
AraiのSZ-RAM3というジェット型
バイク復帰に合わせて購入し多少古びてきてはいるもののメインのヘルメットとして使っています。
冬寒いのが難点でそれ以外は、全く不満の無いさすがAraiというヘルメットです。
そしてもう一つは

GiviのX.01 Tourerという国内未発売のレアなモデル。
2012年のEICMA(ミラノショー)で発表された記事を見て人目ぼれ、結構手間と時間をかけて海外から取り寄せたやつ。
その時の記事→GIVI X.01 Tourer 海外通販顛末記 その2
インナーバイザーが付いて、フルフェイスながらチンガードを外せばジェットタイプとして使える優れもの。
その時のインプレ→Givi X.01 Tourer インプレ
多少の不満はあったものの結構気に入って使ってきました。
がしかし、多少の不満だったのはGSに乗っていたときだけ、ムルティだとその欠点が大きく顔を出してきます。
その欠点とは、空力的に安定性に欠ける事、風切り音も大きい。
以前乗っていたGSはウィンドウシールドをアドベンチャー用に変更していたために、今乗っているムルティのウィンドウシールドと比べるとウィンドウプロテクションは格段に優れています。
その為、GSに乗っている場合には少し風切り音がうるさい位でそれほど不満の出るようなものでもありませんが...
ムルティでこのメットを使った場合、風の抵抗でグッと頭が後ろに持って行かれ多少ヘルメットが浮く感覚がします、まあ普通に高速を流すくらいだとそんなことは無いのですが...
と言うことでいずれ換える必要があるな~なんて思っていたのだが、
先日パーツショップを覗いてみるとそこには、前から狙っていたヘルメットのニューグラフィックデザインモデルが....
目に付いた時点でアウトです(^_^;)
そして店を出るときにはしっかりと商品の引換証が...
一週間後、Arai Tour Cross-3 Detourが手元に。



このときのサービスでコーティングが格安でできるということで、ガラスコーティングをしてもらったのだが、
これが、グラフィックがクリアからグッと引き立ってくる感じで結構良い。
汚れも付きにくく、掃除も楽になるそうなのでお薦めです。
ガラスコーティングCR-1→http://www.cr-1.jp/
かぶった感じも、頬が多少窮屈な感じだが、しっかりとホールドされています。
ホールド感は今まで使ったヘルメットの中では一番だな。
走った感じも、Giviでメットが浮く感じの速度域でも全く問題なし、風切り音もグッと少ない、Giviでは飾りに過ぎなかったベンチレーションもしっかりと効いています。
眼鏡をかけているので装着がちょっと面倒なのだが、それ以外は言うことなし!
まあ自分へのご褒美としましょうか(何度目のご褒美かという事なんだが...)