースイッチについてな

    133: 全国のキャンプ場マップ

    久々のナビネタです。 以前、GoogleやらYah

    132: 出水広域農道(北薩オレンジライン)

    出水広域農道(北薩オレンジライン) 鹿児

    131: 2012春 川辺川リバーマップ作成

    このところ休日は、ほぼバイクに係わりっぱ

    130: 川薩広域農道(川薩グリーンロード)

    川薩広域農道(川薩グリーンロード) さつ

    129: 伊佐広域農道(こがねロード)

    GWで中断していた鹿児島の広域農道シリーズ

    128: 佐賀・長崎道の駅巡り 二日目

    本日のコース より大きな地図で 佐賀・長崎

    127: 佐賀・長崎道の駅巡り 一日目

    九州地方は連休前半と打って変わって天気も

    126: 九州エクスペディション参加

    連休前半、一通り道の駅を回り、一段落した

    125: 福岡・大分道の駅巡り 二日目

    福岡・大分道の駅巡り 二日目より大きな地

    124: 福岡・大分道の駅巡り 一日目

    GWは全体的に天気はあまり良くなさそうです

    123: ミッションオイル・リヤデフオイル交換

    昨年1月に39000kmで購入したGSも、やっと50

    122: 南薩東部広域農道

    南薩東部広域農道全線開通すれば、鹿児島市

    121: 南薩広域農道リサーチ

    日曜日は、南薩東部広域農道と川辺広域農道

    120: 北薩広域農道リサーチ

    鹿児島県内の広域農道を話題にしてきて、ち

    118: 日置広域農道

    日置広域農道鹿児島市春山からいちき串木野

    117: Micro Flooter アディションライト装着

    先日ヘッドライトをHIDに換装したせいで、

    116: 日置南部広域農道

    日置南部広域農道鹿児島県日置市伊集院町飯

    115: 牧園広域農道(霧島グリーンロード)

    牧園広域農道(霧島グリーンロード)鹿児島

    114: 曽於広域農道(そう街道)

    曽於広域農道(そう街道) 鹿児島県曽於郡

    112: 湯の児チェリーラインへお花見ツーリング

    九州では、今が桜の見頃でしょうか?桜の下

    113: 大隅中央広域農道

    大隅中央広域農道鹿児島県鹿屋市串良町から

    111: 南薩広域農道

    南薩広域農道薩摩半島の南端を東西に横断す

    110: 肝属広域農道(肝属グリーンロード)

     肝属広域農道(肝属グリーンロード)

    109: ふるさと林道根占中央線

    ふるさと林道根占中央線 距離約21km(ふる

    108: 広域農道で鹿児島一周

    4月に入ってようやく週末天気が悪いという

    107: Garminではちの巣のキャンプサイト情報を利用する

    日曜日GSも修理が終わり手元に戻ってきまし

    106: 中古部品にもかかわらず

    久々に週末良い天気、キャンツーに良い感じ

    105: カブでキャンツー・佐多岬

    ようやく春めいた陽気になってきたところ、

    104: Primus Eta Pack Lite比較テスト

    バイクが修理中のため、春分の日は先日届い

    103: GS入院継続中

    GSは、燃料計とABSのトラブルのため修理中

    102: Motorworksでキャンプ用品

    米ドルも80円を超え一時の超々円高は一服と

    101: Garmin Nuvi まとめ

    今まで、何度かナビについての記事を上げて

    100: GS緊急入院

    先日久々にロングレンジのツーリングをこな

    99: 道の駅廻り再開(熊本・福岡・大分)

    久々に週末天気が良く、キャンプツーリング

    98: Garmin Nuvi 1480 Plus 近接ポイントアラーム音変更

    なかなかキャンプへ出かけられず、その間Ga

    96: ヘルメット消臭機

    週末キャンプツーリングの予定が菜種梅雨に

    97: Garmin Nuvi 1480 Plus カスタムPOI登録

    Garminのナビの良いところは、インターネッ

    95: 桜島・霧島周回ルート

    来週末ツーリングキャンプの予定を組み、今

    94: Garmin Nuvi 1480 からInternet検索

    GarminのNuvi 1480少しの間ですが、使って

    93: SignalMinder 高機能リプレースリレー

    先週、物欲との戦いに負けWunderlichに注文

    90: Garmin Nuvi 1480 Plus Google Map マイマップからルート作成 続き

    さて、GPSBabelでデータコンバートしたGPX

    92: 北薩・伊佐広域農道ツーリング

    土曜日、気温はそれ程上がらないものの、天

    89: Garmin Nuvi 1480 Plus Google Map マイマップからルート作成

    またまたナビネタです。 Goole Mapのルート

    91: 物欲との戦い

    バイクを所有すると言うことは、物欲と戦う

    88: HIDヘッドライト取り付け

    さて、GSへのHIDヘッドライトの取り付け作

    87: HIDライトキットのお取り寄せ

    年が明け、今年は物欲に流されないと心に誓

    86: 坊津・枕崎・山川・南薩広域農道

    二週続けての好天、来週はまた寒気が強まり

    84: Garmin Nuvi 1480 Plusの軌跡データをGoogle Mapで表示する その後(EveryTrail)

    昨日の記事→Garmin Nuvi 1480 Plusの軌跡デ

    83: Garmin Nuvi 1480 Plusの軌跡データをGoogle Mapで表示する

    Garmin社のナビの良いところは、走行ログ(

    82: 出水の鶴&鹿児島伊佐広域農道ツーリング

    ここ数日、冬にも係わらず本格的な雨の日が

    81: Garmin Nuvi 1480 Plus Google Mapでのルート作成 その後

    一連の操作では、思うようなルート作成がで

    80: Garmin Nuvi 1480 Plus Google Mapでのルート作成

    Nuvi本体でのルート作成にやや難あり、とい

    79: Garmin Nuvi 1480 Plus ルート設定

    Garmin Nuviを購入した理由の一つ、多数の

    78: ナビ変更 Garmin Nuvi 1480 Plusに

    ナビを換えました。 今まではPanasonicのST

    77: サイドウィンド・ディフレクター装着

    ちょっと前になりますが、アドベンチャーに

    75: 今年初キャンプツーリング in 屋久島

    正月休みが終わって早々、また連休です。個

    74: 冬支度・ハンドルカバーとスマートフォン用グローブ

    年末のツーリングキャンプの前日、頼んでお

    72: 今年の走り初め・天草

    あけましておめでとうございます。 今年も

    71: 今年最後のキャンプツーリング

    忘年会も28日で終わり、年明けの2日まで全

    70: ライディンググローブでiPhone操作

    iPhoneを使ってカブでナビを利用できるよう

    69: プラ リペア

    先日、洗車の際やってしまいました。カウル

    68: シュリンク・グリップ・チューブ

    昨日は、久々にGSの洗車とオイルフィルター

    67: 宮崎・大分道の駅巡り その2

    本日の走行ルートより大きな地図で 宮崎・

    66: 宮崎・大分道の駅巡り その1

    本格的な寒さがやってくる前に、一度キャン

    65: カブでプチツー

    朝晩、冷え込んできました、とはいっても鹿

    64: カブタイヤ交換・ブレーキ強化?+RVボックス取付け

    実家にほぼ5年ほど置きっぱなしのスーパー

    63: 南宮崎道の駅巡り

    マフラーを換え、Rev'itのジャケットを購入

    62: Rev'it海外通販 その後

    先月オーダーしたRev'itやっと届きました!

    61: カブにナビ

    10月9日にオーダーしたRev'itまだ届きませ

    60: Rev'it 海外通販

    秋の夜長、つらつらと通販サイトなどを眺め

    59: 聴くだけBluetooth + オーディオミクスチャ

    デイトナ 聴くだけBluetoothを購入し、ヘル

    58: GS本格復帰?

    先週GSのマフラーを交換し、テストライドも

    57: REMUS Revolution Slip On Muffler

    退院してから、週末は良い天気が続いていま

    54: マット比較 Thermarest NeoAir v.s. NEMO Tuo

    次はGSの事をと思いつつも、こちらの記事が

    56: スパーカブ ビッグキャブ交換

    ここ2、3ヶ月カブでツーリング、キャンプ

    55: ツーリングキャンプに復帰

    なじみのバイク屋さんからキャンプのお誘い

    53: スーパーカブで桜島一周

    10月に入り、理想的と言っていい程のバイク

    52: SW Motech drybag v.s. ROUGH&ROAD AQADRY カーゴ

    昨日は、退院後初めての診察でした、順調に

    51: 商品到着

    9月20日に注文した商品ですが、25日に届き

    50: 海外通販 ポンドが安い!

    先日、3週間の入院生活を終え退院いたしま

    49: 闘病生活?

    先月29日に事故で骨折し、入院中です。 手

    48: スーパーカブで霧島一周

    バイクで転倒し、右足と右鎖骨の二カ所を骨

    47: やっちまった!

    やっちまいました。先週の月曜日 通勤途中

    46: 聴くだけBluetoothその後

    8月9日に注文した→過去記事 DAYTONA

    45: 鹿児島道の駅廻りその2

    残り6カ所になっていた、鹿児島の道の駅廻

    44: スクリーンサポート

    ここ数日、聴くだけBluetoothの検索キーワ

    43: アジャスタブル・スクリーン・スポイラー

    アジャスタブルギヤレバーとリフティングハ

    42: これを待ってた! デイトナ 聴くだけBluetooth

    ナビとレーダーの音声をBluetoothで飛ばし

    41: スペイシー125

    現在、職場までJRで通勤しているのだが、こ

    38: アジャスタブル・ギヤ・レバー

    前回取り付けたWunderlichのStep Lowing Ki

    40: Wunderlich Off Road Catalogue

    先日Wunderlichからリフティングハンドルや

    39: 鹿児島道の駅廻り

    前回の島原キャンプツーリングでついでに道

    37: リフティング ハンドル

    今年2月 11年ぶりにバイク復帰、大型バイク

    36: 五木・天草・島原キャンプツーリング二日目

    一日目はこちらから→ 龍ヶ岳山頂自然公園

    35: 五木・天草・島原キャンプツーリング一日目

    夏本番、やっと念願のキャンプツーリングに

    34: 梅雨明けの川辺川、今年3回目

    今年3度目の人吉キャンプです。さすがに梅

    33: ステップローイングキット

    12年前バイクで事故を起こし、膝をやってし

    32: リヤインナーフェンダーとフロントフェンダーエクステンダ

    バイクは晴れの日の乗り物です、雨の日に乗

    31: バッテリーテンダー

    鹿児島の梅雨明けもフェイクだったようで、

    30: 霧島

    今日は、昨日走れなかった霧島周辺を存分に

    29: 日南・飫肥

    梅雨明けで年甲斐もなくはしゃぎすぎたせい

    28: 祝!梅雨明け

    今日、南九州の梅雨明けが発表されました、

    27: サイドスタンドトーラー

    BWMではよく言われていることですが、サイ

    26: 梅雨の中休み

    鹿児島は、5月の下旬に梅雨入りしたまま、

    25: シートガイド

    GSのシートって、高さの調整も簡単にでき、

    24: タペット調整

    GSを買ったときから右のタペット音が非常に

    23: 川辺川2回目 続き

    一日目はこちらから→ ここでの朝はいつも二

    18: 川辺川2回目

    連休後半から結構雨が続いたため、前回ほと

    19: 天草

    GWも後半です、昨日の天気予報では、雨の予

    20: 外部電源増設

    ナビ・レーダーの音声をBluetoothのトラン

    11: 今シーズンの初下り

    今日は、今年初めての川下りです。 国土交

    17: 阿蘇・久住・湯布院

    GSを手に入れて初めてのGWです。 途中に仕

    16: 内之浦・都井岬・日南

    とりあえず、GSを購入して最初に手を入れよ

    15: オーディオミクスチャその2

    先日注文した本物のオーディオミクスチャが

    14: オーディオミクスチャ

    仕事から帰り、昨日考えたナビとレーダーの

    13: 坊津、笠沙、山川方面

    今日は、ETC、レーダー、ナビを積んでテス