fc2ブログ
    30

    【宮崎県の広域農道】西臼杵広域農道(神話アグリライン)

    【宮崎県の広域農道】西臼杵広域農道(神話アグリライン)

    日之影町深角~高千穂町板屋区間の全長約16kmの広域農道だが、日之影町深角~高千穂町野方野区間が一部工事中。
    今回は、国道218号線から町道(約4km)に入り高千穂町野方野〜板屋区間(13km)を走覇。

    国道218号線(延岡~高千穂)の雲海橋のやや延岡よりから町道をのんびりと抜けると約4km程で
    県道204号線を経て広域農道に入る。

    より大きな地図で 【宮崎県の広域農道】西臼杵広域農道(神話アグリライン) を表示



    町道途中の石神神社
    DSC01824.jpg
    高千穂の夜神楽に登場する天手力男神の像がありなかなか雰囲気もよろしい

    農道に入るとすぐに、祖母山系の山並みを遠くに望みながらワインディングが続く。
    IMGP1900.jpg
    思わずバイクを止め、しばらく見とれてしまった。

    新しい広域農道らしく、路面の状態も良く非常に走りやすい。
    高千穂峡などの観光地を大きく迂回しているため、延岡<>高千穂のバイパスにはならないがわざわざこの道を通っても全然後悔しない。

    広域農道は、県道203号線で終点となるが、左折して国見ヶ丘、高千穂方面に抜けた方が無難、
    終点で県道203号線を右折し奥阿蘇方面に抜けようとすると、車同士なら離合できないような険道になる。

    全線開通は平成27年度の予定ともう少しかかりそうなのが残念だが、この道はお薦め!

    2 Comments

    ファイヤー  

    三年ほど前に,日之影町から高千穂周辺に入りましたが,いいところだな,と感じました。また神楽とか,見てみたいですネ!

    2013/02/03 (Sun) 23:47 | EDIT | REPLY |   

    ganmodoki  

    Re: タイトルなし

    ファイヤーさん

    そうですね、宮崎の道ですが、阿蘇や久住のように絶景ロードというほどでもないのですが、
    開放感があって気持ちいいところが多い印象です、私は特に海沿いより山沿いの方が好みです。

    宮崎は林道も多く軽いOff車なら、もっと行ける道が広がるんでしょうけど、GSでは怖くて行けません(^_^;)

    2013/02/04 (Mon) 11:17 | EDIT | REPLY |   

    Leave a comment